ともちゃん

文章を書く練習を始めました。

ともちゃん

文章を書く練習を始めました。

最近の記事

今日の一歩が1ヶ月後の自分を作る

どんなことでも、なんでもかんでも 自分自身が動くってことが第一歩 香りで癒す。香りでリラックスする。 そんな勉強をしてきました。 先日、我が家に遊びにきた従姉妹たち エステサロンを経営している、バリバリ元気で灯台のような光を放つ彼女たち。 遊びに来た時に家族全員に「アロマタッチ」といものを体験させてくれた。 優しく、さまざまなオイルを身体に伸ばしていく、マッサージとは全く違う代物 膨大なストレスの自覚がない私の旦那が、自覚がないままリラックス、リフレッシュして顔色から

    • うらにわのき

      珍しく時間ができたの 夜の10時 明日は休み 旦那はお部屋で趣味に没頭 子供達は寝た(部屋でガサゴソ音が聞こえる🤭けどね) ワイン🍷を飲みながらゆっくり 何をしよう テレビは見たくない 音は聞きたくない ということで、なかたにゆかさんの本を読んでいる。 彼女は自分なんかが、、、という、誰もが抱く、誰も持ってる壁を乗り越えた…いや、すり抜けて、たくさんの電子書籍を出版された学校の先生です。 学校の先生って聞くとかっちりきっちり厳しそうなイメージをもっちゃうけど、彼女はそ

      • 香りと癒しとワクワクと

        アロマ ね、アロマって知ってる?? そうそう、いい香りがして、 なんかリラックスするやつ みんなの方がきっと詳しいね。 とりあえず、わたしのなかのアロマとはその程度の認識でした GW前半。子供の習い事と通院で忙しい私。 息子はずっとサッカー 娘は三日続けて異なる先生にバイオリンのレッスンをしてもらえるありがたい機会。2人とも毎日忙しいので、休みの日に歯医者や皮膚科などの予定も入っている子供たち それらの送迎に奔走する3連休 そんな中、従姉妹たちが遊びに来てくれました。

        • もやもやしがち

          これでいいのかな こんなんでいいのかな どうしたらいいのかな 何が正解なのかな 考えだけぐるぐるして動けない たぶん、正解なんてなくて いいも悪いもなくて ないものを探して見つからなくて悩んでる 誰かに聞きたい、聞けない 聞いてもいいのかわかんない 何を聞いたらいいのかもわかんない 体が頭が動かない でもね、このワンクッションがないと動けない 動けなくしてるのも自分なんだけど その後、動くためには必要なんだとも思う エネルギーの低い私は いろんなものをちょっと

        今日の一歩が1ヶ月後の自分を作る

          私の思い出とぬくもりは、結構重い

          ファンってどんな人だろう ファンってどんな行動をするんだろう きっと人それぞれ、違うんだよね いろんな人がいるよね 大好きなバンドのライブツアーに行ってきた しかもファンクラブ限定 ファンクラブに入っている人しかチケットは買えないし、ファンクラブに入っている人しか会場に入れない。 セットリストもファンの投票で決まる 今回は本当に懐かしい懐かしい昔の曲ばかり ファンになったきっかけの曲ももちろんあって 普段の大きなライブではやらないような 昔からのファン歓喜な内容でした。

          私の思い出とぬくもりは、結構重い

          欲しいものはなんですか?

          私は、ウォーキング講師です 私は、姿勢もお伝えしています 私は、人の素質について学んでいます 私は、ダイエットについてお伝えしています 私は、カフェの店員です 私は、お母さんです どれもやりたくてやっています ちょっと忙しくて、目が回る時もあるけれど やりたいことをやれるって幸せなことだなと思います ウォーキングや姿勢、ダイエットは、それをお伝えした時、相手がワクワクキラキラする瞬間が見えるのが好きです 人間関係が少し苦手な私。人の素質を踏まえて相手のことを考えるととて

          欲しいものはなんですか?

          あなたの心の中で生き続けたいから

          土曜日 今までの土曜日は私の休日だと言わんばかりに 娘の習い事の時間ギリギリまで、大好きなお布団とイチャイチャしていた しかし今日からは違う。。。 娘の中学校は土曜日授業があるのだ。 そして、息子は息子で通っているサッカーチームの試合がドンドコどんどこ。あっちに遠征、こっちに練習試合。平日の娘ちゃんのものとは作る弁当の量も内容も違う。。。 そう、つまりいつも通り5時起きだ。 まぁ。今週始まって一度も5時には起きることはできていないけれど……5時に起きようとして、5:13

          あなたの心の中で生き続けたいから

          夏祭りの思い出教えてください

          コロナの期間になくなってしまったものがある それはうちの地域の夏祭り コロナ期間は仕方なかった。 人が集まることで、感染が広がってはいけないということは理解していたし、そういうものだと思っていたから。 問題は去年、夏祭りをやるかやらないかで揉めたこと 町内の役員さん方が高齢の方が多かったこともあり、町内の夏祭り反対派が多かった。町内会長さん自身が反対派だったことも大きい。 そんな彼らが町内全体に夏祭り開催についてのアンケートを回してはくれたのだけれど、コレがひどい 夏祭

          夏祭りの思い出教えてください

          昨日と今日と言うことが違っても、わたしはわたし

          「詰め込みすぎじゃない??」 旦那さんによく言われる言葉。 我が家のスケジュールは、スマホアプリで共有され それぞれの予定を確認できるようになっている 旦那の予定は むらさき 娘は ピンク 息子は オレンジ 私は みどり 家族全体での予定は くろ いろんな色で埋まっていくカレンダー 昔はピンクとオレンジばかりだったのに 最近はほぼ緑一色とピンク 子供達の習い事がだいぶ縮小されたことにより私の自由時間がふえ、ここぞとばかりに自分の予定を入れるわたし。 それた充実して楽

          昨日と今日と言うことが違っても、わたしはわたし

          新しい習慣

          娘が中学校へ進入しました 6年間のお弁当作り生活が私も始まっています 娘は今までより35分早く家を出る 帰ってくる時間は2時間遅い そんな中、習い事の練習時間を少しでも作るためには 朝しかやっぱりないのよね 娘「朝5時に起こして」 私「わかった」 そう言いながらも昨日今日と 私が起きたのは5:15 どうしても5時に起きられないけれど まぁ回っているからいいと思う。 私もお弁当を作り終えて6:00くらいからは 書く時間にしようとこれを書いている。 noteを書いたりF

          新しい習慣

          このアトラクションは急上昇 急降下 急旋回致します

          ジェットコースターのように猛スピードで高低差を駆け抜ける 私たちは生まれたときからそれぞれ そんな乗り物に乗っているのかもしれない 3月に入って、ウォーキングの講師としてなど自分の今後やっていきたいなぁって思っていたら仕事が動き始めた。 3月末、書く朝活で出会った仲間とリアルで顔をあわせ一泊二日の旅へ。 zoomで毎朝、寝ぼけた顔を合わせていた私たち。 しゃんとして、メイクして、着替えて……そんな姿の方が新鮮なくらいで、何の違和感もなく再会(リアルで会うのは初めてなの

          このアトラクションは急上昇 急降下 急旋回致します

          またどこかに落としてきちゃった

          やってしまった またやってしまった またお酒で記憶を飛ばしてしまった ちょっと前に、PTAのお疲れ様飲み会があった。本部役員は2年度制。半分づつの入れ替わり。 コロナだなんだでずっとなかった飲み会が今年、とうとう復活!!そんな飲み会。 記憶がないの わたしなにかやらかしたかな? 大丈夫かな?? とにかくなんか不安と申し訳なさが溢れて、日々情緒不安定。 かといって、LINEを送ったりするほど仲も良くなくて。しかも日にちも経っちゃって、、、 ほんとうに、わたし大丈夫だ

          またどこかに落としてきちゃった

          やぁみんな!久しぶり!

          久しぶりにnoteを開いてみた 朝活の仲間がしっかり文章を書いている みんなすごいなぁって、嬉しくなった  こんなすごい人たちと繋がりがもててることがとても嬉しい。 私は朝活が終わってからパッタリとnoteを書いてない。忙しいとか忙しいとか忙しいという言葉を言い訳に、書くと言うことの優先順位をだいぶ下に下げていた。 でも、みんなは書いてるの。 すごいよね。 毎日だったり、数日おきだったり、思いついた時だったりとペースは様々。 「みんなが書いてるから書こうと思った」っ

          やぁみんな!久しぶり!

          みんなのおかげでお互い様

          夕方 夜ご飯の唐揚げを揚げながら、子供の習い事の送り迎えの時間を気にしてせかせか動く スマホが鳴った。 ゆで卵のタイマーがなったのかな?と思いきや、着信のようだ うちの子供達がお世話になっている小学校からとスマホの画面に表示されている なんだろう?息子がまたなんかしたのか?? 「先週末が期限なんですけど、書類どうなってますか???」 忙しい時間にごめんなさいと謝りながら、PTAの会議でもお世話になっている教頭先生が電話越しに言う。 書類とは??? 何も受け取ってない

          みんなのおかげでお互い様

          イメージチェンジでジョブチェンジ?

          髪の毛を切りに行った なんか気分的に短くしたかったので 短くした。 でも理想の形をうまく伝えられていなかったので思ってたんと違う…な形に。 でもまぁこれも縁だし! しばらくはこんな感じの私もいいわね✨ そんな感じで一日を過ごす 頭も軽く気分も軽い! 家に帰ってきた旦那が一言 「クインテットの人やん」 ゆうがたクインテット 皆さま覚えていますか? NHK教育テレビ…いまはEテレ?あの時もEテレ?の音楽番組です。 可愛い人形たちがわちゃわちゃしながら合奏のステージ

          イメージチェンジでジョブチェンジ?

          刺激的にいきたいお年頃

          「あ!砂山さぁん!?!?そう、そう、うん、元気ー!これから透析いってくるぅ。ねぇ、なんかともちゃんからさぁ、そっち地震がすごいって聞いたけど、大丈夫???」 母の部屋から話し声が聞こえる 独り言ではない これは、電話だ。 千葉から引っ越してきて、私たちと同居をはじめもうすぐ3年が経とうとしている。 砂山さんは、千葉に住んでいた時のご近所さん バラが咲き乱れるイングリッシュガーデンが素敵なお家でいつもニコニコ笑ってる明るい人。お庭の門から何個か薔薇のアーチがあって、お姫

          刺激的にいきたいお年頃