お題

#理科がすき

理科がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、理科にまつわる投稿を募集します!

急上昇の記事一覧

マーケットシェアから見る企業地位の戦略③ ✅フォロワー:売れ行き好調な製品のみを模倣しながら、販売方法や流通方法で差別化を図っていくことで速やかに市場に参入する

スキ
24

小学生の娘が「地球が本当に丸くてちゃんと自転している証拠を知りたい」と言ってきたのだがそれは難しいぜ、、、でも面白い問いだ!

私のような、SF好きにしてファンタジー好きが、理科にハマると、 どうしても、こういう、「見た目からしてなんだか神秘的」な実験アイテムにこそ、憧れてしまう。。。昔の人には特にこの不思議な動き方は魔法のように見えたろうしね。 あ、すいません、 何のハナシかというと、 フーコーの振り子のハナシです! さて、もともと私、科学史に登場する様々な「有名実験」の中でも、フーコーの振り子はその視覚的な面白さを含めて大好きなのですが、 そんな私の心をくすぐる質問が、最近、私の娘から

スキ
24

女王まりかのつれづれぐさ/第三十三回;血液を医療資源として奪われる動物

どーもー⭐️ 女王まりかです😉 この度はあるnote小説を紹介しつつ、理科ネタの話をしていきます😆 こちらです! 『心の雛』全20話です😃 私、作者のpekomoguさんから、この作品の外伝を書く許可を頂いてるんです😁 ですから皆さん、私が外伝を書く前までに、本家の方を読んでおいてくださいね⭐️ 第三十三回;血液を医療資源として奪われる動物  まずはpekomoguさんの作品『心の雛』の設定をざっくり紹介します。  フ

スキ
21

私を理科好きにしたのは逆説的にも「いる・いないのひみつ」でありんす

ちょっと古めの世代の男性にしか通じないかとは思いますが、、、この表紙のマンガ、ご存知ですか? ↓↓↓ 学研が出していた、小学生向きの、 「きょうりゅうのひみつ」とか「うちゅうのひみつ」とかいった、科学系学習マンガシリーズの中で、一冊だけ異彩を放っていた、「いる?いない?のひみつ」です。 内容的には、宇宙人、怪獣、ゆうれい、超能力を扱っています(ちなみに私はこれに出てきた江藤新平の死を予言した易者の話が、その画風のせいでプチトラウマでした、、、)。 「子供に科学を教え

スキ
9

とてもわかりやすい物理学史の本なのに「目に見える世界は幻想か?」というキワモノぽいタイトルをつけちゃったのは損な気もするw

これまでも書いてきたように、「不思議バナシ好きな理科好き」としての私、 言っちゃなんですが、いわゆるトンデモ科学本の類も好きですし、そういう本の中での「名作」にも目がないつもりでした。 しかし、この本は意外だった…だってタイトルが『目に見える世界は幻想か?-物理学の思考法-』なのですよ?ぜったい、キワモノ系の科学本だと思ったのに↓ すごくわかりやすくてマジメな、「物理学の歴史」の解説書ですよ、これw。いわゆる「大人の高校物理レベルのおさらい本」としてかなり質が良いのでは

スキ
7

通勤路の紫陽花

スキ
10

キノコ探しを楽しみに*3行日記*2024.06.01

もうすぐ梅雨。そろそろ近所にキノコが現れるかもしれない。珍しいキノコを発見するたびに南方熊楠を思い出す。若い頃に伝記を読み、えらく衝撃を受けた。最近トレンドに名前が上がっていてびっくりした。面白い人だ…。 #3行日記

スキ
15

東京大学総合研究博物館/「動物観」展示監督の遠藤教授は推理小説家

東京駅丸の内南口前、Kitte(JPタワー)2・3階にある「インターメディアテク」は、オフィスから歩ける距離なので何度か訪れた。 所用で本郷を訪れた際、本家の「東京大学総合研究博物館」へ 訪れた日の展示はこちら 今回展示を監督した遠藤秀紀教授は「小説推理新人賞」を受賞している。 受賞作「人探し」の着想は、「(動物の)骨探し」から得たのではないかと。 骨の数々 MOH

スキ
52

震度とマグニチュードとの違いを比喩的に。

 最近地震が多い印象がある。  地震があると、今の地震の震度はいくつ?、と気になる。  ニュース速報では、震源、震度、マグニチュードなどが流れる。  震度は「揺れ」の度合いを表し、マグニチュードは「規模」を表す。  中学校の理科で地震について学ぶので、震度・マグニチュードという言葉は多くの人が知っているし、違いも多くの人が理解していることだろう。  ただ、初めて地震について学ぶ中学生だと、なんとなく違いは理解出来ても、自分の言葉で説明しようとすると難しいかもしれない。

スキ
119

体長10メートルを超えたという古代イカの話にイカ好きのココロは燃え上がる

皆さん、こんにちは。 noteで夢日記や、精神世界についての考察を連載しながら、 科学好きとして理科系の本や他noteクリエイター様の紹介にも余念がないヤシロと申します。 そして今回は、他のクリエイターの方のnote記事の紹介です。イカが好きな方、特に、『海底2万マイル』に出てきたような巨大イカにどーしてもロマンを感じてしまう方は、以下の記事(※ダジャレの意図はないです)、是非、参照ください!面白いです! ↓↓↓ とりわけ私の興味を惹くのは、映画『ジュラシックワール

スキ
13

私の原点

この前書いた「負けへんで」の記事が多くの方に読んでいただけているようで、私はホクホクしている。ありがたい。 私のなかの「負けへんで」の芽は、小学校の理科の授業中に芽生えたと思う。 それは、小学3年生の頃だった。太陽光を使って熱を集める実験を一人ずつ考えてきて、実験計画を出し、その日は一人ずつ実験をすること、という授業だった。だから、みな思い思いの場所に陣取って、作成してきた集光セットみたいなものを設置して、何やらやっていた。 他の人が何をしていたのか覚えていないのは、記

スキ
21

見せてもらおうか!新しいルーペの性能とやらを!

これは、以前に投稿したTENGAさんのメンズルーペで乳酸菌を観察する実験を動画にしたものです。他のマガジンでも文章だけでなく、動画を用いて寄生虫や生物の面白さを伝えるようにしています。内容的には、前回の記事と同じものになっています。今後は、いろんな実験(観察)を動画で紹介できればと思っています。 今回の動画は、以前から私の記事を読んでいただいている方には新鮮味がないと思われますが、面白いと思っていただけましたら、チャンネル登録や高評価をしていただけると嬉しいです。

スキ
15

【企画参加】 金魚鉢 〜 #シロクマ文芸部

 金魚鉢から見る部屋は、小さいからと言うばかりでなくさらっと全体を同時に確認できる。人間の場合は目が顔の正面についているのだから頭の後ろは死角になるが、僕らの場合は首など回す必要もない。常に視野は320度だ。借金で首が回らない、などということもない。水の屈折で天井が歪んで見えるのは今に始まったことではないけれど、端の方はいわゆる魚眼レンズというやつでいつでも湾曲して見えた。  ちぃと前クロのやつが、この部屋のカノジョのお着替えシーンをもっとハッキリ見てみてぇと、 「オレは目が

スキ
57

貿易英語💚 order acknowledgement 注文請書 covering L/C 関係信用状 inventory 在庫 effect insurance 保険を付保する vessel 船舶 exclusive license 独占的販売権 settle ~を生産する

スキ
21

理数科目が「好き」なのは、女子より男子が多くなってしまうのはなぜか【男性特有の素養との関係はある?】

朝日新聞に興味深い記事が出ました。 (プレゼント機能を使っています。5月24日10:12まで上記リンクで読めます) 昔からよく言われていることですが、女子の方が理数科目を苦手にしているという説があります。 現場の感覚としては、そうではないというのが私の結論です。前に記事にしています。 今回の記事のようにデータ上で男子への優位性が出ているじゃないかという意見もあるかと思いますが、そこには、学習対象物に対しての認識の差に男女差があるのではと思っています。 それは、女子の

スキ
2

オープンデータを中高の理科教育で活用するにはどうしたらいいか考えてみた

“Scientific inquiry starts with observation.” (M. Chalfie) サイエンスは全て「観察(Observation)」から始まると言っても過言ではありません。このため、今どきの理科教育では観察を通した「探求的な学習」をすることや、科学と日常生活・社会との関連に重点が置かれています(飯野、2020)。身近にある現象(たとえば気象、日の出・日の入り、満潮・干潮、農作物の成長や収穫)を観察することで、理科の学びをより深いものにする

スキ
2

おはようございます🍷 体からの声に耳を傾けましょう。声は数字ではありません。だるい、疲れ、やる気が出ない等は体からのメッセージ。いつもと違うに敏感になって開運体質に 今日は赤~濃赤💖が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

スキ
28

北海道の名寄市ではオーロラが見えているらしい https://www.youtube.com/live/jpsZJLEfsr0?feature=shared

スキ
14

放課後ランプ【毎週ショートショートnote】×色のある風景

放課後の部活動を終えて校門を出ると、まだ外は明るかった。 駅の方に歩く皆と別れて自転車に乗る。 家から学校まで自転車で約二十分。 住宅街や小さな商店の並ぶ道を通って通学している。 ぽつぽつと間隔を空けて古い店が並ぶ道に入ると、その中のアンティークショップに目が向かう。 ファンタジー小説に出てきそうな雰囲気のある店で、入り口には凝った意匠のランプが置いてある。 最近は日が延びてまだ明るいけれど、暗ければランプがきれいに見える。 ランプの炎は日によって色が違って見えるから、通るた

スキ
62

5年理科めだかのおすすめ導入はコレ!

1. おすとめすの見分け方って? 突然ですが問題です! オスとメスの見分け方わかるかな? 子どもたちはあーでもないこーでもないと言いながら、楽しそうに話しています。 ちなみに①カブトムシ②ライオンは簡単に子どもたちも解いています。 生き物や動物が好きな子はみんなから聞かれてとてもうれしそうです♪ 正解発表ー♪ ① カブトムシ → つの ② ライオン → たてがみ ③ シャチ → 背びれ ④ カメ → 尻尾 できるだけ写真なども見せながらテンポよく答え合わせをしていき

スキ
16
有料
300