見出し画像

楽しい採点

 さあ、今日も採点デー。あと、4クラス半。
 採点って、絵本を読むのに似ている。1枚1枚、ページ(答案)をめくると、良い間隔で見つける、軽い驚き……、な感じ。




 それで言うと、今回の採点のポイントは、「フロイト」という解答のところ。言わずと知れた(?最近はそうでもないのかもしれないけど)、精神分析学者のフロイトである。

 左手で答案をめくりながら、赤いサインペンを持って採点してゆく。

 「フロイト」◯……、「フロイト」◯……、「   」ー……、「フロイト」◯……、「フロスト」✔……、「フロイト」◯……、「   」ー……、
「フロイト」◯……、「フロント」◯おっと!、違う違う✔……、「フロイト」◯……、……「フロイト」◯……、「武内浩輔」(仮)、ん?

 ……?、誰?
となる。

 政治家?有名人?と、いちおうAIに訊いてみる。どうも、それらしいものは出てこない…。……あ、もしかして、と、閻魔帳を見てみると、
 あ~、クラスメートの名前……!え~、まだ覚えてないよ。
 でも、これで覚えられたよ、武内(仮)くんのこと。
と、なる。

 ハイ、✔!
を付けようとして、でも、生徒の名前に思いっきり✔は、失礼なんじゃない? かといって、あまりにノリのよい返事を返して調子づかせすぎるのもいけないし……、
 う~・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   
     ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・
 ~ん、💡(なんて書いたかは秘密です。)
よし、解決。次!






「フロイト」◯……、「   」ー……、「フロイト」◯……、「ユング」✔……、「フロイト」◯……、「   」ー……、「   」ー……、「  」ー……、(空欄の人ばっかり……)「フロイト」◯……、「フロイト」◯……、
「フロイト」◯……、「メコロン」、ん?

 なんだろう、「メコロン」??フロイトの「ロ」は入っているけど。マクロン仏大統領のこと?それとメロンが混ざってしまった??
 なんとなく、とある女子中学生の黒歴史(幼い頃の自分を恥じているらしい)の、闘う少女たちの小さな女の子向けアニメに出てくるようせいさんにいそうな名前!
 「遊んでないで早く採点を済ませるロン!💢」とか言ってきそうな、メロンのようせいをふと思い描いてしまう……。

でも、当然、✔!






「   」ー……、「   」ー……、「フロイト」◯……、「フロイト」◯……、「フロイト」◯……、「雲尾」(仮)、ん??

 ……これ、たぶんわたしの名字だよね?なんで、なんで?
 この生徒、誰だっけ……?
と、名前をよくよく見て、あああ~!あの少年。








 テストの日、問題作成者は、少年たちが問題に一通り目を通したかな?という時間になったら、
「何かありますか~?」
と、教室を回っていく。(だれでも知ってるか。)

 その日のテストの時間、フレンドリー科を回ったとき、入り口の前に立って、静かに問題に向かっている少年たちに向かって小声で、
「……何かありますか~……?」
と言うと、入り口付近の席の一人の少年がこっちを向いて、
(◯・✕・△・▢)
と、声を出さずに口だけ動かした。
何て言ったのか分からなくて、首を傾けて、ん?という顔をすると、

(わ・か・ら・ん)


と、手のひらを上に向けて肩をすくめる、外国人のジェスチャーみたいなしぐさをしながら、大きく口だけ動かした。
(う~ん、そう言われてもね~😊😊 ヒントも出せないし。)
「😊~ まあ、なんか、がんばって書いてね~。」
と言って、クールにわたしはその場を離れたのですが……。










😊😊😊😊😊~ あの少年だなー。
たしかに。
言われたとおり、「何か」書いたってことね?




でも、✔!!



さすがに、自分の名前を答案に書かれたのははじめてでした😊。

生徒の名前、少なくとも二人覚えられました。

で、まだまだ採点は遠い道のり……








水平線の遠くに見える陸地の影が、対岸の○○県ですね😊

午後、現在入院中の父のいる海の近くの病院に、ひとりでお届け物に行ったので、今日の記念写真。海にひとりで行くなんてはじめて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?