ダイソンさん

最近の趣味はプロレス観戦と写真です。 音楽はハイスタ世代。80~90年代の吹替洋画好き。

ダイソンさん

最近の趣味はプロレス観戦と写真です。 音楽はハイスタ世代。80~90年代の吹替洋画好き。

最近の記事

2023年度春版 プロレス用カメラ買いたい人へオススメするなら

最初に(能書きを垂れてみる) 私も、俺も、おいどんも、拙者も、某も、とプロレスは見続けているけど、こんな自分でも撮れるかしら、どんなの買ったらいいのかしら、と。 質問が増えてきまして。先生って柄ではないんですが、まぁわかる範囲で教えるし、オススメするよと。 一応、入門向けにいくつかnoteも書いてはいましたが、もう2年位前になるかな。今見ると情報も古いし、当時と今で考え方も変化しているっていうのもあって、改めて書いてみることに。 最初に言っておきますが(保険かける)、あくま

    • 22’何も言えなくて…夏 その1

      今年は動きたかった。 自分で行動しないといけない年だと思った。 今年の目標 ・ポートレート撮影の幅を広げる。 ・自分で全部手配した新幹線に乗ること。 ・自分で全部手配した飛行機に乗ること。 ポートレートはいわゆるオフライティング撮影。 簡単に言うと、ストロボやライトを使って雰囲気を作り上げるような撮影。 去年の秋頃から、友人にお願いし、練習がてら撮影を。繰り返し撮影をすることで、設定の見直し、機材の見直しなどの試行錯誤を繰り返していました。 新幹線/飛行機っていうのは、ま

      • 測光モードを避けてる人へ(呪縛の開放)

        撮影の幅を広げるというか、知識を蓄えていくと、 必ず出てくる言葉、「測光モード」 これってなんなんでしょうね。 なに?マルチとか、スポットとかって。 ワイもカメラ始めたころ、避けてたワードです(笑) なんとなくのイメージ。「光」ってキーワードが入ってるし、正しく設定できれば、ひょっとして暗い写真とかも明るくできたりするのかな?とかね。勝手に解釈して勝手に想像を膨らませたりして(爆) そんなわけもなく、 結論から言うと「マニュアルモードでプロレスで撮影してる人には覚えなくて

        • 自分だけの「切り取り」方

          何回か同じ会場で同じ団体で同じような席で興行を見てると、どうしても同じような写真を量産してしまいがちになってくる。もちろん、組まれるカードも違うし、臨場感溢れる空気感はその瞬間にしか生まれないものではあるのだけれども。あくまで写真を撮るというスタンスで、という意味で。 何年か撮影してると、成功ショットを撮る…のではなく、経験が積まれていき、失敗しないように撮るっていう安牌な考え方に寄りがちになってしまう。もちろん、それが悪いって言っているわけじゃなくて、要するに自分の中でメ

          2021 私のプロレス総決算 ダイソンさん編

          いっつも振り返るなんてことをしてないんですが、まぁたまにはいいかなって。写真撮影に関してはプロレスがメインであることは変わりません。ただ、11月あたりからライティング撮影なんかも始めたりなんかして、どう転ぶかわかりませんが、転換期にもなった年なのかなって。なので、 写真仲間のたかはしさんが提唱するこれ。 #わたしのプロレス総決算2021  こちらにのっかろうかと。でも、自分の一年どんなことがあったかなぁと振り返るとプロレスのみというわけでもないんですけど。そんなんでもい

          2021 私のプロレス総決算 ダイソンさん編

          悩んでるときは吐き出して、とにかく吐き出して。

          悩んでる人を見かけたら話を聞いてあげてほしい。関わりたくないなら中途半端に聞かないで。その勇気も大事。 とにかく聞くだけでいい。意見を求めてない人だっている。押しつけがましくなってはだめ。でも相談相手を求められているようなら、素直に受け入れてあげてほしい。 悩んでる人の中には、実はその悩みの答えをすでに知ってるケースがけっこうある。自分に嘘をつきたくないから、思い込みたくないからって 葛藤している人ってけっこういる。 正論振りかざすのが正しいことじゃないこともいっぱいあ

          悩んでるときは吐き出して、とにかく吐き出して。

          写真を印刷する意味ってあるの?

          先日、プロレス観戦のお友達と観戦前に時間が出来たので、ビッグカメラに行って、色々見てた時に、写真プリント機があったので、その時に印刷の話になりました。で、ふと思ったことがあるので、書きなぐりをしてみます。 技術とかではなく楽しみ方の一つとしてでのお話です。 写真を手軽に撮ることができるようになって、最近のカメラならばSDカードに始まる媒体で枚数もたくさん撮れるようになりましたよね。携帯でも写真撮りすぎて容量を圧迫してしまって、もう撮れない!なんていうことも少なくなりました

          写真を印刷する意味ってあるの?

          無題転載のアレの話

          なんか久しぶりのnoteで、もともと乱れがちの文法がさらにうねりを見せようかと思う今日この頃。 知ってる方もいるし、そんなん知らんわ、調子に乗るんじゃねーぞ、こんぼきゃーとかいう人もまぁいるとは思うんですけれども。 東京女子プロレスでの沙希様無断転載事件えーっと事件っていうほどのことでもないんですけれど、 2021年6月17日の後楽園ホールでの興行で撮影したこの写真 これの経緯を話すと、 自分が何気なくアップした写真。この写真を海外のTwitter利用者が勝手に偽物

          無題転載のアレの話

          フリッカー(まだら、シマシマ)対策

          先日、新木場でフォロワーさんと試合開始前に話をしていたんですが、 最近、すごく写真がシマシマになってしまうんです。 と、写真を見せてくれました。 蛍光灯やLED照明の場合、人間の目では追えないくらいの高速点滅をする仕組みになっていますが、 カメラのシャッタースピードによっては、シマシマが発生してしまうんですよね。 かなり端折っていますが、これが、フリッカー現象ってやつです。 フリッカーショットに関しては、その後のレタッチ(現像・加工)作業で、ある程度目立たないようにするこ

          フリッカー(まだら、シマシマ)対策

          刺激を与えて引き出しを増やす

          はじめに21年春の時点での自分のカメラの向き合い方、考えを雑多的に書いてみました。最初に断っておきますと、第三者の写真を否定するような意図は全くありませんので、読むのであれば、それを承知した上で、熟度しろください😂以前に画作りについて、書いたことがありましたが、その時はプロレス会場での席位置によって撮れる写真が違うよ〜とか、写真は寄りがいいのか、引きがいいのかみたいなことでした。 以前書いた時とオーバーラップするところもありますが、まぁ日記的、今思ってることを書きたくなった

          刺激を与えて引き出しを増やす

          [プロレスカメラ]不器用だから面白い、失敗したから、間違えるから、楽しい

          いきなりMみたいなことフルスロットルで書いておりますけれども。あぁ、要するに、プロレス観戦におけるカメラについてのお話、技術的な意味よりも、思考のお話。 タイトルの意味合い失敗から学んで次に生かすテストのようなもの。テストだってよく言うじゃないですか、100点満点撮るのは文句なし。全問正解だから。ただ、そうじゃない場合は、誤り箇所を再復習するチャンス。自分の弱点を見つめ返せる分、お前はラッキーだって昔、中学校の時の先生が言ってましたよ。 プロレス観戦でカメラ持っていくとす

          [プロレスカメラ]不器用だから面白い、失敗したから、間違えるから、楽しい

          プロレス写真におけるオリジナリティとは

          プロレス観戦時の撮影、いつ撮るか。 いつだってチャンスはあります。 ざっくりですがこんな時です。 ・選手がファンに向かってアピールしている時。 ・攻撃をしている、技を仕掛ける時(受けている時) ・感情。 細かいポイントを上げるとキリがないですので、大分類でね。 他の方も同じようなタイミングで写真を撮ると思うんです。しかし、観戦を重ね、同じような席で同じ選手を撮り続けた方なら分かるかもしれませんが、似たり寄ったりの写真を撮るんなら、自分の写真だって一目でわかるよう

          プロレス写真におけるオリジナリティとは

          記録媒体(SDカード)の選び方

          最近よく聞かれるので、殴り書き。 SDカードってどれ買えばいいの?っていう話です。 そら、安くて高性能なものがいいです。 んで、その見方の話です。あーだこーだ、言う前に先に自分が使っているカードを先に紹介しておくと…自分のカメラはカードが2枚入るので、2種類のSDカードを入れてます。 JPEG撮影用 RAW用 今は上記2種類で、同じカードを予備も含めて各4枚ずつ使いまわしてる感じ。 SDカードを買う時に見返したい自分のスタイル使うカメラの機種はどんなモデルか

          記録媒体(SDカード)の選び方

          観戦時の撮影 ~設定で防げるマナー~

          カメラを持ったら、やっぱり選手を上手に綺麗に撮りたくなるのは誰でも一緒。しかし、会場は自分の家ではありません。あくまで知らない人も、みんなで一緒に楽しむ場です。 ただ、自らが意図せずとも、結果的に気づかないうちに迷惑をかけてしまっている場合があります。ふとそんなことを思ったので、書き殴ってみます。 AF補助光の切り忘れこれ、結構会場で見かけるんですけど、暗所でシャッターボタンを半押しにすると、赤みがかったオレンジみたいな光がぴかーっとしちゃうやつ。 暗いところだと撮りた

          観戦時の撮影 ~設定で防げるマナー~

          カメラの写真の管理方法 その2 パソコンを使いたくない方は…

          以前に書いたこれ ↑あくまでパソコンを使うやり方です。 自分の場合のSDカードの保存方法は (1)パソコンにSDカードを刺す。 (2)ファイル名のお尻に日付を入れる。(例:DSC_0001_2020.08.11.jpg) (3)AmazonフォトとGoogleフォトにアップロードする。 (4)数時間放置。 (5)朝起きて、カードを抜いてカメラ側でフォーマット(初期化)する。 といった流れです。 パソコン使わず保存する方法教えろくださいそうっすよね。 パソコ

          カメラの写真の管理方法 その2 パソコンを使いたくない方は…

          寄り派?引き派?顔を撮る

          カッコイイと思う時、ポーズを出す時、技が決まる時、痛そうな顔をしている時、腹を抱えて笑えるシーンだった時、まぁ色々ありますけれど、どんな時であれ、「顔」を写したいと思うのが常。後ろや横を意図的に撮ることもありますが、私の場合は「表情」を優先して撮ることを意識してます。 顔を撮る方法は主として3つバストアップ(胸元から上)で撮るか、全身を撮るか、はたまたリング全体や会場全体も含めて撮るか。 どれにも良さがありますね。 バストアップの場合は選手がその瞬間感じている表情が際立

          寄り派?引き派?顔を撮る