マガジンのカバー画像

エンジニアインタビュー

13
当社のエンジニア社員へのインタビュー記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ブリッジSE兼PMとして活躍。ベトナムとの繋がりを感じて入社。

-前職ではどういったお仕事をされていましたか? 日本の会社でSEとしてWeb開発を経験しました…

大規模なWeb系開発PJを担えるマネジメント力を身に着けたい。

-まず初めに、前職でのお仕事について聴かせてください。 前職では、運輸や物流業界の顧客が…

広告配信システム「admage」のサービス領域拡大への想い。経営陣に仕事の想いを直に伝…

-ご転職される際、ディマージシェアに期待していたことはありましたか? 前職では、チームで…

学会論文掲載実績もある、技術リーダーにインタビュー。新サービスの開発や技術noteの…

-ディマージシェアで働く以前は、どのような仕事をしていましたか? ディマージシェアは3社目…

お客様と近い立ち位置で仕事がしたいから選んだ、ディマージシェア。

-入社する前、ITについてどのくらい学んでいたんでしょうか? ITについてはほとんど未経験で…

新卒で入社して5年、リーダーとして要件定義から運用まで幅広く経験。

-ITに興味をもったきっかけは何でしたか? 私は工業系の大学出身で、授業でプログラミングも…

上流工程に関わりたくて転職。入社1年目でPLに抜擢も。

-エンジニアとして中途入社され、 入社後わずか1年でPLとして活躍している泉さんにお話を伺いました。 なぜ、前職からの転職を考えられたのですか? 前職が二次請けの仕事で、開発から結合テストまでの下流工程をメインで担当していました。 上流に携わる機会もありましたが、メインではなかったため、もっと本格的に上流の経験を積みたいと思い始め、上流から下流、リリースからお客様のお問い合わせまで全て一気通貫で対応できる会社に転職したいと考えていました。 -入社の決め手はどういったとこ

「本質的」な仕事をするなら、クライアント直が一番。

−まず現在の仕事内容を教えてください。 自社製品であるadmage®の追加開発を主に担当してい…

SIerとフリーランスを経験したマネージャーがディマージシェアに入社した理由

桝田義也  デジタルソリューション事業部/マネージャー SIerでPLポジションとして開発に従…

SIerとフリーランスで経験を積んだPLがディマージシェアに入社した理由

髙松大介 デジタルソリューション事業部/PL SIerでのPL経験を経てフリーランスとして事業会…

開発経験豊富なマネージャーがディマージシェアに入社した理由

加藤秀樹 デジタルソリューション事業部/マネージャー エンジニアとしての市場価値を高める…

「国境を跨ぐ仕事」で得た、PLとしてのキャリアアップ

武田 龍太郎 デジタルソリューション事業部/PL(プロジェクトリーダー) 開発会社で大手企業…

立場が変わっても、変わらないのはお客様のニーズから始めること

ー執行役員の松下さんはadmageを始めとする自社クラウド製品開発を管掌されています。まずは、…