マガジン

  • APA弦楽四重奏の会 お出かけレポート

    室内楽関連の役に立つかもと思ったTIPSをメモして保存しています。

最近の記事

セドラチェク四重奏団(チェコ)ヴィオラ奏者による「4つのヴィオラのためのシャコンヌ」公開レッスン受講レポート

セドラチェク四重奏団のヴィオラ奏者であり、プラハ交響楽団員でもあるTomas Krejbich氏のレッスンを受講しましたので、レポートします。 初めに、チューニングは弦1本ずつ、一人ずつしっかり行って(特にこの曲は)開放弦を多用することが大切です。 特に室内楽の場合は、時間がかかっても丁寧にチューニングを行うことが望ましいのです。 この曲は元々1本のヴァイオリンのために書かれたものなので、しっかり音程を合わせ、1人で弾いているように響かなくてはなりません。 好みでヴィブラー

    • Schubert: String Quartet in D minor, D.810 《死と乙女》 講師:ジュリアード四重奏団

      プロジェクトQ・第21章 ~ 若いクァルテット、シューベルトに挑戦する 公開マスタークラスを聴きに行ってきましたので、指導内容をレポートします。 10月23日(月)渋谷ホール&スタジオにて 講師:ジュリアード弦楽四重奏団  受講生:Vn1遠藤望名 / Vn2渡邉響子 / Va細田菜々美 / Vc森朝美 受講曲:シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番 二短調 D.810「死と乙女」 オペラが大失敗したあとに書かれた作品。 オペラ的な所があり、ソプラノがどういう性格のどういう役

      • Schubert: String Quartet in G major, D.887 講師:ジュリアード四重奏団

        プロジェクトQ・第21章 ~ 若いクァルテット、シューベルトに挑戦する 公開マスタークラスを聴きに行ってきましたので、指導内容をレポートします。 10月23日(月)渋谷ホール&スタジオにて 講師:ジュリアード弦楽四重奏団  受講生:Vn1石川未央 / Vn2岡祐佳里 / Va多湖桃子 / Vc大江慧 受講曲:シューベルト 弦楽四重奏曲 第15番 ト長調 D.887 こういう、ものすごく柔らかいところで歌うのが難しいですね。 アウフタクトも歌いましょう。圧を減らし、弓を多く

        • Schubert: String Quartet in B-flat Major, D 112, Op. posth. 168 講師:ジュリアード四重奏団

          プロジェクトQ・第21章 ~ 若いクァルテット、シューベルトに挑戦する 公開マスタークラスを聴きに行ってきましたので、指導内容をレポートします。 10月23日(月)渋谷ホール&スタジオにて 講師:ジュリアード弦楽四重奏団  受講生:Vn1大屋響 / Vn2谷本沙綾 / Va山之内真梨 / Vc村上真璃南 受講曲:シューベルト 弦楽四重奏曲 第8番 変ロ長調 D.112 4人で同じ方向に向かいましょうお客さんをどこでどこに連れていくかの計画がきちんと立てられているのがよいで

        セドラチェク四重奏団(チェコ)ヴィオラ奏者による「4つのヴィオラのためのシャコンヌ」公開レッスン受講レポート

        マガジン

        • APA弦楽四重奏の会 お出かけレポート
          5本

        記事

          Schubert: String Quartet in G minor, D.173 講師:ジュリアード四重奏団

          プロジェクトQ・第21章 ~ 若いクァルテット、シューベルトに挑戦する 公開マスタークラスを聴きに行ってきましたので、指導内容をレポートします。 10月23日(月)渋谷ホール&スタジオにて 講師:ジュリアード弦楽四重奏団  受講生:Vn1米岡結姫 / Vn2佐久間基就 / Va島英恵 / Vc金叙賢 受講曲:シューベルト 弦楽四重奏曲 第9番 ト短調 D.173 フレーズの入り、閉じを合わせる シューベルトは、古典的でモーツァルトみたいだけど、もう少しロマンティックなの

          Schubert: String Quartet in G minor, D.173 講師:ジュリアード四重奏団

          Schubert: String Quartet in A minor, D.804 《ロザムンデ》 講師:ジュリアード四重奏団

          プロジェクトQ・第21章 ~ 若いクァルテット、シューベルトに挑戦する 公開マスタークラスを聴きに行ってきましたので、指導内容をレポートします。 10月23日(月)渋谷ホール&スタジオにて 講師:ジュリアード弦楽四重奏団  受講生:Vn1五月女恵 / Vn2清水耀平 / Va川邉宗一郎 / Vc蕨野真美 受講曲:シューベルト 弦楽四重奏曲 第13番 イ短調 D.804「ロザムンデ」 Vn2が8分音符をどう活き活きさせられるかが難しい曲です。 和声的に曲を発展させていく役な

          Schubert: String Quartet in A minor, D.804 《ロザムンデ》 講師:ジュリアード四重奏団