マガジンのカバー画像

上昇2日目、15分足と5分足 エントリーポイントの研究

99
上昇シグナル(上昇1日目)が出た翌日は、強気予測の上昇2日目となる 上昇2日目に15分足で強気になったらロングエントリーとなる どんなパターンが出ればエントリーなのか?またどこで… もっと読む
強気予測の上昇2日目、15分足と5分足でのエントリーポイントの研究記事
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

6/11 デイトレ:15分足でのエントリーの例

上昇2日目のエントリーのタイミングです。 15分足ではどこでエントリーなのか? 例 日足

120

6/10 下落3日目は上昇のタイミング

下落3日目(下落3本目)でAランクのサポートまで下落すると、反転上昇する可能性があります…

120

6/9 デイトレ:下落のタイミングでの空売りの例

日足で下落のタイミング、そして、Aランクのレジスタンス、での空売りの解説です。 例 日足

6/8 デイトレ:エントリー可能なAランクのサポートの例

上昇のタイミングの日に、Aランクのサポートからの反転するときデイトレを行うと成功する可能…

6/7 下落のタイミングの日、5分足での空売りの例

下落のタイミングの日は、ダウントレンドのパターンになる可能性が高いです。 ダウントレンド…

120

6/7 デイトレ:15分足でのエントリーの例

強気予測の上昇2日目のエントリーポイントの解説です。 15分足でどんなパターンが出ればエント…

120

6/6 デイトレ:上昇2日目、エントリーポイントの例

今回は、15分足でのエントリーポイントの例です。 全く同じローソク足のパターンはでませんが、似たようなパターンはよく出ます。いろいろなチャートを見て慣れることをお勧めします。 そのときに出たローソク足のパターンがどんな意味なのかがわかると、エントリー判断の役に立つと思います 例 15分足

有料
120

6/5 上昇2日目、15分足、朝様子見にするパターンの例

上昇2日目、弱気のパターンから始まるときがあります。 そのときは、様子見となります。 強気…

120

6/4 上昇2日目、15分足でのエントリーポイントの例

上昇2日目は、15分足ではアップトレンドのパターンになる可能性があります。 アップトレンドに…

120

6/3 15分足と日足の使ってのデイトレチャート分析の例

デイトレでのエントリーの解説です。 今回は、15分足をまず解説し、そして日足を解説します…

120

6/2 上昇2日目、15分足のエントリーポイントの例

上昇2日目は強気予測です。 強気予測のパターンの一つは、レジスタンスを突破して上昇が続くこ…

5/31 下落のタイミングの日、空売りの例

下落のタイミングの日での空売りのデイトレの例です。 下落のタイミングとは、上昇3日、上昇5…

120

5/31 デイトレ:昨日のような弱気の市場でも勝てるパターンの例

デイトレ 昨日は非常に弱いマーケットでした。 弱いマーケットでも、勝つ可能性のあるパターン…

120

5/30 デイトレ:上昇2日目、15分足でのエントリーポイントの例

デイトレ 上昇2日目は強気予測となります。強気になると、15分足ではアップトレンドのパターンとなります。 アップトレンドでのエントリーポイントの解説です 例

有料
120