[スマブラ] 1分で分かるキャラ解説「射撃MII」篇 [前編]

ここでは実用性のあるコンボに厳選してお伝えします


<動画>

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

空N始動コンボ

空N+DA 
強い、入りやすい

空N+掴み
掴みにつなげることで火力が高くなる


グレネード始動コンボ

グレネード+掴み
とりあえず、掴みにつなげるコンボが最強。ガードされても問題なし

グレネード+DA
ヒット確認ができて掴みが間に合わそうなときに使う。ガードされたら反撃を食らうので注意

グレネード+下スマ
シャゲミのお手軽バースト。崖で当たると70%程で相手は○ぬ


掴み始動コンボ

上投げ+空N
ダメージ30%弱の高火力&お手軽コンボ!0~50%まで確定する。

上投げ+空上
相手のベクトル次第では80%からバーストできる最強コンボ。確定させるのは難しいがシャゲミの空上はリーチが長く、意外にぶっ飛ぶのでよく使います


空前始動コンボ

空前+掴み
低%(10%まで)で空中前を当てたら掴みに行きましょう。確定せずとも攻撃を食らった後の相手はガードしがちなので、掴みが通りやすいです。

空前+DA
崖外に出したい、相手の%が10%を超えている時はこちらに派生しましょう。40%始動の際はディレイを掛けなければならないので注意


ミサイル始動コンボ

ミサイル(弱、強)+掴み
仮に外しても反撃を取られにくく気軽に使えるコンボ、とりあえず掴みにつなげて上投げするのがシャゲミの基本

弱ミサイル+下スマ
バーストできます。また、ミサイルをよけるため内回避した相手にも当たる


グラウンドボム始動コンボ

グラウンドボム+掴み
説明不要。グレ、ミサイル同様の使い方でおけ

グラウンドボム+空前
ヒットしたら空前で追撃、相手がよけるためジャンプしたら空前に当たる。ガードしたら空前の慣性で距離をとって反撃を防ぐ。リスクが少なく立ち回りでも使えます。



これができるできないで勝率が違うシャゲミの崖講座

セット1:グレネード固め

初見で対応できる人はいないでしょう。まず、固めて対応してくる相手ならセット2以降を使いましょう。VIPでも結構対応できない人が多かったり、崖を掴まず甘えた復帰をする人がいるのでしっかりお仕置きしましょう。

セット2:グラウンドボム下スマ

先ほどの動画の8:10をご覧ください。

PSがあれば相手の行動をほぼ全狩りできます(回答アリ)。相手が80%程で攻撃上がりを選択した場合空上で撃墜できるかも(要:上ベクトル変更)

セット3:崖セットアップすると見せ奇襲

今までグラウンドボムで固めていたのに急に阻止に行くというシンプルな方法です。シンプルゆえ簡単だし、刺さりやすい。


セット4:グラウンドボム&上スマ待ち


こちらの8:42~をご覧ください。

グラウンドボム設置→反転ガード→上スマ

の流れでPSがあれば相手を積ませることができます。



崖以外のバースト方法

相手が140%を超えたあたりから上強(発生5F)で撃墜できます。

また、グレネード&ミサイルでも致命傷になりかねるので地上の相手にはミサイル、グレをうって相手の甘い空中の差し込みを上強で狩るもしくは空上で倒す。

これが主なバースト方法です。


シャゲミの防御篇

1;着地

これは空前ブーストで誤魔化しましょう。シャゲミは空中機動が絶望的に低いですが空前ブーストはそれを救ってくれる唯一の技です。


2;復帰

結論、普通に復帰は命取り。崖下での空上や、ボムをまき散らし相手がガードしてる間に崖を掴まず復帰したりする行動が強いです。

シャゲミは頭出る復帰だし、空中機動は遅いし、ふわふわしているので普通に崖展開になると厳しいです。逆にシャゲミ側が崖展開にできると最恐なんですが

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?これにてシャゲミの面白さ、奥深さ、意外とシャゲミも考えると子が多く脳死キャラ出ないことが伝わってくれると幸いです。

最後にシャゲミの強みと弱みを解説すると、

強みは「待ちが強く安定した立ち回りができる、型を変えられる、崖が強い

弱みは「崖上がりがなりキツイ、早いキャラに弱い、嫌われる(切断される)

でした、シャゲミ使いは相手の切断をも考えて嫌われないようにすべて崖グレネードといった事は無いようにしましょう。

では、👋(^▽^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?