公益社団法人土木学会【土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛】

土木のことをカジュアルに噛み砕いたユニークな形で届けることを目的に、土木工学の専門家や…

公益社団法人土木学会【土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛】

土木のことをカジュアルに噛み砕いたユニークな形で届けることを目的に、土木工学の専門家やインフラ管理支援ボランティア、土木工学を志す学生たちが文章、写真、イラスト、動画、音声配信などのコンテンツを発信していく『from DOBOKU(フロムドボク)』です。

マガジン

  • 土木偏愛note『from DOBOKU』

    • 151本

    土木広報センター情報集約・発信グループ fromDOBOKUグループのメンバーが、偏った(マニアック)な話題をお送りする、土木偏愛note『from DOBOKU』のマガジンです。 本誌はこちら → https://note.com/from_doboku

  • テーマ「橋」

    「橋」についての投稿です。 2021年5月の特集テーマでもあります。

  • 会長特別プロジェクト『自分の言葉で伝える土木』

    第111代土木学会会長特別プロジェクト 魅力ある土木の世界発信小委員会の活動を報告します。

  • ドボクのラジオの時間です

    • 60本

    中央エフエム「ドボクのラジオ」のスタッフが、各放送回の感想のほか、番組に関連する情報を綴るマガジンです。放送の翌週に、毎週更新する予定です! (番組の聴き方) アプリ「ListenRadio」で、関東→中央エフエムRadioCityを選んでお聴きください。毎週水曜夜8時から。再放送は、毎週日曜正午からです。

  • 土木スーパースター列伝

    • 28本

    『土木偉人かるた』に収録された48名から選りすぐりをピックアップしてお伝えします。皆さんがよく知るあの武将も、有名なお坊さんも、助っ人外国人も登場してきます。

最近の記事

  • 固定された記事

より偏った編集へ-令和5年新偏集体制-

土木偏愛者のみなさま、こんにちは。 偏集長のマツです。先週からケニアに渡り、仕事に忙殺されています。 マジなんです。 それを肝心な報告が遅れた言い訳にさせてください(´・ω・`)  2021年にスタートしたこのfromDOBOKUですが、さらに偏った編集を目指し、令和5年1月1日から新体制に移行しました。(3ヶ月前w) 令和5年メンバー(2023年1月1日~) 委員長 兼偏集長   松永 昭吾(土木の妖怪マツ/インフラ・ラボ) 副委員長兼副偏集長  小川慎太郎(おがしん/

    • 【開催報告】土木偉人フォトウォーク in 横浜②

      ①はこちら 報告会 写真にタイトルをつけてもらうことで、撮影者の撮影時の思いが見る人に伝わり、見る人が撮影者の思いに寄り添うことができるので、あえてタイトルをつけてもらっています。  講評会は一緒に歩いた時間を共有し合える大切な時間にもなります。参加者の皆様には、フォトウォークで撮影したお気に入りの写真をそれぞれ3枚選び、タイトルをつけて、選んだ理由を発表してもらいました。  土木技術者からの視点、人に着目した写真、形に着目した写真など、十者十様の写真が披露されました。一

      • ヒヤリハットは成功体験~なぜ事故を回避できたのか?~

         おはようございます。Web版土木偏愛情報誌「fromDOBOKU(フロムドボク)」偏(編)集長のマツです。黄金週間は職場に籠城して仕事と読書に明け暮れましたが、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか。さて、5月からのマツは、例年通り各地の小中高校にでかけていき、出前授業やイベントをする中で「土木・建設の魅力」を伝える活動がスタートします。 1.土木・建設の魅力は伝わっている 出前授業やイベントを開催すると、その前後に先生や保護者とお話する機会があります。ここ最近は土木・建

        • 【八田與一】パッテンライ!八田技師が掘った奇跡の井戸〜土木スーパースター列伝 #22

          八田與一技師墓前祭GWが明けたきょう5月8日は、八田與一技師の命日。今年も、台湾政府行政院農業委員会が主催して八田技師の没後82周年となる墓前祭(逝世81周年追思會)が執り行われました。八田技師の故郷である金沢からも大勢の方が供養の花を手向けられました。 78年前から毎年、地域農民の子孫や水利会関係者によって、台湾の南部にある台南市の烏山頭ダムほとりにあるお墓と銅像の前で墓前祭が開かれています。この銅像は、ダム完成後の昭和 6(1931)年に建てられ、戦時中、地元有志により

        • 固定された記事

        マガジン

        • 土木偏愛note『from DOBOKU』
          151本
        • テーマ「橋」
          24本
        • 会長特別プロジェクト『自分の言葉で伝える土木』
          17本
        • ドボクのラジオの時間です
          60本
        • 土木スーパースター列伝
          28本
        • テーマ「鉄道」
          13本

        記事

          分岐器工場を見学してきた!

          こんにちは。 私は、ほぼ毎日鉄道の事を考えているドボジョです。 みなさんは「分岐器(ぶんきき)」ってご存じでしょうか? 鉄道の路線が2方向に分かれていたり、大きな駅に到着する際にどのホームに入るのか分かれていたりしますが、その方向付けをしているのが分岐器です。 通勤・通学で鉄道を利用されている方の多くは、1日に何度もこの上を通っているはず。結構身近な存在です。分岐器の種類や動作については、ドボ鉄Takashiさんの記事 や、既に他のYoutube動画で詳しく説明されていま

          〇鉄道の分岐器を徹底解剖!〇ようこそ、分岐器の沼へ

          みなさんこんにちは。ドボ鉄ことTakashiです。素敵なゴールデンウィークをすごしていらっしゃいますか?長い休みがあるならば、たまにはちょっとインフラツーリズムに出かけるなど、できると良いかもしれませんね。 FromDOBOKU鉄分向上計画を進めるべく、分岐器の世界という、ちょっとマニアックな鉄道土木の世界を探るべく、鉄道土木の世界で活躍するドボジョと一緒に、京都鉄道博物館と分岐器製造工場に潜入する動画を撮影する取材を敢行しました。(その際のYouTube動画はこの2編です

          〇鉄道の分岐器を徹底解剖!〇ようこそ、分岐器の沼へ

          コンセプト映像(予告編)が金賞受賞

           おはようございます。fromDOBOKU(偏)集長のマツです。私は令和5年6月9日の令和5年度土木学会総会から令和6年6月14日の一年間限定で第111代土木学会会長特別プロジェクト「魅力ある土木の世界発信小委員会」の委員長を仰せつかっております。土木学会内外の58名の精鋭たちによりこの小委員会は活動を行っている訳ですが、そのスローガンである『自分の言葉で伝える土木』を表現するために制作したコンセプトムービー(予告編)が「第24回国際企業映像協会(ITVA-日本)CONTES

          九州地整管内ショート動画100本プロジェクト~風は西から~

           今日からゴールデンウィーク後半の4連休、たまりにたまったお仕事に淡々と向き合うfromDOBOKU偏(編)集長マツです。土木学会会長特別プロジェクト 魅力ある土木の世界発信小委員会 土木の魅力発信部(部=ワーキンググループ、石男くん部長) インフルエンサー課(課=サブワーキンググループ、ジョウ所長課長) TikTok係(係=タスクグループ、おがしんこと小川慎太郎係長)がすすめている「九州地整管内ショート動画100本プロジェクト~風は西から~」をご紹介します。 1.「自分の

          九州地整管内ショート動画100本プロジェクト~風は西から~

          室内で楽しむ「空から現場見学会」

          こんにちは。 外出先で工事現場を見かけると、ついつい張り付いて見入ってしまう、 現場大好きドボジョです。 コロナ禍で不要不急の外出を控え、家に閉じこもっていた時期に GoogleEarthで空想旅行を楽しんでいた方は多いと思います。 ある日、私は気づいてしまいました。 「これで現場も見れるのでは??」と。 勿論、リアルタイムの現場を見ることはできませんが、 GoogleEarthであれば山奥のダム建設現場も、関係者以外立ち入り禁止の施設の工事現場も、遠い海外の工事の様子

          土木学会制作中のカードゲームがほぼ完成♪♪♪

           ゴールデンウィーク中、仕事がはかどる幸せにひたっているダメ人間、fromDOBOKU偏(編)集長マツです。土木学会会長特別プロジェクト 魅力ある土木の世界発信小委員会 土木の魅力発信部(部=WG) プロモーション課(課=SWG、福田悠太課長[日本工営]、葭田学副課長[大成建設])が制作していたカードゲーム「(仮)ドボ・シティ」がほぼ完成したとの動画がYouTubeで公開されましたので紹介します。 1.ほぼ完成報告動画 収録は、2024年2月12日、土木学会役員会議室にて行

          魅力ある土木の世界発信小委員会 中間報告動画【4本公開中】

           こんにちは。fromDOBOKU偏(編)集長マツです。  fromDOBOKUが土木広報の同志として注目している土木学会第111代会長特別プロジェクト 魅力ある土木の世界発信小委員会(松永昭吾委員長、澤村康生幹事長、委員58名)の中間報告をYouTubeチャンネル「dobokuTV」にて公開しましたのでご紹介します。 1.中間報告動画の内容 中間報告といっても、小委員長のマツが司会、幹事長の澤村先生、土木の魅力発信部(WG)部長(WG長)の石男くん、インフルエンサー課(S

          魅力ある土木の世界発信小委員会 中間報告動画【4本公開中】

          【開催報告】土木偉人フォトウォーク in 横浜①

          こんにちは。土木リテラシー促進グループの石橋です。 既報でご案内した土木偉人フォトウォークについて、開催報告をいたします。 土木偉人×フォトウォークとは? 私は、諸先輩方に比べ、土木偉人にそこまで興味はないグループ員です。そんな私だからこそ、新たな切り口で、まだ土木偉人の魅力と出会っていない方に、土木偉人を広めることができるのでは、と考えた企画が「土木偉人フォトウォーク」でした。  土木の魅力は、普通の暮らし、当たり前の暮らしを支えることにあると考えています。これに対し、

          【開催案内】台湾土木遺産視察ツアー

          こんにちは。私は八田與一(はった よいち)を偏愛するあまり彼を主人公にしたアニメ映画「パッテンライ!南の島の水ものがたり」をつくってしまった緒方英樹です。 今回は、土木学会土木広報センターが視察企画・協力して募集中の台湾土木遺産視察ツアーについてご案内いたします。 今年12月5日から3泊4日ツアーの全行程を、私と、from DOBOKU偏集委員で土木広報センター土木リテラシー促進グループ長のミカさんがご一緒させていただきます。  皆さん、八田與一という土木技師を知っています

          筑後川にいったい何があるんですか?

          2024年1月某日。思い立ったが吉日。 通潤橋が国宝指定されたものの、冬場は観光放水はやっていないし、 立野ダムの試験湛水も始まったばかり。 そこで、筑後川へ行ってみることにした。 思い返せば、水を目にするということは、 これまでの生活の中で日常的にあるもので、 感覚的なものだけれど、それは大切なことだと思っている。 地元で犬の散歩道だった河川敷、 大学時代に家から見えた洞海湾(正確には若戸大橋)、 東京に出てからはどこに住んでも通勤途中には川があった。 今回の旅のナ

          最初で最後!?阿蘇立野ダムの試験湛水事業に行ってみた!

          土木学会WEB情報誌from DOBOKU の三役 マツさん(偏集長),おがしんさん(副偏),田中尚人(副偏) の3人で,2024年1月31日,サーチャージまであと5m という阿蘇立野ダムの試験湛水事業に行ってきました! まずは,とにかく,動画を御覧ください! まー,マツさんのしゃべること,しゃべること! 2023年入省で,アテンドして下さった立野ダム工事事務所 の原歩夢さんも,たじたじでした(笑) 皆さん,試験湛水の「湛水」は何の読むか,お分かりでしょうか? 正解は動

          最初で最後!?阿蘇立野ダムの試験湛水事業に行ってみた!

          〇鉄道の分岐器を徹底解剖!〇京都鉄道博物館に行ってみた!

          みなさんこんにちは。FromDOBOKU鉄分向上計画の先頭に立つ、ドボ鉄ことTakashiです。今回のミッション、鉄道の分岐器って、どんな仕組みで、どうやって作っているのかを調べるという、とてもマニアックな課題をいただき、何だかウキウキしている私です(笑)。そのウキウキがにじみ出ている動画を、Youtubeにアップしてしまいました。。 そんな私と、鉄道を愛するドボジョが、まず一緒にレポートした先は、 京都鉄道博物館 です。今回は、京都鉄道博物館に潜入し、館内の土木マニア

          〇鉄道の分岐器を徹底解剖!〇京都鉄道博物館に行ってみた!