見出し画像

大会後、テスト後、体育祭前、それぞれの無料塾【無料塾開催日記・5/20栗橋教室】

私たちは埼玉県久喜市、白岡市で子どもたちに無料で学習支援を行う無料塾「久喜つばめ学習会」を行っています。

2019年9月に開設し、現在は3教室約40名の生徒さんに利用いただいております

無料塾については「久喜つばめ学習会」ホームページをご覧ください!

FUNRISEYouTubeチャンネルで「久喜つばめ学習会」のPV公開しています!

2/9よりクラウドファンディングを始めました!

無料塾、久喜市で行っているフリースクールをこれからも続けていくために皆様からのご支援が必要です…!!

下の画像から、クラウドファンディングのサイトに飛べますので、ご協力お願いいたします!!

大会後、テスト後、体育祭前、それぞれの無料塾

無料塾栗橋教室です。今週も中学2年生が多い栗橋教室。テストが終わった子、大会が終わった子、体育祭を控える子、学校によって様々です。

最近の中学校は体育祭も半日だそうです。いろいろな事情がありますからね。どんな感じで行われるのかボランティアさんと一緒にいろいろ聞いてしまいました。

テストが終わった生徒さんは問題用紙を持ってきて復習をしている子もいました。

「〇〇(教科名)が難しかった〜」との声。問題を見てみると確かに難しそうでした。
そして中学2年生の生徒さんにはこれまでも言ってきた「自分なりのテスト勉強」についての話をしました。

「これだけやれば、〇〇点はとれる」という勉強法、勉強量がわかると次に点数を伸ばすために何をやれば良いのかすぐにわかります。また、北辰テスト、部活、検定試験と本当に忙しくなってくる3年生になっても成績が安定します。そのために「自分なりのテスト勉強」を早く見つけることが大切なのです。

私が「自分なりのテスト勉強」を見つけたのが、中学2年生の2学期期末テストでした。そのことを伝えると生徒さんも少し身近に感じたようでした。2学期期末まではテストの回数だとあと3回後です。

意識して毎回のテスト勉強をやっていかないとあっという間ですよ〜!

今回も読んでいただきありがとうございました!久喜教室の開催日記もお楽しみに!

ここからは久喜つばめ学習会からのお知らせです↓

ボランティア講師募集中!

ボランティア講師

現在3教室で募集中です!

書いている人

元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士

無料塾開催日記のバックナンバーはこちらから!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#オープン学級通信

5,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?