おじじのしりじ

旅行が趣味です

おじじのしりじ

旅行が趣味です

最近の記事

鹿児島三日目 今日は晴れたぜ☀️

貨物ちゃんねるを見てるとどうも4091レに銀釜ことEF81-303が入ってるみたいで 鹿児島には6:36着 これは何かのお導きか、昨日の月読神社のご利益か ということで、近くで撮れそうな場所は~とGoogle Mapのストリートビューで探したのですが。。 鹿児島中央~鹿児島で良い場所ってなかなか無いんですよね ロケハンもしてないからさっぱりわからんし ということで鹿児島駅から程近くの西郷隆盛最後の地の横のトンネルを抜けて来たところ当たりをめざして、五時半にホテルを出ました。

    • 鹿児島二日目 大雨は午前中で上がって桜島へ

      大雨警報が出てて指宿枕崎線が全線で見合せ 指宿のたまて箱は1~4号が運休したため 予定を変えて桜島へ行ってきた とりあえず市電一日フリーパスを買って移動 途中天文館のむじゃきを見てきました 肌寒くてかき氷食べれる気がせんかった 桜島フェリーターミナルから桜島フェリーに 桜島フェリーといえばうどん 朝昼兼用がうどんになりました フェリーの所要時間は20分ぐらい? 急いで食べて甲板へ 甲板へ出たら潜水艦が沖に停泊してました なんかしてるみたいやったけど なにしてるかはわ

      • 鹿児島に来てみたら台風で土砂降りでした

        JALのセールで航空券を安く取れたので鹿児島へ つと思ったら台風1号が発生して鹿児島は雨 しかも予報ではかなりの大雨とのこと ただ、天気予報見ると28日の午後には上がりそうだったので鹿児島へ飛ぶことにしました✈️ 乗る飛行機はまさかのミャクミャク様仕様 外見だけなんですけどね 中はいつものE190 満席でした! 鹿児島便って需要あるんですねぇ 離島乗り継ぎもあるからかな? 鹿児島と言えば屋久島の屋久杉 行ったことはないけど 後ろにちらっと飛行機入れてみました 乗ってき

        • 747ジャンボジェットはいいなって話

          朝早くに羽田空港に着いたのでT2の展望デッキで飛行機眺めてました フライトレーダー24を見てたらルフトハンザの747-8が一時間程遅れて飛んでるみたい 次の予定まで時間もあるし待ってみようかなということで 747-8が来るまで羽田空港T2で見てた飛行機のお話~ 羽田空港第2ターミナルは言わずとしれたANA系の根城 その向こう側にC滑走路があります C滑走路は羽田空港では一番長くて長距離国際線の離陸はこのC滑走路に限定されています(たぶん) T2の展望デッキからはスカイツリー

        鹿児島三日目 今日は晴れたぜ☀️

          北海道旅行4日目

          北海道旅行もいよいよ最終日 小樽の朝市もいいし、藻岩山もいいし ノンノンノ ノープランでチェックアウトですわ とりあえず札幌駅へ そういえば札幌駅 こっちでは札駅「さつえき」って呼ばれてるんやね 名古屋駅も名駅「めいえき」やし 全国の省略した駅名調べるのも面白そうやな 奈良もJ奈良とか、近奈良っていうし というところで本題へ とりあえず札幌駅について迷うこと5分 二年前に出来た新しい駅があることを思い出して行ってみる事にしました! その名も ロイズタウン駅! 学園都市線に最

          北海道旅行4日目

          北海道旅行三日目

          起きたらなんと12時 すっかり寝過ごしてしまいまして 特に目的もなく札幌をぶらぶらしてました 絵になるな~ と、言わんばかりの すすきの とりあえずHTBコーナーで水曜どうでしょうグッズを物色です ムンクさん!! これ売り物なのかな? フィンランドに連れて行きたかった HTBコーナーの横のジェラート屋さん 下はミルク 右はじゃがバター 左はマスクメロン じゃがバターもミルクがめちゃ合うの 美味しいの~ どんだけ~〖☝️〗 大通りの札幌テレビ塔 ガメラ2で破壊されてな

          北海道旅行三日目

          北海道旅行2日目

          2日目は偶然にもクルーズトレイン四季島が北海道まで来るということで まずはホテルの部屋から 部屋からは函館駅が一望できます 6:10過ぎに四季島が函館駅に入線してきました いつかは乗ってみたいクルーズトレイン カシオペアがこなくなった今、貴重な本州からの直通してくる列車 北斗星 カシオペア トワイライトエクスプレス 夢があったな こういう列車が走ることで北海道という場所に特別感を持つ事が出来た人が少なからずいたんじゃないかな?っておもう 普段使う駅に遠い北海道の地名が表

          北海道旅行2日目

          北海道旅行 1日目

          JALのセールで三泊四日の北海道旅行 旅程は伊丹ー函館✈️ 一泊 函館ー札幌🚆 二泊 札幌ー伊丹✈️ このnoteはその函館1日目です 伊丹空港は雨 搭乗前の情報で函館空港が濃霧の為 視界不良の場合引き返すと条件付きのフライトになりました 十和田湖の上あたりまで来ると晴れて来ました 下は本州の最北端下北半島 津軽海峡の先は函館 津軽海峡の上に出ると霧が濃くなり始めたみたい 北海道側は海の上は濃い霧で覆われてますが函館空港はなんとか霧の上に 函館市街地の上空を横切

          北海道旅行 1日目

          小松駅上空 ブルーインパルス

          10時半ぐらいに着いたので ブルーインパルスの離陸までに大韓航空とエバー航空 、JALと離陸していきます 小松空港も結構国際線あるんですね 12時35分ごろスモークの試験をして六機のブルーインパルスが上がって行きます! 次々上がってくのでカメラが追い付きません 良いカメラ欲しい 青空にブルーインパルスは似合いますね カッコいい!! 離陸を撮ってブルーインパルスが敦賀まで行ってる間に場所移動 演目通りには並んでないと思いますが 真上の上空で演目を披露するブルーインパルス ど

          小松駅上空 ブルーインパルス

          北陸新幹線敦賀延伸記念

          3/16 大阪発のサンダーバードが全て敦賀行きとなりました 敦賀駅の二階コンコース とても広い空間 駅の中でもこれだけの空間を持った駅は少ないのでは? 三階新幹線ホーム ホームが板張りになってる駅は敦賀以外にないのでは? すごいお金かけてる駅  ちなみに乗換時間は8分あれば大丈夫でした サンダーバードは到着と出発のホームが違うので上りエスカレーターしかないのですが なぜか左側のエスカレーターにしか人がいなくて こちらも使えますよと警備員が案内をしていましたが、左右どちらも

          北陸新幹線敦賀延伸記念

          ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

          3/8 JALのUSJ貸し切りイベントに当選したので数年ぶりにユニバに行ってきました❗ 入場券は14時から入場できるパスポートが付いていて19時から貸し切りになります! 平日でもめちゃくちゃ混んでて今宮恵比須か?って思ったw ではではそんなユニバを振り返り 入り口の地球義 夢の海にもこんなんあったなぁ 入場してすぐにパレードが始まった! まだまだ温度差ある(笑) これ書いてるの次の日やのに頭の中に NO LIMIT がエンドレスリピートされてる 思てるよりインパクトありま

          ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

          自分的航空会社の感想

          自分が乗った飛行機の感想を思い出しながら書いてみようかな 興味ある人いればいいな 特に優劣はないですが、思ったままを書いてみようかな スカイマーク まずはスカイマーク なぜ最初かと言うと飛行機に乗り始めた頃に随分お世話になったから スカイマークの良いところは何と言ってもフルサービス (預入手荷物無料)なのにかなり安い! そして好きな座席を選べること!LCCだと座席指定や場所によっても課金しないといけない なので、コスパはNo.1だと思う! そして座席も皮で窮屈さをあまり感

          自分的航空会社の感想

          フィンランド🇫🇮旅行 デジカメの写真

          カメラで撮った写真を上げときます! 興味あればどうぞ~

          フィンランド🇫🇮旅行 デジカメの写真

          フィンランド旅行 最終日(最後に費用も簡単に紹介してます)

          最終日は11時半までホテルでゴロゴロして 後はそのまま空港に向かいました それでは最終日~ ホテルで最後の朝食 もう完全に慣れたぜ ハム チーズ パン ここが止まったホテル スカンディックホテル とてもお洒落で綺麗なホテルでしたよ 最終日も天気が良くて 想像よりも何倍も気温が高かったけど 週間天気予報やとこの後-5℃とかの天気になるらしいから たまたま良いタイミングだったのかな? 旅行運だけは強いなっていつも思います ヘルシンキ中央駅に来たらムーミンラッピングの列車が

          フィンランド旅行 最終日(最後に費用も簡単に紹介してます)

          フィンランド旅行 5日目

          この日は朝から曇り 気温が4℃くらいあって 道路の雪が溶けて歩きやすくなってました シャーベットみたいな雪はいたるところにありますが ってことで5日目行ってみよう! ホテルの朝食ビュッフェ いろいろと選べますが 食べ方といいますか何にかけるものかわかりませんねぇ レタスとかもあるんですけどね 近くにドレッシングが見当たりません ドレッシングって概念ないのかしら? これがわいのチェイスだ! 地味な色合い ビュッフェってセンス出るよね センスまったくないから食べたいもの適当に

          フィンランド旅行 5日目

          フィンランド旅行 4日目

          ロヴァニエミからの夜行列車でヘルシンキ中央駅に到着 ヨーロッパのターミナルにある終端式の巨大な駅 この後、ペンドリーノに乗ってタンペレへ行くつもりだったのですが 本日ストライキで全ての列車 地下鉄 トラム バスが運休になっています 今日の予定は全て変更に ヘルシンキ中央駅の外観 フィンランドで一番の駅 ここからフィンランドの国内いろんなところに向かう列車が発着してます 以前はサンクトペテルブルク行きの国際列車も走ってたそうです STOCKMANはフィンランドの老舗デパー

          フィンランド旅行 4日目