えだまめ

本紹介の記事と暮らしの中での考えたことを綴っています。とうもろこし、チョコ、月、ことば…

えだまめ

本紹介の記事と暮らしの中での考えたことを綴っています。とうもろこし、チョコ、月、ことば、本、本屋と図書館、面白いことが好き。 大3/早生まれの20歳

マガジン

  • 暮らし

    私、えだまめが投稿した、暮らしに関する記事をまとめています。

  • ソロ活

  • 好きなもの

    私、えだまめが投稿した、好きなものに関する記事をまとめています。

  • えだまめの本棚

    私、えだまめが投稿した、本に関する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

【500人記念】これを読めばえだまめのことがわかる!みたいな自己紹介

見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 いつもよりタイトルがデコデコしてますね。 長いねー。タイトル同様、中身も長くなりますー。何卒。 ありがたいことに、フォロワーさんが500人を突破しましたので、その記念です! 前前回のアウトプットの記事で、自己紹介を見たい!というコメントを頂いたので、決行。 これを読めば、えだまめの知らんくても良さそうなことまで分かります。 えだまめファンの皆さん、必見ですよー。 (500人のうち、3人くらいはいるかな?) 目指

    • サンマルクでブラックサンダーを食べる

      2回目のブラックサンダーの記事です。 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 私はブラックサンダーが好きで、ブラックサンダー公式のインスタを見ていたら… なんと!サンマルクとコラボする!!とのこと。 そこで、サンマルクへ行ってコラボ商品を食べてきたので、そのレポートを書きまーす。 いざ、初サンマルクその日は平日だけど、大学が無かった。 だから、大学の友達と一緒に。 (2週間前くらいです。) 2人ともサンマルクは初めてで、恐る恐る入店。 他にもコラボ商

      • なんでこんなことができるんだろうね

        今回は愚痴です!!自衛お願いします。 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 次は、読んでて面白い…かどうかは分からないけど少なくとも私が書いていて幸せな記事を出します。 私の敬愛する人が…私は、星野源さんを尊敬しています。 中1くらいに「SUN」を歌っているのを見てからのファンです。 ライブは行ったことないけど。 私の人格形成に大きく関わっています。 無茶苦茶、尊敬してる。マジスゴイ。 (これを説明すると、めっちゃ長くなるから割愛) そんな尊敬して

        • 何故か、昨日、今日と12人の方がフォローしてくれてる…!!ありがたや😭 もちろん、 ずっとフォローしていて見てくださっている方も、フォローしてないけど見てくださっている方も、今初めて私の記事を見た人も、 いつもありがとうございます!! 末永くよろしく🙇

        • 固定された記事

        【500人記念】これを読めばえだまめのことがわかる!みたいな自己紹介

        • サンマルクでブラックサンダーを食べる

        • なんでこんなことができるんだろうね

        • 何故か、昨日、今日と12人の方がフォローしてくれてる…!!ありがたや😭 もちろん、 ずっとフォローしていて見てくださっている方も、フォローしてないけど見てくださっている方も、今初めて私の記事を見た人も、 いつもありがとうございます!! 末永くよろしく🙇

        マガジン

        • 暮らし
          36本
        • ソロ活
          1本
        • 好きなもの
          11本
        • えだまめの本棚
          48本

        記事

          水族館に行ってきたよ

          毎年恒例の行事になってるねぇ。 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 当然のように1人で、水族館へ行ってきた。 なので、その様子をお届け〜 時は数週間前の昭和の日。 あ、水族館行こ。 って、なりました。 一年ぶりだねーさあ、やってきたよ、水族館! はい、どーん。 当日券を券売機で買う。2400円。ビミョーな金額。 でも、ここの水族館、好きなんだよね。 定期券の範囲内の京都駅から歩いて20分くらいだし、比較的最近出来たから新しいし、何より美しい。

          水族館に行ってきたよ

          ゲームをしてたら、覚悟が決まった

          ぱちぱち👏 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 お久しぶりですね。 前の記事から間が空きました。 また悲しいことがあって、書けるような気分じゃなかったんです。 そのことについて、涙せずに書けるようになったら、記事にしたい。 今もまあ、万全ではないです。 が、ろうそくの火のように「書きたい」という思いが揺らめいたので、今だ!って。 さあ、本編へ。 やってたゲームはコレだどういうこと? まあまあ、順を追って説明します。 まずは、ゲームの紹介。 じゃー

          ゲームをしてたら、覚悟が決まった

          何の設定もしてないのに、何でアラビア語の字幕になってんの!?面白すぎる笑笑

          何の設定もしてないのに、何でアラビア語の字幕になってんの!?面白すぎる笑笑

          雨にまぎれたい

          屋根に当たる、雨音を聴きながら書いてる。 悲しいことがあった。 その知らせが飛び込んできたのも、雨の日だった。 おじいちゃんが亡くなった。 今でもまだ、信じられない。 奇しくも、おばあちゃんの誕生日の日だった。 知らせが来たのも、亡くなったのも。 おばあちゃんの意向で、お葬式には参列しなかった。行ったのは、息子ではある父親だけ。 お葬式に行ってないから、実感が無い。 生きていると錯覚する。 まだ、呼べばワンテンポ遅れて反応して、目線だけくれる気がする。 なんて思う。

          雨にまぎれたい

          青に心奪われた

          久々におばあちゃんの家へ行ってきました。 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 おばあちゃん家は、しまなみ街道を通って行きます。 美しい景色をたくさん見てきました。 カメラロールのスクロール一面が青に染まっており、ニヤニヤしてまーす。 皆さんにも、絶景をおすそわけ。 楽しんで欲しいです。 経緯おばあちゃん家に住んでたいとこが、大阪にある大学の寮へ入ることになりました。 そこで、私たちがおばあちゃん家に帰省して1日滞在し、いとこを連れて私達が住む大阪

          青に心奪われた

          私の推し活

          ※写真のものは、スシローでやっていたブラックサンダーコラボのものです。チョコがパキパキ、中はしっとりでとても美味でした。 愛を語らせてください!! 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 今回は、私の大好きなお菓子であるブラックサンダーを語ろう!の回です。 これを機に、みなさんがブラックサンダーを食べてくれたら…幸いです。 ブラックサンダーについてブラックサンダーと聞くと、飛んでいきます。 それこそ、雷も驚く速さで。 ブラックサンダーとは、有楽(ユー

          私の推し活

          貴方の「どうでもいいね」な話に「いいね」って思ってスキしたい

          タイトル通りっすね。 みんなもっと、どうでもいい話をして欲しい。 見てくださって、ありがとうございます。 どうでもいい話は、どうでもよくない私、対談やら雑談が好きなんです。 人の本質やその人をその人たらしめる考え方が垣間見える。 「今、ハマってることは?」とか、「休日は何してますか?」とか。 正直、どうでも良い。 でも、返答の内容とか、言葉の選び方とか、くっついてくるエピソードとかに「その人らしさ」が詰まってる。 カッコよく言うなら、哲学が! その点、noteは良いよね

          貴方の「どうでもいいね」な話に「いいね」って思ってスキしたい

          今日、すっごい暖かい。春やん。冬は寒さに耐えるためにキュッって縮こまってた身体が、ほわっと緩まって色々な情報が溢れ出した。そんな感覚。こんなに、風って柔らかかったっけ?空ってこんな優しい色やっけ?みたいな。なんかワクワクしてきて、自然と笑顔になる。はーるよこい。はーやく、こい。

          今日、すっごい暖かい。春やん。冬は寒さに耐えるためにキュッって縮こまってた身体が、ほわっと緩まって色々な情報が溢れ出した。そんな感覚。こんなに、風って柔らかかったっけ?空ってこんな優しい色やっけ?みたいな。なんかワクワクしてきて、自然と笑顔になる。はーるよこい。はーやく、こい。

          「すげぇ!」と思うけど、嫉妬ができない

          すごい人っていっぱいいるよねー。 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめでーす。 今回は、悩みです。 タイトル通りの。 きっかけは同い年の音楽家いや、比べるのも烏滸がましいけど。 原口沙輔という方が、一昨日番組に出ていました。 私はボカロが好きなので「人マニア」という楽曲でその名を知りました。 この方はその番組によると、2021年に開催された東京パラリンピックの閉会式の音楽を担当されていた、日本を代表する音楽家でした。 そして、DTMやDJの演奏や歌唱の

          「すげぇ!」と思うけど、嫉妬ができない

          好きの原点は“とび森”だった

          ゲームって、なんでこんなに楽しいんだ…。 時間がいくらあっても、飽きない。 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 今回のテーマはとび森! もとい、「どうぶつの森」(以下、どう森)シリーズです。 3DSの生産がストップしてしまう?しまった?とのことで、書いてみました。 ※この記事には、「あつ森」と「とび森」のネタバレを含みます。 未プレーの方は、ご注意下さい。 あつ森をプレーして私は、そこそこゲームします。日によってまちまちですが、多い日は1日2時間く

          好きの原点は“とび森”だった

          二十歳になりました

          今日は、ミニーちゃんの日でもあります。 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 今日の内容はタイトル通り。 今日で、二十歳になりました。 今、考えていることを残しておきたいと思います。 生まれて20年だってよ!もう20年も生きてきたのかと考えると、あっという間に感じます…とか言いたいんですが、そうでもないです。 何してたんか分からん年とか、過ぎてほしくない年とかありました。 明日も学校か…行きたくないなあって思って、本ばっか読んで現実逃避をしたり、早よ

          二十歳になりました

          やっぱ、一気読みって至福

          春休み、サイコー!! 見てくださって、ありがとうございます。 えだまめです。 お久しぶりです。 久々のnote。 楽しんで書きたいです。 漫画の新刊最近、追っている漫画の新刊が発売されました。約1年ぶりくらいに。 絵のタッチから、設定や舞台、話の展開や構成まで、大っ好きな作品です。紙で全巻持ってます。ワイド版は持ってません。 タイトルは 『北北西に曇と往け』。 発売されたのは7巻で、2月20日に発売されました。 アイスランド、どーん!!主な話の舞台はアイスランド。自

          やっぱ、一気読みって至福