見出し画像

110フィルムで写す世界🎞

GWは、もう終盤。
わたしはもう疲れてヘトヘトです。

そんなヘトヘトな状態で今回は110フィルムのことについて書こうと思います。
カメラの種類によっては手のひらサイズのフィルムカメラです。

私の相棒は、ASAHI PENTAX  auto110.

新幹線の中

このとおりペットボトルと比べるとミニサイズ。


そんな110フィルムは現在、Lomographyさんしかフィルム🎞を販売しておりません。
Kodakや、フジフィルムを以前購入しましたが、現像を対応出来るお店が見つからずタンスの奥底に眠っています(´;ω;`)

カメラ自体は中古で探すと色々種類はあります。
最近だと、Lomographyから新しい110フィルムカメラが販売したみたいです。
実物を見に行きましたがめちゃくちゃ可愛かったです🥰


PENTAXも負けてはいません。

新緑
平等院

何故、写真だけではなく文字までついてるの?
て感じた人もいるかも知れませんね。


毎回、フィルム耳付きで現像を注文しています。
注文先は彩色兼美さんです✨️
いつもありがとうございます。
耳付きで現像して頂くと使ったフィルムがすぐ分かるのもいい所ですね!

今回のフィルム写真は全て京都、大阪で撮影しました。

たまにピントが甘いこともちらほら

使用filmはTiger CN200.


また近々、京都大阪の写真を投稿しようと思います。
また次回お会いしましょう~

この記事が参加している募集

私のコレクション

with 國學院大學

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?