仲大輔

オッサンがエッセイ、たまーにオリキャラなんかを押しつけてくるで。 だいたい朝9時にはエ…

仲大輔

オッサンがエッセイ、たまーにオリキャラなんかを押しつけてくるで。 だいたい朝9時にはエッセイを、たまーーーに【弾いてみた】をアップだで~。 ホントのメインはオリジナル曲です。いちおー😳 👇👇👇 https://www.youtube.com/user/deporon/videos

マガジン

  • オリジナルミュージックマガジン

    ホントのメインコンテンツはここだよ。 ぼちぼち頑張るぜーぃ✋

  • 人様の金言

    人様の言葉でワシの心もホクホクじゃわい。

  • オリジナルキャラ『しもぶくりん』

    嫁がおなかを痛めて産み出したオリジナルキャラクター『しもぶくりん』にまみれるマガジン。 只今絶賛停滞中!!!

  • 【詩リーズ】

    オリジナルの詩みたいなヤツを集めたところ。

最近の記事

  • 固定された記事

【新曲】オリジナルソング「最後の日に」

(曲は下にあります) うへ~、最後に作った歌からもう2年も経ってしまいました。これはもうちょっと増やしていきます。こりゃ自称でも音楽家を語れんわ。 さて、「自分も卒業ソングを作ってみたーい!」って思いからやってみたんですが、最初あまり思い入れもなかったんですけども、ムチャクチャお気にのが出来ちゃいました。わちょーい\( 'ω')/ んが、卒業式に歌ってもらうような歌ではなくなってしまいました。2番の歌詞で、あれよあれよという間に大いなる卒業の歌になってしまったのでした。

    • 雑記1089「ごめんなさいよりありがとうを」

      昨日、知覧での内容は書かないと言ったけど、4年も前にこんな記事を書いてたんで、その一部を紹介して終わる。 ―――――――――――――――――――― 最後にご紹介するのは、とある男性の手紙からの抜粋文です。 1945年4月、鹿児島の知覧飛行場から飛び立った23歳の若者が、結婚を間近に控えた婚約者に遺した手紙です。 穴澤利夫大尉(戦死後特進)は特攻前に、婚約者の智恵子さんからマフラーを贈られます。 「神聖な帽子や剣にはなりたくないが、替われるものならあの白いマフラーのよ

      • 雑記1088「また日常へ」

        は~疲れた。鹿児島まで行ってきた。 おととい帰って来て、昨日からまたこの雑記をはじめようと思ったんだけど、慣れない土地でのレンタカー移動が疲れすぎてやめた。 ずっと続いてた鍵盤練習も昨日はやめちゃったとさ。 あ~ぁ。 ということで、知覧特攻平和会館メインで行ってきたんだけど、この通りのテンションなのである。 タイトルに「知覧にて」なんて付けようかとも思ったけど、そんなに書くこともなく、こんな低テンションのタイトルを付けている。 正直、そんなに刺さらなかったことに参ってい

        • 雑記1087「ザ・日常茶飯記事」

          昨日の記事にナウシカの内容で、 まさか「少し肺に入った」っていう瘴気自体があの気体だったとはーっ! って書いたんだけど、よくよく調べたら違うっぽい。 違うっぽいんで書いとくけど、あの気体っては「酸素」のことだったのねん。そう解釈してるサイトもいくつかあったりした。が、どうもより詳しそうな人のをいくつか見てみると、腐海が毒を浄化する時にできる副産物らしい(何とは書いてない)。 「毒」のほうは放射線だと言われてるしこれはそうだろと思う。「毒の光」って言い回しとか、巨神兵のビ

        • 固定された記事

        【新曲】オリジナルソング「最後の日に」

        マガジン

        • オリジナルミュージックマガジン
          22本
        • 人様の金言
          17本
        • オリジナルキャラ『しもぶくりん』
          5本
        • 【詩リーズ】
          54本

        記事

          雑記1086「いまごろナウシカ」

          数年前に買ったセットの漫画版ナウシカを読み終えた。 いやー、大変だった。 どーもねー、最初に見たメディアのを本物と思いこんじゃうもんでさ。腰が重い重い。 いままでナウシカ原作は、聖闘士星矢でいうところのアスガルド編みたいな立ち位置だったんだよ。ドラゴボで言えばブロリーとかメタルクウラとかさ。あんな感じ。なんじゃそれ、みたいな。 北斗の拳でいえばブランカ編…もうええか。ってか、こっちは本編だったな。 でも、おとといあたりにもちょろっと書いたけど、ナウシカ原作を読むと宮崎作品

          雑記1086「いまごろナウシカ」

          雑記1085「おまえなんかよりもっと細部に入ってる人がいるよとハッキリたしなめられた感」

          オレん中では昨日すごいことが起こった。 昨日書いた記事でも、その前にどっかの記事でもちょっと書いたんだけど、「発達障害 なりたい」or「なる方法」なんてことをググって、それは絶対に失礼ではないんだけど、さすがのオレも俗世が多分にコピーされててなんとなく失礼な気がする、なんて話をした。 で、わかったんだよ。やっぱり失礼じゃなかったです。ま、当のお前が言うなよって話なんだけど。 昨日も出て来たサッポロ一番の女性。 あ、「やまなみ工房」っていう障がい者支援施設の酒井美穂子さんっ

          雑記1085「おまえなんかよりもっと細部に入ってる人がいるよとハッキリたしなめられた感」

          雑記1084「ちょっとした谷」

          昨日、1週間必死こいて練習してアップしたゲーム曲が46秒しかなくて…いや、2ループしてるから1コーラス分で20秒ほどしかないのか、まぁそんぐらいしかなくて、あんなに何日もやった結果がこれかよ、とほほ、なんて思いかけた。 思いかけたじゃないわ、思った。思っちゃった。 あぁ、こんなのは料理よりも、ドミノよりも、きっと花火よりも、はるかに仕込み時間に対して一瞬で終わっちまうんだなぁ、と思っちゃってドッと精神的に疲れた。気がした。 が、一瞬で復活した。敬愛する海苔漁師の徳永義昭さ

          雑記1084「ちょっとした谷」

          【弾いてみた】『グラディウス』より「Free Flyer(Stage4)」

          ショート動画なのでいちいちYoutubeに飛んでください🙏

          【弾いてみた】『グラディウス』より「Free Flyer(Stage4)」

          雑記1083「次の日にはプスンプスンいわさんようにせんとな」

          またまた日曜日用の音楽アップをサボっちゃったんで、今日中にアップします💦 今日のは懐かしの(ほとんどいつもだけど)【弾いてみた】になりますー。 むー。 なんでサボるのか。意味わからん。 時間がないわけでもやる気がないわけでも(ないのかも)ないんだけどねー。同じ曲ずーっと練習してるしなぁ。そこはサボってないんだけどなー、なぜか録音だけサボっちゃうんよなぁ。 ま、現実逃避ってことだろね。 むー、でもどっちにしても3週連続月曜日にヘコヘコと謝りながら今日アップしますー言うてるわ

          雑記1083「次の日にはプスンプスンいわさんようにせんとな」

          雑記1082「書くことも時間も気もない…日もあるさ」

          はぅあ~。 音楽、プール、筋トレ、この雑記…ありとあらゆる「やらなあかんコンテンツ」のやる気がなくなってきた。どないしよ。 脳が違うものを求めてるんやろか。あー、そーかもなー。 あー、いやホントそうかもなー! いま書いてて、急にそうかもなー思いはじめたわ。書くってだいじね。 なんでオレはこんなに初志貫徹しないマンなのかと。それにさんざん、目標がブレたり依存するのは意志が弱いからだよハゲどもが、なんて言ってきたせいもあって、こりゃー死んでもやめられんで、なんて思っちゃって余

          雑記1082「書くことも時間も気もない…日もあるさ」

          雑記1081「ただ遥かに遠いだけの間隙なんです」

          今日のはちょっとバカげたポエミーな感じになっちゃう。 次に発表しようとしてる新曲が(古いんだけど)、オレの永遠の片想い相手である「奈月ちゃん」のことを歌った歌なんだけどね。 あ~奈月ちゃんってのは、小5~中1まで同じクラスで好きで、そのあとも微妙に好きで、いやそうでもないか、大人になって彼女の夢を見初めてから、延々と夢に出て来ては可処分精神を奪い続けてる人。そうだね、もうこれは呪いだね。 いまから12年前ぐらいだったか、あまりにも奈月ちゃんが夢に出てきて心療内科にでも行こ

          雑記1081「ただ遥かに遠いだけの間隙なんです」

          雑記1080「ひょっとして使えるものしかないのでは?」

          さて今日も手抜きで行きますで。 ネタもないのに考えてるヒマがもったいなくなってきた。今日も鍵盤と戯れる日を始めねばなのだ。 鍵盤基礎練してるとイライライライラしてきて指を切り落としたろかと思う、と最近よく言ってるんだけど(酒やめててホント良かった)、すんごいジレンマに気づいてきた。 それが、イライラのギリギリに行けば行くほど、どうやら脳がニューロンを繋げてくれやすいらしい、ってことだ。 もっかい言おうかな。まぁええか。 海外のとある芸術家が「イライラするのも制作過程の一

          雑記1080「ひょっとして使えるものしかないのでは?」

          雑記1079「大人のフリしてあきらめ…」

          今日は人生2回目の閃輝暗点がひどいので、雑記を一応お休み…ってか手抜きします。 これ。こんな感じに眼前がキラキラなって字が非常に見にくいのだ。 メンドくせーんでググりスクショをそのまま載せといた。 1回目の時はなんかでヘコんでた時に見えたんで「はい、目もオワター\(^o^)/」だったんだけど、特にヤバいもんじゃない(ヤバいこともあるみたいだけど)ってわかったら平気なもんだね。20分ぐらいで収まるらしい。 長めでウザめのアイスクリーム頭痛みたいな立ち位置になってきた。と書い

          雑記1079「大人のフリしてあきらめ…」

          再生

          【弾いてみた】『沙羅曼蛇』より「Starfield(Stage4)」

          う、ウソだろ…。あれだけ猛練習したのに1分しかないだなんて…。 1ループだと30秒しかない😭

          【弾いてみた】『沙羅曼蛇』より「Starfield(Stage4)」

          再生

          雑記1078「自分の欲求が疲れるんだろうかねぇ」

          気のたるみが取れんなぁ。五月病かなぁ~。あれ、これ先週も書いたかなぁ~。 土日は雑記を書かないんで音楽活動を何かしらアップするぜーって決めてんだけど、全然守れてない。どうしたんだ。オレがオレの活動のプロデューサー足りえなくなってきた。ま、波があるってことにしとこ。そうでも思わんとやっとれんしな。 ってことで、(また)今日中に土日分の上げなかった音楽をなんかしら上げます。後追いになってきたなー。うーん。 NHKの「no art, no life」に出てくるような生粋のアー

          雑記1078「自分の欲求が疲れるんだろうかねぇ」

          雑記1077「闇止めの術」

          尊敬を超えて崇拝に近い心持ちで仰ぐお方が何人もはいないけどいるんだけど、そのおひとりが徳永義昭さんだ。 さんまの「夢叶えたろか」で世に出て来られた海苔漁師だ。いや、いまでは海苔漁師&ピアニストだ。 「叶えたろか」の中でも過去イチ泣いて、刺さり続けた(そりゃそうか)のが徳永さんなのだ。 そしてこないだNHKでやってた徳永夫妻の密着番組で、これまた異様な縁を感じてしまった。そこで「はふぅ~ん」ってなって(わりとはふぅんなる)、徳永さんのYoutubeチャンネルを見に行ったんだ

          雑記1077「闇止めの術」