マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

1,536
運営しているクリエイター

記事一覧

『さよーなら、またいつか!』はここツボ

『さよーなら、またいつか!』はここツボ

『虎に翼』フリーク…とも言わないか、
『虎に翼』が大好きです

朝から聴きやすい歌にと作られた、
米津玄師さんの
『さよーならまたいつか!』
絶対飽きる事はない自信があります

米津さんの歌も変遷がありましたが、
今回のドラマが朝ドラという事もあり
耳に残りやすく
Popな曲調になっています

でも歌詞はなかなかどうして、と
評判になっています
(歌詞検索で見てみてくださいね)

そんな中で私が一

もっとみる
何度でもやり直しができる社会をつくりたいという話

何度でもやり直しができる社会をつくりたいという話

Xとnoteを比べてみてXとnoteを続けていて、民度の違いに驚いている。

字数の関係なのか、Xの方がネガティブなポストが目立つ。
長文を書くほどでもない悪口をサクッと言い切りたい。
短い方が不特定多数の人に刺さるだろうし自分も気持ちいい。
そんなところだろう。

実際、僕も気が滅入ったときなどはネガティブなポストをして気持ちが救われることもあるので、X自体を否定することはない。

一方、not

もっとみる
事故った時の鉄獣戦線の回し反省会

事故った時の鉄獣戦線の回し反省会

ごきげんよう。

マスターデュエル遊んでいらっしゃいますでしょうか。
私はMDで遊ぶ時間の余裕が取れなくて前期と今期はプラチナ帯スタートでした。あと少しやらない間に新規カードが大量に増えてて難しい。

鉄獣戦線を相変わらず使用しているのですが、ある日のランクマにて。

先行でフラクトールがあるので動けそうだが、誘発を貰うと終わりそうな手札である。

とりあえずフラクトール発動。

鉄獣戦線のフラク

もっとみる
鉄獣戦線について

鉄獣戦線について

1.初めに長い前置きを書いていても興味は無いと思いますので簡潔に書かせていただきます。
今回は鉄獣戦線(トライブリゲード)の構築についての記事となります。
環境初期で、まだ決まりきっていない部分もありますが、現時点での考えをまとめたものになります。
興味がございましたら見ていただけるとありがたいです。

2.鉄獣戦線とは鉄獣戦線とは、墓地の獣、獣戦士、鳥獣族(以下ビーストと記載します)を任意の枚数

もっとみる

第4回超汎用カード禁止杯使用デッキ スケアクロー鉄獣 展開メモ

デッキレシピ第4回超汎用カード禁止杯小倉カフェさん主催の第4回超汎用カード禁止杯に出場しました

決勝トーナメントまで進めたものの、決勝トーナメント一回戦で敗北しました ぉっょぃ

ギミックがうまく動いたところが配信に載らなかった気がするので供養します

このデッキについて先攻で目指す盤面は以下で、

トライヒハート
双龍
リボルト
装備状態のアスラピスク

アスラピスクを双龍のコストに使い、その

もっとみる
【マスターデュエル】LL鉄獣の展開ルートを無限に考える回

【マスターデュエル】LL鉄獣の展開ルートを無限に考える回

はじめまして、しらつちと申します。私はいわゆる”見る専”で、動画サイトのOCG対戦動画を漁ったり、たまに友人のデッキを借りてソリュティアをする程度の遊戯王ファンでした。

そんな最中に現れたのがマスターデュエル。基本無料ということで私も触ったのですが、根が視聴者ゆえなのか、いまいち対人戦へ熱を持てませんでした・・・。
結局は動画サイトで動きを勉強するだけで満足したり、ソロモードで延々とソリュティア

もっとみる
マナドゥムのメモ

マナドゥムのメモ


はじめに はじめまして。新妻(あづま)と言います。
 この記事では備忘録も兼ねて自分がマナドゥムについて考えたこととかをつらつらと述べていきたいと思います。
 大した結果も出してないのでほぼ自己満みたいな形になってしまいますが、採用カードの枚数の理由とか役割を説明していくので『これからマナドゥムを使ってみたい』って方に読んでもらえたら嬉しいです。
 展開とかもちょくちょく追記していけたらな、と考

もっとみる
勇者ホルスに関する小考察

勇者ホルスに関する小考察

挨拶こんにちは,アキーシャと申します。普段福岡で細々と遊戯王の大会に出たり,遊戯王の大会イベントを開催したりしている人です。今回,2023年7月からの環境で私が使っていたデッキを紹介するとともに,2023年10月施行リミットレギュレーションに対応するためのリペアをすべく,自分の頭を整理するためにこの記事を書きました。ですので,2023年7月環境で使用した構築を紹介した上で,2023年10月環境で使

もっとみる
鉄獣戦線(トライブリゲート)と相性の良いカテゴリー・カード

鉄獣戦線(トライブリゲート)と相性の良いカテゴリー・カード

LL

鳥獣族主体なので《王神鳥シムルグ》にアクセスしやすく、召喚権を使わずに展開できる至便なカテゴリーです。今回採用したカテゴリーになります。

詳しくは下記の記事を読んでください。

以下は現時点で採用していないカードとその評価になります。

十二獣

十二獣は大量にエクシーズ体を重ねて墓地に送れば鉄獣戦線のコストにすることができ、《十二獣ドランシア》の破壊効果は《王神鳥シムルグ》を《ダイナレ

もっとみる
【スケアクロー】解説

【スケアクロー】解説

みなさんこんにちは。スケアクロー使いのよもどうです。

私なりのスケアクローの構築について一段落つきました。
というわけで、スケアクローについて解説していこうと思います。

【スケアクロー】の特徴初動が多いです。メインデッキに入る全てのスケアクローが、初動になれます。

ワンキル性能が高いです。「墓地にアストラ+フィールドにトライヒハート」でワンキルが成立します。また、ライフォビアやアストラウドな

もっとみる
未だに最凶!?現代のクシャトリラ超徹底解説!クシャの魅力にどっぷりと。 #遊戯王

未だに最凶!?現代のクシャトリラ超徹底解説!クシャの魅力にどっぷりと。 #遊戯王

 こんにちは!φ(・ω・ )まっつんですよ。

筆者(高校2年生)の直近の大会結果

・日本選手権予選2024第1期予選出場(非通過)

・ランキングデュエル優勝(一回のみ)  

・クイックデュエル優勝(一回のみ) 

。。。つまり遊戯王エンジョイ勢ですっw

さて、今日は歴代最悪の除外テーマ
「クシャトリラ」について、
「これまでのクシャ」と「現代のクシャ」
に分けて徹底解説していきたいと、

もっとみる
YCSJ Tokyo 2024 感想レポート

YCSJ Tokyo 2024 感想レポート

皆さんこんばんは
グランドタスクドラゴンです。

YCSJTokyo2024の参加感想レポートになります。

さて今回でYCSJは何と10回目の開催で8000人近い参加者が集まりトレーディングカードゲームの最多参加人数のギネス記録となりました。おめでとうございます。

今まで何度かYCSJに参加してはいるのですが参加者は3000から4000人だったので今回は8000人の規模になり圧巻の一言でした。

もっとみる
【MD】OCGで多数入賞!【鉄獣スプライト】をできる限り解説!!

【MD】OCGで多数入賞!【鉄獣スプライト】をできる限り解説!!

🐭はじめに こんにちは。ばたです。
 MDのnoteを書くのは初めてなので初めましての方は多いかもです。
 僕は普段関東の方で遊戯王をしていますが、去年の11月頃から今年の3月までベトナムへ語学を学びに行ってます。
海外に行ったら勝手に遊戯王から離れられると思ってたんすけど、無意識に【遊戯王マスターデュエル】をインストールしてしまい今では毎日ログインを欠かせなくなってしまいました。
2/14のア

もっとみる
【MD】神碑(ルーン)がわからない人のための神碑対策メモ

【MD】神碑(ルーン)がわからない人のための神碑対策メモ

この記事はマスターデュエルの禁止制限や環境に準拠していますが、対策に関してはOCGの神碑も大体同じ感じかと思います。

はじめに神碑は2022年12月のセレクションパック「ミステリアス・ラビリンス」でマスターデュエルに実装されました。
その後の2023年4月までにマスターデュエル独自のレギュレーションにおいてメインデッキに入る神碑カード10種類のうち5種類が準制限になり、2023年8月現在ランクマ

もっとみる