くんぱす先生

医師/総合内科専門医/認知症サポート医/2児の母/都内私立小学校へ通う長男と来年受験す…

くんぱす先生

医師/総合内科専門医/認知症サポート医/2児の母/都内私立小学校へ通う長男と来年受験するであろう次男/あれこれやってみる→考える、が楽しい/子育て、医療ネタを中心に投稿/なんで?どうして?と深掘りするのが癖/平日ほぼ毎日投稿

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 32,694本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 医師目線の認知症のお話

    認知症治療病棟で日々働く医師なりの認知症との向き合い方、思いを綴っています。介護、治療、ケア、予防など多角的にお話します。認知症も含めてそれが人生。どう付き合い、どう幕を下ろすか真剣に向き合うことに意義がある。介護する家族のメンタルケアを大切にしています。

  • 女医が思う子育て

    女医ってどんな考えで子育てしてるの?ってことをまとめました。様々な子育て本を読み漁り、迷い決断しまだまだ航海の途中です。同じように大海原でもがくママたちに向けてエールと喝を送るシリーズ

  • ムッタとヒビト

    兄ムッタ(仮)小3と弟ヒビト(仮)年中の二人が織りなす日常。独創的で優しいムッタ。お調子者で兄LOVEなヒビト。その時期ならではの男子2人の成長を見守っていただけたら嬉しいです。2人がハマるもの、推しグッズも共に紹介していきます。

  • 推し教材

    巷には素晴らしい教材が溢れている!家庭学習は通塾を上回る費用対効果を生み出すと信じる2児の母で医師であるくんぱす先生が、これは皆さんに推せる!という厳選した教材を紹介していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

『"note"というプラットフォームはいいものに違いない。』

こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 祝☆1か月さて、noteを始めて1か月が経過しました。 長く発信を続けていらっしゃる方々の投稿を見て、『すごいな~』といつも感心しています。 でも、その方々にも【はじめて】はあったわけで。 きっと自分がどれくらい続くか未来予想は誰にも分からなかったはずです。 そんな中ただ一つ感じたのは、『長く投稿できている方々がこんなにいるということは、この"note"というプラットフォームはいいものに違い

    • 患者さんを興奮させているのはあなた自身かもしれません【認知症#9】

      こんにちは。くんぱす先生です。 内科専門医として臨床経験を積んでから、出産育児を経て現在は認知症診療に携わっています。 先日、病棟で仕事をしているとこんな場面に遭遇しました。 「高橋さん、高橋さんはどこにいるの?」 車椅子に乗った認知症患者さんがナースステーションに連れてこられ、こんなことを言っています。 するとスタッフ(田中さん(仮))がやってきて、 「はい、高橋ですよ~。私が高橋です。」    ? (いや、あなたは”田中”でしょ。) と内心ツッコミながら見届け

      • 平均点すら取れなかった私を変えた勉強法【女医が思う子育て#14】

        こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 以前、【なぜ医師になったか】をテーマに記事を書きました。 こちらです↓ この記事の中で少し触れたのですが、私は中学生の時、どんなに勉強しても”平均点に届かなかった”んです。 正確に言うと、”一生懸命勉強している”と勘違いしていた時期がありました。 今日は、成果の出なかった勉強法(Before)/成果が上がった勉強法(After)について私の体験を元にお伝えします。 小学生~高校生のお子さ

        有料
        100
        • 「!」その一瞬を逃さずメモできる、全人類へおすすめの方法

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 なんだかnoteの記事を書かない日があると、次テキストページを開いたときに、かなりお久しぶり感を感じるようになりました。 「お久しぶりです。」 そんな声がnoteの画面から聞こえてくる感覚がします。 そして日常を過ごす中で、頭に浮かんだ疑問や考えに『あ、これnoteの記事で書けるかも』と思うことが増えました。 今までもふと考えが頭に過ぎり、巡らせることは多くありましたが、言語化してメモす

        • 固定された記事

        『"note"というプラットフォームはいいものに違いない。』

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          32,694本
        • 医師目線の認知症のお話
          9本
        • 女医が思う子育て
          14本
        • ムッタとヒビト
          8本
        • 推し教材
          2本
        • 実録:小学校受験
          4本

        記事

          「誰かの先生になる」という覚悟

          晴れて、研修医になった。 いよいよ、私の医師人生が始まる。 そんなキラキラした感情はものの数週間でズタボロになるのであった。 はじめて研修するのは【呼吸器内科】に決まった。 13年目くらいのベテラン医師2名が指導医だった。 一人は、仲間由紀恵似の美人女性医師。いつも冷静で優しくてすぐに私の憧れの先生になった。 もう一人は、口下手であまり目を合わせてくれない羽生棋士似の男性医師。それなのに、飲み会が大好きで飲むと豹変しすぐ脱ぐ。全裸でカラオケを熱唱するセクハラ野郎だった。

          有料
          100

          「誰かの先生になる」という覚悟

          息子に学ぶ前向き思考【ムッタとヒビト#8】

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 長男:ムッタ(仮)小3  小柄だが、考え方や発言は大人びている。優しい。一番楽しい時間はヒビトと遊ぶ時間だそう。反抗期まだ。 次男:ヒビト(仮)年中  人見知りだけど慣れるとお調子者。ムッタのことが大好き。特技ドヤ顔。 ムッタは私立小学校に通っており、少し離れたローカル線の最寄り駅まで毎朝車で送っています。 私「ねえ、ムッタ。通学って大変?」 ムッタ「え?全然大変じゃないよ。」 私「そ

          息子に学ぶ前向き思考【ムッタとヒビト#8】

          ありがとうございます!フォロワー100人の皆さま

          こんにちは。くんぱす先生です。 ついに、【フォロワー100人】 ありがとうございます。 2024年3月29日というキリのいいわけではない日に思い立ち始めたnote。 新年度、4月1日から始めればいいものを、、(笑) 開始47日目におかげさまでフォロワーさん100人に到達しました。 一記事、一記事、思いを込めて書いてきた甲斐がありました。 フォローして下さっている皆さまの魂の記事も拝見しています。 多くを学ばせていただいています。 皆さまとのコミュニケーションがnote

          ありがとうございます!フォロワー100人の皆さま

          算数における思考力①:算数ラボ【推し教材#2】

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 このマガジンでは【家庭学習】に重きを置く我が家で取り組んでいる教材の中でも、特におすすめなものを紹介していきます。 長男ムッタ(仮)は小3です。今のところ、中学受験をしない方針です。 受験に向けた詰め込み学習はしませんが、受験で触れる内容は自宅で本人のペースで取り組んでいこうと思っています。 小2の終わりの担任の先生との面談で、ムッタについて先生はこうおっしゃいました。 「ムッタくん、賢い

          算数における思考力①:算数ラボ【推し教材#2】

          16歳、生オーロラを見た。【女医が思う子育て#13】

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 今回は私の姪っ子、16歳の女子高生のお話です。 先日、太陽フレアの影響と考えられる世界各地で観測されたオーロラの話題をご存じでしょうか? 日本でも北海道や兵庫県などで観測できたようです。 実際にご覧になった方もいらっしゃいますか? オーロラって北極とか極寒の地で寒い中何時間も待ってみるイメージだったのですが、日本でも観測できるなんて驚きました。 そのオーロラ、姪っ子はなんと、ニュージーラン

          16歳、生オーロラを見た。【女医が思う子育て#13】

          これが”コングラボード”かぁ

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 きました~ 噂のコングラボード! いや、なんのこっちゃ? コングラボードって何? という初心者でした、私は。 皆さんの記事でたまに見かけていたので調べました。 コングラ=コングラチュレーション=Congratulations! と書かれたボードの写真でお知らせされる通知のことでした。 こちらです↓ 大きく『おめでとうございます!』とあるので、 こちらもつい『ありがとうございます!』と

          これが”コングラボード”かぁ

          妄想の世界に一緒に浸ろう。【認知症#8】

          こんにちは。くんぱす先生です。 内科医として様々な病院で臨床経験を積んでから、出産育児を経て現在は認知症治療に携わっています。 今回は【妄想】のお話です。 【妄想】って言われてもピンとこない方が多いと思います。 医学的にはこう定義されています。 認知症における【妄想】でよくみられるのは、失くし物を誰かが盗ったに違いないと思い込む『物とられ妄想』や、夫が隣人とできているなどと思い込む『不貞妄想』などです。 私は普段の診察の現場で 【妄想による興奮や易怒性(怒りっぽさ)が

          妄想の世界に一緒に浸ろう。【認知症#8】

          Youtube自粛することになりました。【ムッタとヒビト#7】

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 長男:ムッタ(仮)小3  小柄だが、考え方や発言は大人びている。優しい。一番楽しい時間はヒビトと遊ぶ時間だそう。反抗期まだ。 次男:ヒビト(仮)年中  人見知りだけど慣れるとお調子者。ムッタのことが大好き。特技ドヤ顔。 Youtube大好きおそらくデジタルネイティブである今の子どもたちで「Youtube嫌いです」という子はいないんじゃないか、というほど子どもの文化に根付いているYoutube

          Youtube自粛することになりました。【ムッタとヒビト#7】

          note公式『今日の注目記事』に選ばれたら、すごいことになった件

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 先日、有難いことにnote公式の『今日の注目記事』に選んで頂きました! 選んでいただけた記事はこちら↓ どう、すごいことになったのかこれ↓が、 ↓こう! え、なにごと!!??公式、すごい、、、 公式の力、恐るべし。 おかげ様で、10,000ビューを達成しました!ビューの伸びが凄まじくて、気付いたらこんな感じに。↓ なんだか新幹線がホームを通り過ぎていく、あの感覚に近いあっという間感を

          note公式『今日の注目記事』に選ばれたら、すごいことになった件

          年中・春の取り組み【実録:小学校受験#4】

          こんにちは。くんぱす先生です。 次男ヒビトは現在年中で、来年の11月に小学校受験予定です。 年中になった新年度から小学校受験対策の教室に通い始めました。 実は長男も3年前に小学校受験を経験しており、W初等部など難関校含む複数校に合格を頂きました。 長男のときの経験も踏まえ、いざ始まった次男の受験への道のりをこのマガジンでは綴っていこうと思います。 ロードマップが欲しい小学校受験対策に日々勤しむ親御さんが知りたいのは、【いつの時期に何をできるようにすべきか】じゃありません

          有料
          100

          年中・春の取り組み【実録:小学校受験#4】

          うちのお弁当担当は夫です。【女医が思う子育て#12】

          こんにちは。くんぱす先生です。 医師として働きながら、2児の子育て真っ只中です。 そう、我が家のお弁当はパパが作っています。 ちなみに次男ヒビトの幼稚園弁当と私のお弁当の2つです。 (トップ画像は過去にパパが気合いを入れまくって作ったキャラ弁) さらには、朝食もパパ担当です。 そしてさらに、休日のご飯もパパ担当です。 逆に私の担当を言った方が早いかもしれませんね。 私は平日の夕食担当です。 (一行で済みました。。) 少し前まではキッチン全てを夫が担っている時期もありまし

          うちのお弁当担当は夫です。【女医が思う子育て#12】

          くんぱす先生って、こんな人

          はじめまして。くんぱす先生と申します。 このページでは【私が何者か】をお伝えしたいと思います。 アラフォー今のところ童顔をギリギリ貫けていますが、肌のたるみを感じています。 そろそろ年齢相応になってきているかな~、、 毎晩、MEGUMIおすすめのルルルンフェイスシートのover45を使っています。お気に入りはこれか、緑のバランスです。 医師総合内科専門医含め、内科系専門医を3つ取得済 認知症サポート医 総合病院で、オンコール対応や当直業務をこなす若手時代から妊娠出産を

          くんぱす先生って、こんな人