見出し画像

いいものに余計なものを加えず、シンプルにおいしくいただく

昨年12月に、谷尻直子さんが営むレストラン「HITOTEMA」で開催された、epoご愛用者様とのコラボランチ会の模様をレポート。ご愛用者様同士が直接お会いして、体と心を豊かにしてくれるお食事に舌鼓を打ちながら、前向きなセルフケア習慣の話題に花を咲かせました。

料理家 谷尻直子 「現在の日本の母の料理」がコンセプトのレストラン「HITOTEMA」主宰。6年間のベジタリアン経験などを活かし、お酒に合いつつカラダを考えた食の提案を行う。


この日のお品書き

今回のコラボランチは、冬に開催された会なので、体を温める根菜や「腎」の力を高める黒い食材を多く取り入れたメニューです。

この日のメニュー

◎エポコンブチャ酵素スパークリング

コンブチャ酵素を炭酸水で割ったウェルカムドリンク。途中でローズマリーを加えて、風味の変化を楽しみました。

ローズマリーを加えて、風味の変化を楽しむ


◎有機にんじんとかぶのエポみそディップ

みそとエポコンブチャ酵素を1:1で合わせたディップを野菜につけて。伊予柑果汁の風味が爽やか。

伊予柑の風味やコンブチャの旨みがみそやしょうゆとの合うことに驚きつつも、おいしい笑みがこぼれる皆さん


◎エポ南蛮漬け

エポコンブチャ酵素を甘酢のように使って作られた南蛮酢が絶品。青魚のEPAやDHAも摂取できます。


◎黒米もちもちごはん

無農薬米を自家精米して使うのが、谷尻さんのこだわり。蓮の実、百合根、長芋入り。かむほどに甘い!


◎豚と大根のレモングラス煮込み

レモングラスやこぶみかんの葉と煮ているので、軽やかな食べ心地。ほんのり異国情緒が漂います。

大根は米の研ぎ汁で20分下ゆでし、豚肉は2時間は弱火で煮込む
料理の味に感動し、思わず質問が


◎あんぽ柿とくるみの春巻き

パリパリの皮やくるみの香ばしさと、しっとり濃厚な甘さの柿の好相性に驚く一品。デザート感覚の春巻きです。


◎かぼちゃの茶巾

「ノンシュガーなのが信じられない」の声続出。素材本来の甘さに気付かされます。

自家製バタースカッチキャラメルを好みでかけて

健康美の秘訣を情報交換

ランチ会のスタートは、自身の前向きなライフスタイル習慣を添えた自己紹介から。ヨガにゴルフ、筋トレ、折り紙を折ること、フラダンス、マイナスな言葉を言わない心がけなど、自分自身を整えるためのセルフケア習慣のお話に、うなずいたり、「私もやってみよう」と刺潔を受けたり。食事管理や耳ツボで10kgものダイエットに成功した方のお話には、全員が興味津々。初めましての方もあっという間に打ち解け、終始笑顔に包まれていました。

全員のライフスタイル習慣がそれぞれにユニークで、和気あいあいとした情報交換に
ご愛用者様とエポラ代表の竹村で、前向きなライフスタイル習慣についてのトークセッション

谷尻さんからの丁寧な料理の説明はもちろん、お気に入りの調味料なども教えていただき、貴重な会に。体を労り、そして、美肌の元にもなる食事をいただきながらの前向きなセルフケア習慣のトーク… すると、「本当においしく、心まで満たされました」との声が。体を作る食事に気持ちを込めるという谷尻さんのお話もあり、「体にいいものを取り込める食事は自分を美しく元気に。自分が元気だと、その豊かな気持ちを人にも分けてあげられるので、いい循環が巡り続けますね」との話題に。epoのアイテムで健康美の自信が出てきて、おかげで心も整っていくと話してくださった方も。いいものに余計なものを加えず、シンプルにおいしくいただく、セルフケア習慣の本質に思いを馳せる機会となりました。

谷尻さんが考える「現代版おふくろの味」の食養生についても伺いました

この日のメニューに使用された酵素ドリンク

エポコンブチャ酵素:新鮮な国産原料を厳選 100種類以上の植物素材からできた植物発酵エキスとコンブチャをブレンド

旬の野菜や根菜、豆、きのこなど、100種類以上の厳選素材からつくりだした植物発酵エキスと、有機グリーンルイボスを丁寧に抽出・醸造したコンブチャをブレンドした発酵ドリンクです。発酵・熟成法にこだわり、フレッシュな栄養と多様な善玉菌の良いところを凝縮。発酵によるさまざまな恵みを手軽に摂ることができます。愛媛県産の伊予柑果汁の爽やかな飲み口が特徴です。防腐剤や人工甘味料、香料などは一切使用しておりません。


エポラ代表 竹村孝介・料理家 谷尻直子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?