たろう1965

2019年の4月に脳出血を起こしました。約1年入院を経て元の職場に復帰しました。 高次…

たろう1965

2019年の4月に脳出血を起こしました。約1年入院を経て元の職場に復帰しました。 高次脳機能障害があり、最近はオンラインのリハビリを受けています。 もともと興味がありましたが、障碍者になって、よりSDGsにより興味を持つようになりました。 アマゾンアソシエイトプログラムに参加中

マガジン

  • たろうの家庭菜園日記

    狭い庭で最大限家庭菜園を楽しむために、記録を残し来年以降の段取りの参考とするために、記録を残す

  • 時間の感じかた

    時間の感じ方はどのように定義されるのかをここに集めてみる

  • おすすめ映画やドラマ

    自分が見てよかったと思う映画やドラマを紹介します。自分の記録として。テキスト化の練習、アフィリエイトの練習を兼ねています。よろしければリンクから見てください。 ほとんどはアマゾンプライムで無料で見れるものです。 アマゾンアソシエイト参加中

  • スティーブ・ジョブスについて

    スティーブジョブスが生きていた時代にアップルファンだったことは幸運だとおもう。自分の視点でジョブスが残した言葉などについて書いていきたいと思う

  • 電気自動車は普及するのか?

    電気自動車について、いろんな意見が氾濫しているので自分なりに整理をしてここに記事とまとめる もともとは1台目(家族用の車)PHEV(予定では2020年ごろ)、2台目(軽)をBEV(2021年~2024年ごろ)したいとおもっていたが、2019年の脳出血発症により、車の運転を控えることになったので実現していない。今は2台目がN-BOXになっている。

記事一覧

固定された記事

家庭菜園のルール

持続可能な社会における、家庭菜園実現を目指すにあたり、ルールを定めることにした。 ①収穫後の野菜の苗、刈り取った雑草などを系外にを出さず、可能な限り 自然の恵み…

たろう1965
5か月前
71

尿路結石は体からのメッセージ!?

おはようございます。 土曜日は尿路結石で苦しんでいました。 人生通算4回目 脳出血前に2回、脳出血後に2回 健康最初になった時には、人生で経験したことがないくらい…

たろう1965
16時間前
8

20240528 家庭菜園日記

今日、会社の帰り道にホームセンターによった。 スイカの苗が値下げ価格で売っていたので一本買ってきた。 夜で雨が降る中、定植をした。 今年の目標として収支も意識す…

たろう1965
6日前
14

スティーブ・ジョブズ

ジョブスのスピーチで私が好きなところ 少しづつ書き足していくため、とりあえず

たろう1965
6日前
3

もうすぐ59歳

このドラマ 面白い もうすぐ59歳 すでに第7話まで進んでいるが 解説 番組があるのでそれで今からキャッチアップしよう。

たろう1965
8日前
9

レジ袋の有料化について

2020年7月から、プラスチック製のレジ袋が原則的に有料化されました。これは、地球規模の問題であるプラスチックごみ(廃プラ)対策の一環としての取り組みです1。具体的な…

たろう1965
8日前
11

水菜の種を取っていて思ったこと②

もしかして、自然交配によって味がおちるのでは? ジェミニに聞いてみました。すごいものしりの友達ができた気分・・ 野菜が自然で育てると退化するかどうかは、一概には…

たろう1965
8日前
4

水菜の種を取っていて思ったこと

今日、水菜の種取りをしました。 そこで感じたことを書こうと思います。 種は大量にできたため、だんだんめんどくさくなってきました。 結果として、雑になってきました。 …

たろう1965
8日前
3

豊かな暮らしと持続可能な社会:共存への道

豊かな暮らしと持続可能な社会は、一見相反する概念のように思えますが、実は密接に関係し合っています。 1. 経済成長と環境保全の両立 豊かな暮らしを実現するためには…

たろう1965
8日前
7

豊かな生活と時間の感覚:金銭的豊かさ vs 幸せ

豊かさを金銭的な豊かさではなく、幸せと定義した場合、時間の感じ方は大きく変化します。 幸せを感じる人にとって、時間は 充実した人間関係や好きなことに費やす時間は…

たろう1965
8日前
2

時間の感じ方 ジェミニに聞く②

(追加質問) 豊かな生活の定義が金銭的な豊ではなく、幸せと感じている人と定義したばあいはどうですか? 金銭的な豊かさではなく、幸せを感じている人を「豊かな生活を送…

たろう1965
8日前
6

時間の感じ方 ジェミニに聞く

(質問) 豊かな生活を送ってる人はどのように時間が過ぎてると感じているんでしょうか (回答)裕福な人が時間をどのように感じているかは、様々な要素によって異なり、一…

たろう1965
8日前
7

モノより思い出

かなり昔のCMがだけど、記憶にずっと残っている。 豊かな暮らしは モノが提供するものではなく、使用が提供するもの  この記事にある下記が参考になった。 「僕は、買…

たろう1965
8日前
6

時間の感じ方係数の定義

歳をとると、時間がたつのが速く感じるとよく言う。 歳をとってみると、たしかにそう思う。 何故だろう? このように定義できるのではないか、と考えている。 時間の感…

たろう1965
8日前
4


ポリアンナ物語の「良かった探し」話題でもりあがったことがある。

たろう1965
10日前
1

Winny

先週末見た映画。よい映画だった。日本は天才を育てにくい環境なのかもしれない。 2002年、開発者・金子勇(東出昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Wi…

たろう1965
2週間前
17

家庭菜園のルール

持続可能な社会における、家庭菜園実現を目指すにあたり、ルールを定めることにした。

①収穫後の野菜の苗、刈り取った雑草などを系外にを出さず、可能な限り
自然の恵みを有効活用する

 地面に含まれていたミネラルはそこに含まれてるはずだから、系外に出す
 とミネラルを輸出することになる、と考えたから。
 生ごみを埋めれば、ミネラルを輸入することになる。
 以前は埋めていたが、動物が掘るので愛方に禁止さ

もっとみる

尿路結石は体からのメッセージ!?

おはようございます。

土曜日は尿路結石で苦しんでいました。

人生通算4回目

脳出血前に2回、脳出血後に2回

健康最初になった時には、人生で経験したことがないくらい痛く、これは尋常ではない、きっと生命の危機かもしれないと思って病院に行った。

2回目は東京出張の帰り道、新幹線に乗る前に違和感を感じ、あっ、これは尿路結石だな、ここで病院に行くと奈良まで帰れない、と思いまず奈良までを優先

新幹

もっとみる

20240528 家庭菜園日記

今日、会社の帰り道にホームセンターによった。

スイカの苗が値下げ価格で売っていたので一本買ってきた。
夜で雨が降る中、定植をした。

今年の目標として収支も意識することにしたけど、収支改善には単価の高い収穫を目指そう、と思ってスイカ苗に投資した。

我が家の家庭菜園のベストポジションに植えてみた。

計画性がないけど、枝豆の収穫との関係と必要面積を検討することにした。

(今後の作付計画のために

もっとみる

スティーブ・ジョブズ

ジョブスのスピーチで私が好きなところ

少しづつ書き足していくため、とりあえず

もうすぐ59歳

このドラマ 面白い もうすぐ59歳

すでに第7話まで進んでいるが 解説 番組があるのでそれで今からキャッチアップしよう。

レジ袋の有料化について

2020年7月から、プラスチック製のレジ袋が原則的に有料化されました。これは、地球規模の問題であるプラスチックごみ(廃プラ)対策の一環としての取り組みです1。具体的な料金は、スーパーやコンビニで買い物をする際に、袋1枚あたり2~5円ほどがかかります。

(メリットとデメリット)

レジ袋有料化のメリット

プラスチックごみ削減: レジ袋の使用量が大幅に減少し、プラスチックごみ削減に貢献している。

もっとみる

水菜の種を取っていて思ったこと②

もしかして、自然交配によって味がおちるのでは?

ジェミニに聞いてみました。すごいものしりの友達ができた気分・・

野菜が自然で育てると退化するかどうかは、一概には言えません。
退化する可能性

品種改良による遺伝的多様性の減少: 長年に渡る品種改良によって、特定の病害虫抵抗性や収量性などに特化した品種が開発されています。しかし、こうした品種は、本来の遺伝的多様性を失っており、環境変化への適応力や

もっとみる

水菜の種を取っていて思ったこと

今日、水菜の種取りをしました。
そこで感じたことを書こうと思います。
種は大量にできたため、だんだんめんどくさくなってきました。
結果として、雑になってきました。

愛方にも種を買ってきた方が安いやん。
まさにその通りなのですが、今日の作業を通じてあることに気づきました。

少ししかなかったら、もっと大事に扱うんだろう。

たくさんあるし別に高くもないし 雑になる
だから 本来であればその種を植

もっとみる

豊かな暮らしと持続可能な社会:共存への道

豊かな暮らしと持続可能な社会は、一見相反する概念のように思えますが、実は密接に関係し合っています。

1. 経済成長と環境保全の両立

豊かな暮らしを実現するためには、経済成長が不可欠です。しかし、従来型の経済成長モデルは、環境破壊や資源枯渇といった問題を引き起こしてきました。持続可能な社会を実現するためには、経済成長と環境保全の両立が求められます。

2. 環境負荷の少ない技術革新

持続可能な

もっとみる

豊かな生活と時間の感覚:金銭的豊かさ vs 幸せ

豊かさを金銭的な豊かさではなく、幸せと定義した場合、時間の感じ方は大きく変化します。

幸せを感じる人にとって、時間は

充実した人間関係や好きなことに費やす時間は短く感じ

将来への不安や心の余裕のなさ、自分の能力への不満は長く感じることが多いようです。

金銭的な豊かさと幸せは必ずしも一致するわけではありません。

お金で買えない人間関係や健康、心の平穏こそが、真の豊かさと言えるのかもしれませ

もっとみる

時間の感じ方 ジェミニに聞く②

(追加質問)
豊かな生活の定義が金銭的な豊ではなく、幸せと感じている人と定義したばあいはどうですか?

金銭的な豊かさではなく、幸せを感じている人を「豊かな生活を送っている人」と定義した場合、時間の感じ方はさらに複雑になります。

短く感じる場合:

充実した人間関係を築いている: 家族や友人との良好な関係は、幸福感と密接に関係しています。愛情やサポートを感じられる人間関係を築いている人は、毎日が

もっとみる

時間の感じ方 ジェミニに聞く

(質問)
豊かな生活を送ってる人はどのように時間が過ぎてると感じているんでしょうか

(回答)裕福な人が時間をどのように感じているかは、様々な要素によって異なり、一概には言えません。しかし、いくつかの傾向が見られます。

短く感じる場合:

忙しく充実した生活を送っている: 投資、事業経営、慈善活動など、様々なことに積極的に取り組んでいる人は、時間が短く感じる傾向があります。常に新しいことに挑戦し

もっとみる

モノより思い出

かなり昔のCMがだけど、記憶にずっと残っている。

豊かな暮らしは

モノが提供するものではなく、使用が提供するもの 

この記事にある下記が参考になった。
「僕は、買うことがゴール(買ってもらえればいいという売る側の目線)とされていた当時から、目線は常に生活者側にあり、「買うことはスタート」だと考えていました。」

30年前にのCMを見たときに、気づけなかったことは反省するとして、今後はこの視点

もっとみる

時間の感じ方係数の定義

歳をとると、時間がたつのが速く感じるとよく言う。

歳をとってみると、たしかにそう思う。

何故だろう?

このように定義できるのではないか、と考えている。

時間の感じ方係数=物理的な時間/新しいことを覚えた量

※数値が小さい程、時間がゆっくり進んでいるように感じる
 
あたしいことに挑戦し続ければ、時間のたつのを遅くできるかもしれない。

そのためには好奇心を失わないことが大事

現時点で私

もっとみる


ポリアンナ物語の「良かった探し」話題でもりあがったことがある。

Winny

先週末見た映画。よい映画だった。日本は天才を育てにくい環境なのかもしれない。

2002年、開発者・金子勇(東出昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Winny」を開発、試用版を「2ちゃんねる」に公開をする。彗星のごとく現れた「Winny」は、本人同士が直接データのやりとりができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていく。しかし、その裏で大量の映画やゲーム、音楽などが違法アップロード

もっとみる