見出し画像

セルフネイルにオススメのベースコートの話

久しぶりにセルフネイルの話を。

前回、こんな記事を書いたところ、ポツポツとすきをもらえて、noterさんの中にもセルフネイラーさんがいるんだなと嬉しくなりました。

noteってあんまり美容ネタが多くないから、わたしとしてはもっと美容沼の輪を広げていきたいなと思っているところです。

前回はオススメトップコートを紹介したので、今回はベースコートの話でもしようかな。

ベースコートってなんのためにあるんだろうって想いがちですが、結論から言うとあった方がネイルの持ちもいいし、キレイに塗れるし、爪へのダメージも少ないです。

ちょっとひと手間ですけど、あった方が断然キレイなネイルに仕上がります。

で、わたしの爪は年齢のせいもあって、縦筋が目立つのと、オフのペースも早いから、黄色く色素沈着しやすい、というのが2大悩みです。

特に縦筋が強いと、ネイルを塗ってもちゅるん感が出なくて悲しい思いをします。

そんなわたしが愛用しているベースコートを紹介していきますね。


手軽に買えるものとしてオススメなのがキャンメイクのネイルハードナー。

ネイルもハゲにくいし、縦筋も2度塗りするとかなり目立ちにくくなります。

乾くのが早いから2度塗りもそんなに手間ではないし、重ねるカラーがちゅるんと塗れるものなら1度塗りでも大丈夫。

いろんなところに売ってあってお手頃価格なのも良いですよね。


最近愛用しているのはD-UPのストロングガード。

爪がカチッと強くなる感じもあり、持ちも縦筋カバーも優秀。

トップコートとしても使えるとあるけど、わたしはトップコートとしてはちょっと物足りないから、ベースとして愛用しています。


黄色く色素沈着してしまった時に使うものとしては、ネイルホリックのコンシーラータイプのベースコート。

うっすらピンクの乳白色タイプで、ほんの少し入った偏光パールが爪をキレイに見せてくれます。

素爪感を出したい時にはちょっと乳白色が目立つかなーというのが気になるところで、塗りかけネイルで自爪のクリア感を出したい時には不向きですが、全部カラーを塗るならじゅうぶんですね。

黄色の色素沈着をカバーするには、紫系のカラーがおすすめ。

少し青みが入った血色カラーがキレイに黄色を消してくれます。


以下は、わたしが見つけた今の所最強の黄色の色素沈着をより自然に消してくれるネイルポリッシュと、爪の縦筋や凹凸をカバーするのに最強なベースコートを紹介しておきます。

必要でしたら読んでみてくださいね。

特にそこにお悩みでない場合は、上に紹介したベースコートでじゅうぶんキレイなネイルは塗れますので、試してみてください。

すきがまた付くようでしたら、次のネイルネタも書きますね!

では、色素沈着と爪の凹凸に悩む方は下のベースコートも参考にどうぞ。

ここから先は

1,039字 / 3画像

¥ 100

この記事が参加している募集

おすすめネイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?