せらせら

夫と二人暮らしの1989年生まれ。会社員。ドラマや本の感想、日々考えていることを毎朝更…

せらせら

夫と二人暮らしの1989年生まれ。会社員。ドラマや本の感想、日々考えていることを毎朝更新中。 Snow Man、XG、IUちゃん推し。常に旅に出られる機会をうかがっています。

マガジン

  • #雑文

    つらつらとその日のことを綴る。エッセイのような、日記のような。

  • #Snow Man

    好きがあふれたときに書く記事。

  • #旅

    旅が好き。見知らぬ土地で見たこと、考えたこと。

  • #本

    本が好き。気になる本は全部買いたいけど、本棚のスペース的にも金銭的にも厳しいので図書館をフル活用しています。

  • #仕事

    不定期に考える仕事のこと。もしくは生き方。

最近の記事

  • 固定された記事

最近出会ってくれたあなたへ(自己紹介2024)

2023年も書いた自己紹介。今年も書いてみようと思う。 変わらないことも、更新されることもあるだろう。はじめましての方、はじめまして!今年もよろしくお願いします。 基本プロフィール名前 せらせら。イントネーションは好きなように読んでね。 年齢 1989年生まれ。年号で言うと平成元年。 配偶者 有り。二人暮らし。 仕事 会社員。事務職。自分でも向いていると思う。主に営業事務とその他いろいろ。一番好きなのは資料作り。 性格 一度始めたことは長く続けられる、コ

    • Qoo10メガ割で買ったもの!(2024年6月)

      メガ割のシーズンがやってきた!年に4回、お祭り気分である。 旅行も含めて、最近色んなもの買いすぎでは?いやいや、このために働いているんだから!いや、でも…みたいな葛藤が私の内で巻き起こっているが、もう買ってしまったものは仕方ないので記録しておく。 今回はこれで終わりかな。 franklyのスキンケアセットついにこのブランドに手を出すときがきた。韓国コスメに興味を持った初期から気になっていたのだが、タイミングを逃してしまって買ったことがなかった。満を持して初挑戦。それにし

      • 複数の推しがいることについて考えてみた

        好きな人がたくさんいる。 いわゆる推しというやつだが、各方面に好きな人がいるのは本当に楽しい。私が好きなアーティストたちはジャンルも違うし、パフォーマンスの仕方も全然違う。共通しているのは心から届けようとしてくれているところだ。そして、彼らから私が受け取っているものもそれぞれ違うぞということにも気がついた。 Snow Man彼らとの関係は一番スタンダードな「アイドルとファン」。私と彼らは友達ではないし、一定の距離がある。 まだ彼らのライブを生で見たことはないが、映像で見

        • 朝ドラにハマりすぎて「虎に翼」展に行ってきた

          明治大学博物館で行われている「虎に翼展」に行ってきた。 主人公、猪爪寅子のモデルとなった三淵嘉子さんが学んだのが明治大学ということで、大学は今かなり盛り上がっているようだ。開催の情報はたまたま知って、同じく朝ドラにハマっている友人を誘って行くことにした。ひとりで行っても楽しいが、共有できる人がいるのはもっと楽しい。 地下にある博物館の展示会場に向かうと、ドドンと大きくトラちゃんがいた。外にもポスターは貼ってあったのだが、その比ではない。後ろに人が待っていたわけでもないのに

        • 固定された記事

        最近出会ってくれたあなたへ(自己紹介2024)

        マガジン

        • #雑文
          921本
        • #Snow Man
          17本
        • #旅
          63本
        • #本
          64本
        • #仕事
          48本
        • #日本ドラマ
          32本

        記事

          書ききれなかった、韓国旅で気づいたこと

          一人で街を歩いていると、より色んなことに気づくし、考える。書ききれなかったことをまとめて書いておきたい。 初めてのバス今回の旅では、初めてバスに挑戦した。日本でさえ初めての地でバスに乗るのは緊張する。ましてや海外。でも日本と同様、バスの路線番号をよく見て乗れば良いから、意外に簡単だった。 事前情報の通り、乗客が乗ったらすぐに出発するというのは本当だった。急いで奥に行ったけど、つかまる場所も吊り革も少ないからちょっと怖かった。通話しながら運転している運転手さんがいて、それは

          書ききれなかった、韓国旅で気づいたこと

          【ライブ感想】WE ARE! Let's get the party STARTO!!(配信)

          去る5月30日、STARTO社のアーティストが集まってやる、大晦日的な(?)ライブがあった。 見逃し配信があるのでそれを待っても良かったのだが、やっぱりライブは生でしょ!ということで仕事を早めに切り上げて見た。ネタバレあり感想を書くので、ネタバレ厳禁の方はご注意を。 全体の感想ライブを見るたびにいつも思うのが、キスマイの宮田くんがっこいい!ということ。宮田一派の優しいお兄ちゃんのイメージしかないからステージにいる姿に驚く。 バックで踊るトラジャがかっこいい。なんだか贅沢

          【ライブ感想】WE ARE! Let's get the party STARTO!!(配信)

          【振り返り】髪の毛がうねる季節がやってくる

          天気が悪い日が増えてきて、梅雨の足音が聞こえてきている。 蒸し暑いのも嫌だし、髪がうねるのも嫌だな。嫌だ嫌だと言っていても楽しくないので、楽しいことを探していきたい6月。 それでは、月初恒例の振り返りを。 5月の振り返りやりたいことを忘れない→できた ソウル旅行について調べる→できた 積読本を減らす→できてない 母の日に贈り物をする→できてない ソウル旅行は調べるどころか、行ってきた。思い立ったらすぐ行動。実行力があるところは自分の好きなところだ。しかしそれ以外

          【振り返り】髪の毛がうねる季節がやってくる

          153センチの私が最近着ているもの(2024年5月)

          しばらく前から、5月は色々買うぞと決めていた。 PAGEBOY/パイピングショートブルゾン少し前から、梅雨の少し肌寒いときに使えるこんな条件の上着(ジャンパー)を探していた。 ショート丈 ホワイト系 普通すぎない 雨の日も着られる(撥水加工もしくはナイロン素材) 無印良品でもユニクロでもGUでも売っている。でもどこかピンとこなくて、あまりキュンとしなくて、ZOZOを眺めていたら見つけた。 早速近場の店舗に行って、実際に着てみた。かわいい。接客してくれた、キャハハ

          153センチの私が最近着ているもの(2024年5月)

          【備忘録】韓国旅行に持って行ってよかったもの

          去年、韓国やハワイに行ったときに、「持ってくればよかった!」「あればよかった!」と思ったものがいくつかあったので、その反省を活かして色々と準備していった。 人によって、いる・いらないがあると思うので参考まで。 ウェットティッシュ飲食店で日本のようにおしぼりは出てこないので、あると便利だった。気になるときはテーブルの上を拭くこともできる。私は特に一人でごはんを食べているとぼーっとしていてよく物をこぼすので、何かしらのティッシュは持っていたい。 ペットボトルホルダーカバンが

          【備忘録】韓国旅行に持って行ってよかったもの

          韓国旅行2024で買ったもの、ほぼ全部

          今回は行きたいところに行って、買いたいものを買った。 事前に情報を調べていたら、行きたいところが多すぎて困った。調べたのは本屋さん、雑貨屋さん、古着屋さん、一人で入れるご飯やさん、スーパーなど。カフェはきっとたくさんあるから行き当たりばったりでいいだろう、と思って調べなかった。結局、忙しすぎてカフェでゆっくりする時間が全然なかったので正解だった。 昔行ったときにはまったく調べずに行って、しかもネットもeSIMなんかなかったからWi-Fiを拾ってなんとかする、みたいなサバイ

          韓国旅行2024で買ったもの、ほぼ全部

          【旅行記】言葉は通じなくても、人に助けてもらう

          韓国旅行中、いろんな人に助けてもらった。 コインロッカーのおじちゃんホンデでキャリーバッグをコインロッカーに預けようとしていたところ、番人みたいなおじちゃんが色々と助けてくれた。私の顔を見て、すぐにタッチパネルの日本語を選択して、ほらこれでやれみたいな顔をしてこちらを見た。 パスワードを入力するときには、さっと顔を背けていた。日本でクレジットカードの暗証番号入力するときみたい。気遣いありがとう。ロッカーにキャリーを入れるときも手伝ってくれた。全然しゃべらない人だったけれど

          【旅行記】言葉は通じなくても、人に助けてもらう

          【ライブ感想】XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”

          我らがギャル、XGちゃんのライブに行ってきた。美容院でインナーカラーを緑にして宇宙人を目指したり、ネイルもXGっぽい雰囲気のネイルにしたりと当日まで準備を進めてきた。楽しみはやってきてほしい反面、ずっと終わらないでほしいなと思ってしまう。 準備編はこちら。 グッズを受け取るまずは会場受け取りにしていたグッズを取りに行く。タイダイギャルTシャツと、ペンライトだ。家に物を増やしたくない気持ちが勝ってしまって、トレカはあまり集めていない。でもXGちゃんはペンラにトレカがついてく

          【ライブ感想】XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”

          【旅行記】最終日、頭が韓国語モード、後悔しないように話しかける、日本にメロメロお兄さん

          最終日。ソウルの天気は晴れ。最高気温、27度。 最終日はほぼ帰るだけだったので、まずはホテルの部屋でヨーグルトの朝ごはん。忘れ物がないか念入りにチェックしながら荷造りをして、チェックアウトをする。受付のお兄さんがチェックインのときの優しいお兄さんだった。うれしい。 ソウル駅に移動して、ロッテマートでお買い物。入り口でキャリーを預けることができるのがとても便利だった。(そのまま入ろうとしたら一度止められた)カゴを手に取って、いざ出陣。 あらかじめお菓子情報を友人から仕入れ

          【旅行記】最終日、頭が韓国語モード、後悔しないように話しかける、日本にメロメロお兄さん

          韓国で見つけた日本語店名集

          旅行記はまだつづくけれど、すこし休憩。韓国では日本語の名前がついたお店をいくつも見かけたのでまとめてみたい。 お客さんたちは、きっと意味もわからず入っているのだろうなと思う。あるいはかっこいいと思っているかもしれない。日本でも外国語の店名をわかっていないこともあるし、旅行者から見るとこんな風に見えるのだな視点が広がって面白かった。 じょうじょうソンスで見つけたお店。お客さんもたくさん入っていた。写真も美味しそうだ。しかしこれ、じょうじょうじゃなくて、「じゅうじゅう」のほう

          韓国で見つけた日本語店名集

          【旅行記】3日目、偶然ウヨンウ、ヘルシーブランチ、韓国の一人飯をマスター

          3日目、くもり。スウォンの最高気温、23度。 朝は遅めに起きて、ブランチを食べに行くことにした。目的のお店まで歩いている途中で、友人が「あれ?」と立ち止まった。私たちが行こうとしているところが定休日だったのかと思ったが、続けて「ここウヨンウの店じゃない?」と友人が言う。そして目の前のお店を見てはっとする。ここは! 『ウヨンウ弁護士は天才肌』に出てきたアッパが営むお店、ウヨンウキンパではないか!ここを目指して歩いていたわけではなく、本当に偶然通りかかったので、2人して興奮し

          【旅行記】3日目、偶然ウヨンウ、ヘルシーブランチ、韓国の一人飯をマスター

          【旅行記】2日目、お買い物、友人と合流してソウルからスウォンへ、大好きなドラマのロケ地!

          2日目。快晴。ソウルの最高気温27度。 朝食に行こうと思っていた食堂が開いていなかったので、迷ってコンビニでエナジーバー的なのとバナナウユ(牛乳)を買ってホテルの部屋で食べた。よく考えたら朝は必ず食べるけど、量は食べられないからこれくらいでちょうどいい。 散歩もした。お店はまだやっていなかったけれど、ちょっと大人な雰囲気で落ち着く。 ホテルをチェックアウトして、地下鉄で江南に移動。地下鉄はエスカレーターやエレベーターがある出口が少ないから、何度かキャリーを持ち上げて階段

          【旅行記】2日目、お買い物、友人と合流してソウルからスウォンへ、大好きなドラマのロケ地!