アルミ缶の上にあるおかん

2023.8~男の子のお母さんになりました。妊娠中のこと、出産のこと、育児のこと、旦那…

アルミ缶の上にあるおかん

2023.8~男の子のお母さんになりました。妊娠中のこと、出産のこと、育児のこと、旦那とのこと。私の発信が誰かのお役に経てたら幸いです。

最近の記事

👶夜泣きは一体いつまで続くの?

皆さんこんにちは🙆 10ヶ月の息子を持つアラサーおかんです✋ 産後から10ヶ月、現在息子は夜20時半から朝6時半までの睡眠です。 そして朝寝が9時頃に30分~1時間。昼寝はまばらですが、最近は14時頃から1時間。 夜間に1度起きるので授乳。 最近まで午前2時~3時頃に起きていましたが、ここ2日間ほどは午前4時に授乳をしました。 おや? 寝れる時間が伸びてきているのでは?と、淡~い期待☺️(笑) そして夜泣きについてですが、うちは5ヶ月頃から朝の起床までに何度か起きる

    • 一時保育の罪悪感。

      皆さん、こんにちは😁 10ヶ月の息子を持つアラサーおかんです✊ 現在保活をしつつ、毎日ほぼワンオペをこなしている私ですが、時折なんとも言えない気持ちになってしまうことがあります。 我が子というのは本当に可愛い…寝顔はまさに天使。💗👼 自宅保育で日々の成長を一番近くで見守ることのありがたさと言ったら言い表せませんが それと同時に ・社会との繋がりがなく孤独 ・息子の泣き声唸り声に圧倒される ・離乳食に苦戦 ・後追いでトイレもご飯もゆっくり出来ない ・ハイハイやつかま

      • 旦那が嫌い!

        皆さんこんにちは、9ヶ月の息子を持つアラサーおかんです✋ 5月なのにこんなに暑くなって夏どうなっちゃうの?って毎年言ってますねw 熱中症には気を付けたいものです~。 さて、かなり辛辣なタイトルですが、本当に最近のわたしはこんな気持ちでしたw 子育てで許せないことがあって… 保活中の私は子育て+家事+保活で本当にしんどい… たまにプツンと糸が切れて、食事をしながら泣いてしまう場面が何度かありました。 旦那は無言で食べ続けます… それを見た私は 【私なんてただ子育て

        • 真面目が取り柄はキケン?

          皆さん、こんにちは🙂 9ヶ月の息子を持つアラサーおかんです。 珍しく育児じゃない話題です。急ですが皆さんの長所ってなんですか? 優しいとか諦めないとか計画性があるとか色々あるかと思いますが… 私は20代後半までずっと自分は真面目だけが取り柄だと思って生きていました。 真面目?いいじゃん?と思われるかもしれませんが、これが生きづらさの原因だったのかなと思います。 さて、なぜなのか。 結論から言うと、真面目さには気持ちがノッてないと思うからです。☝️ババーーーン

        👶夜泣きは一体いつまで続くの?

          産後数ヶ月、我が子が可愛いと思えなかった

          皆さん、こんにちは🙂 衝撃のタイトル、みなさんのアイドル、今夜はカップヌードル(適当に韻を踏ませて頂きました)9ヶ月の息子を持つアラサーおかんです。ww 超~暗いタイトルなんですが、実は私4ヶ月頃まで子供が可愛いと思えなかったんです😔 いや、継続的ではなかったと思う。可愛いと思う時もあるし、そう思えない時もある状態だったような…正直寝不足過ぎて記憶がありません。w w 産後うつになった時も病院のチェックシートで【子供が可愛いと思えるか】という項目で5段階のうち2にチェッ

          産後数ヶ月、我が子が可愛いと思えなかった

          離乳食がうまく進まなくてイライラ…

          皆さんこんにちは、最近は下腹ぷにぷにを見ないようにして過ごしている9ヶ月の息子のアラサーおかんです。ww 今回は離乳食について書きたいと思います~! 息子は現在9ヶ月なので、3回食をなんとか毎日頑張っております👏 皆さんもエブリデー毎日お疲れ様です🙇‍♀️ 私が離乳食を始めたのは息子が5ヶ月の時からでした。 初期って、どろどろのものを与えるじゃないですか?案の定作ったらめちゃめちゃ大変だったんです😰 おかゆとか野菜を茹でたものをすり鉢ですったり網でこしたりして……魔

          離乳食がうまく進まなくてイライラ…

          妊娠中って一体なにが大変なの?

          皆さん、こんにちは。 昨年8月に第1子である息子を出産したアラサーおかんです。どうも🙂 今回は妊娠中はなにが大変なのかについて私なりに感じたことを書きたいと思います。 これから妊娠を希望してる方、妊娠中の大変なことについて知りたい方などの参考になると嬉しいです。 妊娠中に私が大変だと感じたことを3位から1位までランキングにしました。👏w 第3位 つわり 私は妊娠中食べづわりがありました。空腹になると気持ち悪くなるのでこまめになにか食べていました。ミカンやゼリーしか食べ

          妊娠中って一体なにが大変なの?

          母乳育児ってどんな感じ?個人的感想📖

          皆さん、こんにちは🙂 昨年8月に第1子である息子を出産したアラサーおかんです。 ただいま育休中で、9ヶ月の息子をほぼ完母で育児をしています。 私が妊娠中に気になっていたことを3つにまとめたのでどなたかの参考になると嬉しいです。 ①そもそも完母とはなんぞや? ②母乳が出るまではどんな感じ? ③母乳のメリット、デメリットは? ではひとつずつ見ていきましょう✌️ ①そもそも完母とは… 妊娠中に産院から配布されたバースプランチェックシートで、完母・完ミ・混合どれにしますか?

          母乳育児ってどんな感じ?個人的感想📖

          産後うつをどう乗り越えたか。

          皆さん、こんにちは🙂 昨年8月に第1子である息子を出産したアラサーおかんです。 現在息子は9ヶ月、猛スピードでハイハイしたり、恐ろしいところで捕まり立ちをしたりwと大変な毎日ですが、順調な成長を見せてくれています。 子供の成長に伴い日常で少~しずつ余裕の出てきた私ですが、妊娠中から気になっていたことのひとつ、今回は産後うつについて書いてみます。 妊娠中に出産、産後のことを調べまくっていた私は【マタニティーブルーズ・産後うつ】がとても心配でした。 産後が大変だということ

          産後うつをどう乗り越えたか。

          産後の夫婦関係の変化

          皆さん、こんにちは🙂 昨年8月に第一子を出産したアラサーおかんです。 私が妊娠前に気になっていたことのひとつである、産後の夫婦仲はどのように変わってしまうのかについて書きたいと思います。 妊娠を希望なさってる方、マタニティーの方は気になる内容かと思います。 少しお付き合い頂けると嬉しいです😌 付き合って2年で同棲、その3年後に結婚。旦那とは約10年程の付き合いになります。出産前の夫婦仲は兄弟のような感じでした。 たまに喧嘩することもありましたが、笑って過ごすことの方が

          産後の夫婦関係の変化

          決断が出来ない私に効いた魔法のような言葉

          皆さんは大事な場面で選択が迫られている時、すぱっと決断が出来るタイプですか? タイトルにもある通り以前から私は悩みに悩んで決断が出来ないタイプでした。 つい少し前のエピソード(育児の内容になるけど色んな方に最後まで読んで欲しい)で言うと、息子を今年の4月から保育園に入れるか、来年の4月から保育園に入れるかという選択で悩んでいました。 0歳児から保育園に入るメリットと1歳時から保育園に入るメリットをひたすら調べたり、保育園に受かるかどうかを市役所で相談したりしました。

          決断が出来ない私に効いた魔法のような言葉

          【もうヤバイ、出ます】産後すぐ分娩のことをこと細かくメモをしていたので、それを公開してみることにした。

          2022年11月に妊娠がわかった。旦那の希望通り男の子。「これ見えるかな?」先生がエコーにうつる大事なものを指差し囲んで教えてくれました☝️w 妊娠中のことについても絶対書きたいけど長くなりそうなので、また時間のある時にゆっくりと書いていきたいと思います✏️ 現在息子は7ヶ月、軽くてちっちゃくて目も開いてなかった新生児が今では寝返りも後ろへのずりばいもお座りもドヤ顔😏で出来ています。すくすくと育ってくれて本当に嬉しい限りです。 私は今回が初めての妊娠と出産で、妊娠中は

          【もうヤバイ、出ます】産後すぐ分娩のことをこと細かくメモをしていたので、それを公開してみることにした。