マガジンのカバー画像

西荻窪 Good Neighbors

8
中央線の西荻窪周辺は、大規模資本に侵食されない、個性的な商いをするひとたちがたくさんいる地域です。店舗を持たずに移動販売をしたり、目の前で和菓子をつくり、お酒と共に供したり、年々… もっと読む
マガジンをご購入いただければ、今後連載される『西荻窪 Good Neighbors』の有料記事を読… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

もうどこへも行かなくていいと思った

かつては自分の町にも魅力的な個人店があった。今は大型チェーン店ができて、昔からの商店街に…

300
9

La Creperie (クレープ)

私が手にしたクレープの土台にフランス料理があるのは間違いなかった。それは料理人の知識と技…

300
5

Satén Japanese tea (日本茶)

かつての喫茶店文化のなかに、日本茶はほとんど存在していなかった。日本茶は家で飲むもの、飲…

300
7

月よみ堂 (古本バル)

 古書店で本を買うのは気軽で楽しい。  どんな出合いが待ち受けているかわからない意外性も…

300
3

GO! MUFFINS GO! (ヴィーガンマフィン)

 いいなぁと思う気持ちは、ふわふわと立ち上るつかみどころのない空気のようなものだけれど、…

300
7

をかしや (お酒と和菓子)

 COVID-19 の世界的な感染拡大に伴い、東京都に緊急事態宣言が出された2020年の春、ひとと距…

300
7

まめなとうふ店(豆腐)

頑張っているのに全然、前に進めないことがある。でも機が熟すと、風景はおもしろいように流れ出す。   二十世紀の終わり頃、その通り(旧府道)には豆腐店が二軒あったと記憶している。ごめんください、と声をかけて目をやるお品書き、豆腐を受け取りお代を払う小窓、その下のタイル、束ねられた薄揚げ、おじさんが水槽から豆腐をすくいあげるうしろ姿、こざっぱりと白く大きな手、角が一寸欠けちゃったから二十円引きね、などという言葉まで憶えている。味はあまり憶えていない。普通の商店街のごく普通の豆腐

有料
300

鯛焼きのよしかわ (鯛焼き)

 「子供の頃、神様はいるとかいないとか、神様はなんでもご覧になっているとか聞いても、ぴん…

300
10