マガジンのカバー画像

NPBについて書く

14
ゲームではなく現実世界の野球を見つめます
運営しているクリエイター

記事一覧

松井稼頭央が辞めない世界線を探れ

2024年5月26日をもって、埼玉西武ライオンズの一軍監督松井稼頭央氏が、その職を追われる事と…

日本野球が衰退しているという話

メディアは大谷翔平一色である。 昼のワイドショーが流行に乗ってというか、偏るのは今に始ま…

3

渡邉諒コールアップに憤慨した俺を諫めたもう一人の俺

なんだよそれってタイトルですが、試合を見ながら結構考えたのでそれをここに記していきます。…

4

[阪神]プロスペクトランキング2024

はじめに NPBプロスペクトランキングを正月に掲載しました。 そしてシーズンが進み続々とルー…

8

[NPB]4月デビューのプロスペクト[2024]

日本プロ野球[NPB]も対戦カードが一巡した。 試合数にばらつきはあるものの、多いチームは15試…

4

[NPB]かつてのプロスペクトたち

今を時めくスター候補生の話はワクワクする。 プロスペクトランキングが重宝されるのもそのワ…

野球論(2021ver)

2021年に書いた16000字を放流します。 なので当時の考え方で書いていますし野球理論が古い場合があります。 なんですけど時代遅れになっていない気がして(NPBが進まない)。 読み返す際にデータ探すのめんどくさいからもうnoteに放流します。 原文ママでコピー&ペーストですね。 はじめにLAA大谷翔平の、メジャー挑戦以降最高のシーズンが終了した。日本では毎日のように昼夜問わず報道され、メジャーリーグを目にした人は多い。さてそんなこんなで大谷翔平報道だらけだった一年も一段落

[NPB]開幕一軍入りのプロスペクト

今年の元旦に独断と偏見でプロスペクトランキングを作成。 ルーキーを含めず、新人王資格も曖…

3

[2024]阪神タイガースの外国人について

 阪神ファンなので阪神についてちょっと書きます。  阪神タイガースは見事2023シーズン日本…

2

[NPB]TOP 100 PROSPECTS

 プロスペクトランキングはMLBほど公に出ていませんが、NPBの選手を対象としたランキングは意…

9

[NPB]オールNPBを独断で決める(2023)

 オールMLBが発表されたのでオールNPBも選んでみたくなった。  とうの昔にベストナインの記…

1

現役ドラフトについての雑感

 第二回現役ドラフトが12月8日に行われ、第一回と同様12人の選手が移籍しました。  12名も…

2

1997年生まれの日本人野手について

 個人的に気になったので(個人的過ぎるが)1997年生まれの野手について調べてみた。年齢的に…

1

[NPB]ファーム組織ランキング(2023夏)

 MLBのファーム組織ランキングが発表された。なので私も考えたくなった。そう、NPBのファーム組織ランキングである。  市場規模、ファーム組織の規模、マイナーオプション、選手の流動性と何もかもが違うNPBで考えるのは無駄な気もするが、無駄を考えるのが趣味であり娯楽なので、一人の野球ファンの戯言を書き連ねたい。書きたいと思った時に書くのが健康状態に良いと思われる。  ファーム組織ランキングとは球団が保有するプロスペクトを様々な視点から判断して定めていく。なので今そのチームが強い