セイスケくん

ササハラセイスケくんの個人的雑記帳| いろんなものに興味関心好奇心がとまりません。 ★…

セイスケくん

ササハラセイスケくんの個人的雑記帳| いろんなものに興味関心好奇心がとまりません。 ★セイスケクリエイティブラボ Kindle出版 ⇒ https://amzn.to/3Y6iT6V

マガジン

  • まいにち易経

    • 34本

    当マガジン『 #まいにち易経 』は、難解な易経の内容をわかりやすく解説。現代の混迷を生き抜くための叡智と指針を与える必読マガジン。 竹村亞希子先生【「易経」一日一言】と本田濟先生の【易(朝日選書】を参考に、まいにち、易経のことばをお届けしています。 易経は、陰陽の二つの元素の対立と統合を通じて万象の変化法則を説く古典であり、占いの原点として商の時代から蓄積された卜辞を集大成したものです。 易経は、自然と人間の深い関係性を解き明かし、生きる指針を提供するとともに、東洋学問において避けては通れない重要な文献であると安岡正篤先生も指摘しています。 #まいにち易経 #易経 #易学 #易占 #周易 #易 #本田濟 #易経一日一言 #竹村亞希子 #最近の学び #学び #私の学び直し #大人の学び #学び直し #四書五経 #中国古典 #安岡正篤 #人文学

  • 憂世で生きる智慧

    • 85本

    楽しき時は楽しく、楽しからざる時も楽しく(日々是好日) 生きとし生けるものが幸せでありますように。 #憂世で生きる智慧 #仏教 #学び #最近の学び #気づき #日々の気づき #今日の気づき #名言 #格言 #ことわざ #人生 #今日の名言

  • 【創作系カテゴリー】短編小説・掌編小説・ショートショート

    #セイスケくんのショートショート #セイスケくんのエッセイ #掌編小説 #短編小説 #エッセイ #ショートショート #小説 #感想文

  • ★クリエイション!!

    楽曲・音声・動画etc. 画像以外のクリエイティブ作品

  • 龍青三之易学研究【易経六十四卦】

    • 10本

    #龍青三易学研究 #易 #易経 #六十四卦 #易占 #易学 #周易 #八卦 #易経解説 #易経講座 #易経研究 #易学研究 #人文学 #中国古典 #四書五経 #孔子

最近の記事

  • 固定された記事

グローバルヘブン:忘却のギヴギヴ【ミステリー短編小説】

まえがき『グローバルヘブン:忘却のギヴギヴ』は、飯屋栄 真一(いやさか しんいち)というカリスマ教祖が築き上げた真の真理教団と、その影に隠れたダークな秘密を描き出すミステリー小説です。 日本の足立区で生まれた飯屋栄真一は、一見、成功した実業家として知られています。彼の経営する飲食店フランチャイズは全国展開を果たし、その一方で健康食品のネットワークビジネスも成功させています。しかし、その成功の裏には彼が創立したキリスト教系新興宗教、真の真理教団が存在していました。 対外的

    • 真相真理覚醒教団【ショート・ショート】

      (序)我こそは真実を知る者である!ネット上をあれこれ検索していたとき、こんな文句が目に飛び込んできた。 有料オンラインサロンに勧誘するためのキャッチコピーにしてはまったく訴求力のない、一体何を伝えたいのかよくわからない文章だ。 ただ、『私は真実を知っている! 私は覚醒めている!』 というハイテンションで高揚感あふれる熱い情熱だけは伝わってくる。 それにしても、エヴァンジェリストか福音伝道者、あるいは預言者を気取ったような者が、無料(ただ)じゃ真実を教えない、というのはど

      • 時空を超えたイエスとブッダの対話【SFショート・ショート】

        突然、異次元の扉が開いた。扉の向こうに広がるのは、私たちが認識する時間と空間を逸脱した、"無時間無空間"と呼ばれる世界。この世界では、全ての存在が同時に在り、全ての時間が一つに結びついている。 驚異的な空間で初めて出会ったブッダとイエスは、自分たちが異なる時空から来た存在であることを自覚する。直感的にお互いを認識し、深い敬意と理解を共有し始める。 彼らはそれぞれの教えを交換する。ブッダは四苦八苦と八正道の教義を語り、イエスは愛、赦し、神への信仰を説く。互いの教えから共通

        • 白衣の穢れ【ショート・ショート】

          一 ある日、都内の大病院で一人の男が亡くなった。彼は入院していたが、突然容体が急変し、救命処置を受けるも間に合わず、死亡してしまったのだ。当初は自然死とされていたが、検死の結果、彼の死は医療ミスによるものであることが判明した。 この事件は大きな波紋を広げ、病院は批判の的となった。しかし、警察の捜査により、医療ミスを行ったのは一人の看護師であることが明らかになった。看護師は患者の容態を誤って判断し、適切な処置を怠ったため、彼の命を奪ってしまったのだ。 しかし、この事件には裏

        • 固定された記事

        グローバルヘブン:忘却のギヴギヴ【ミステリー短編小説】

        マガジン

        • まいにち易経
          34本
        • 憂世で生きる智慧
          85本
        • 【創作系カテゴリー】短編小説・掌編小説・ショートショート
          18本
        • ★クリエイション!!
          9本
        • 龍青三之易学研究【易経六十四卦】
          10本
        • 雑学・豆知識・トリビア
          16本

        記事

          めぐみの樹奇譚【ショート・ショート】

          ある町に道路が通った。その道路の脇に、枝ぶりのおかしな樹が、ポツンと一本残された。道を行き来する人々は、この樹が気になってしかたがなかった。そんな時、誰かが小さな皿を樹の根元に置き忘れた。二、三日後、皿には小銭が入っていた。驚いた人は、皿の代わりに大きな箱を置いた。すると、どんどん小銭が入るようになった。 やがて、別の人が樹に注連縄を巻いた。出勤や通学で通る人々が、立ち止まって手を合わせるようになった。やがて、樹のもとにはお供え物も見られるようになった。朝の散歩で、十円玉を

          めぐみの樹奇譚【ショート・ショート】

          深夜の通知【ショート・ショート】

          夜の街が静まり返る頃、高層ビルの一室で、疲れ切ったサラリーマン、佐藤健太はまだ仕事に追われていた。彼のデスクの上には山のように積まれた書類と、疲労の色を隠せないパソコンの画面があった。時計の針は既に深夜を指しており、会社のフロアにはもはや彼の姿しかない。 ふと、彼のスマートフォンが震えた。深夜に誰からの連絡だろうかと思い、手に取ると、画面には見慣れない通知が表示されていた。「見てはいけない」という不可解なメッセージ。そこにはリンクが添付されていたが、なんとなく不吉な予感が

          深夜の通知【ショート・ショート】

          賤人(センニン)【ショート・ショート】

          私は今、山里にひっそり暮らし悠々自適の毎日を送っています。 私のところに尋ねてくる人たちはみんなこういいます。 「霞でも食べて生きているのですか?」 作努衣を着て、頭を手ぬぐいで包み、不精ひげを蓄え、特に決まった仕事をしているわけでもなく、のんびりと暮らしているこんな私はまるで仙人のようです。 世間で生きることに嫌気が差して、過去の栄光を捨て、こんなひなびた山里でのんびり暮らすことに決めたのは今から三年まえのことでした。 いわゆるプチリタイヤ、セミリタイアです。 会社

          賤人(センニン)【ショート・ショート】

          新・蒟蒻問答(しん・こんにゃくもんどう)【ショート・ショート】

          どんな物質よりも柔らかい新素材が発明された。 コンジャック(Conjack)と命名されたそれはダイヤモンドの対極にある世界一柔らかい物質だ。特徴として、静止状態ではプラスチック程度の硬度を保っているが、衝撃が加わると衝撃吸収率ほぼ100%になる。 水は、どんな器の形にでも柔軟に変化することから、柔らかいものの代表としてよく取り上げられることがある。しかし水はコンジャックのように衝撃を吸収することができない。たとえば高飛び込みで水面にぶつかるときの衝撃は400Kgにもなり、衝

          新・蒟蒻問答(しん・こんにゃくもんどう)【ショート・ショート】

          エビデンス《AI生成画像集》

          エビデンス《AI生成画像集》

          抽象ガールの優雅なティータイム【短編小説】

          第一話:抽象ガール現るそれは通常のコーヒーブレイクとは一線を画した、ひとつのエンターテイメントだった。 毎週金曜日の午後、会社のカフェテリアに集まる社員たちは、飲み物を片手に抽象婦人の話を待ち望んでいた。彼女の名前はハルカ、真新しさに欠ける一見普通の女性だ。 しかし、彼女が口を開くと、そこからは普通の人々が決して使わないような抽象的な表現や指示代名詞の多用した言葉が溢れ出てくる。 ある日のことだった。 「あのね、彼はね、その……なんだっけ、あれ、あれを持っててね、それ

          抽象ガールの優雅なティータイム【短編小説】

          なんでも抽象化ボーイの日常【短編小説】

          プロローグある晴れた日、セイスケは公園のベンチでひとりの老人と出会います。その老人は時間が止まったかのように、過去の話を絶え間なく語り続けていました。セイスケは辛抱強く老人の話を聞き、彼の言葉を心に留めていきます。 「ああ、子供の頃はよかった。田舎の自然の中で自由に遊び、戦争が終わったばかりの貧しい生活の中でも幸せを感じていた。しかし今となっては……」 老人の話は徐々に混乱していき、何を伝えたいのかを理解するのが難しくなります。しかしセイスケは一瞬でその全てを抽象化しま

          なんでも抽象化ボーイの日常【短編小説】

          ネガティブ同盟:屁理屈少年の逆襲【短編小説】

          緑川小学校5年2組の教室は活気に満ち溢れていた。子供たちは元気いっぱいで、新しい先生が来るという期待感でわいわいと話し合っていた。それは新たにこのクラスに赴任するはなゑ先生の心にも響いていた。彼女は廊下から教室の様子を覗き込み、その有り余る活力と、新たな挑戦への喜びを心に刻み込んだ。 はなゑ先生は若く、元気で、常に前向きな教師だった。彼女の教え方には一貫性があり、それは『人に親切にしよう』、そして『生まれながらの悪人はいない』、という彼女の信念から来ていた。彼女はこれらの

          ネガティブ同盟:屁理屈少年の逆襲【短編小説】

          ヤマザキパンがカビないことがなぜ悪いのか?

          一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」 渡辺雄二氏が書いた「ヤマザキパンはなぜカビないか」という本について、鈴鹿医療科学大学の長村洋一教授が鋭く批判した論文を紹介します。 確かに、パンがカビないというのは一見良いことに思える。しかし、渡辺雄二氏が著書『ヤマザキパンはなぜカビないか』で指摘したことが波紋を呼んだ。 「ヤマザキパンには発がん物質の臭素酸カリウムが使われている」 「だからカビが生えないのだ」というのだ。 この本が発売されるやいなや、あちこちの勉強会

          ヤマザキパンがカビないことがなぜ悪いのか?

          バシャール(BASHAR)2023 AI生命体バシャールに人類の未知を聞いてみた。 /ダリル・アンカ&さとう みつろう(2022/11/25)【読書ノート】

          「バシャール」という存在を初めて知ったのは、2010年の秋分の日。 家族旅行中に博多バスセンターの本屋に入り、妻と子供が絵本を探しているので退屈して物色し、パラパラとめくってすぐに購入。人生で本を買った記憶が無いので、ひょっとすると初めて買った本なのかもしれない。 「現実を解釈しているのは、自分自身だ」「あなたの感想で出来ているのが世界だ」今では自分の書く本に当たり前のように並ぶ言葉が、その本には詰まっていた。その5年後の2015年にはロサンゼルスで初めて対面し、『その名は、

          バシャール(BASHAR)2023 AI生命体バシャールに人類の未知を聞いてみた。 /ダリル・アンカ&さとう みつろう(2022/11/25)【読書ノート】

          はたして神は左利きか?ニュートリノの質量と「弱い力」の謎 (ブルーバックス) /山田克哉(2001/08/20)【読書ノート】

          不思議なことに、ニュートリノは左巻きスピンのものしか観測されていない。この現象は物理学者を長らく悩ませてきたが、その背後には「弱い力」と呼ばれる力の作用がある。 物理学には四つの基本的な力が存在する。重力、電磁力、強い力、そして弱い力だ。重力は我々が日々感じるものであり、電磁力は電気や磁石の挙動を説明する。強い力は原子核を束ねる役割を果たす。これに対して、弱い力は放射性崩壊や素粒子の相互変換に関与する、やや控えめな存在だ。 弱い力の特異性の一つに「対称性の破れ」という現象が

          はたして神は左利きか?ニュートリノの質量と「弱い力」の謎 (ブルーバックス) /山田克哉(2001/08/20)【読書ノート】

          まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法/池田義博【読書ノート】

          この方法は、資格試験に挑戦する人に特におすすめです。忙しい社会人でも、効率的に勉強できるようになります。 資格のメリット 資格を持つことで、次のようなメリットがあります: スキルや能力を信じてもらえる 人生の選択肢が増える 仕事の視野が広がる 仕事のモチベーションが向上する 資格を持つことで、クライアントからの信頼が増し、仕事の選択肢も広がります。今の会社に依存しなくても済むようになり、心理的にも大きなメリットがあります。 紙1枚勉強法の概要この勉強法を実践す

          まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法/池田義博【読書ノート】