Chama

岐阜県産のベース弾き。そしてブズーキ弾き。好物は日々のお酒と、中日ドラゴンズ。焚火とキ…

Chama

岐阜県産のベース弾き。そしてブズーキ弾き。好物は日々のお酒と、中日ドラゴンズ。焚火とキャンプ🏝    HP→ http://www.chama-bass.com

最近の記事

#1087 雨音と

今日の相棒はこちら。 雨音とアコベの音が響く夜。

    • #1086 2本立て

      ビードローズさん、染谷俊さんのワンマンライブ 2本立てでした! 昼の部、夜の部、そして通しでお越し下さった 皆さま。配信で応援してくださった皆さま。 ありがとうございました!! 最高の景色を見させていただきました。

      • #1085 駆け込み

        自動車税の支払い期限が今日までなのを ついさっき、奇跡的に思い出した。 帰ってきて、すぐもう寝る格好になって、今日の 日記は〜と思ってたら、降りてきた…。 慌てて格好を戻してコンビニに駆け込む。 すてきな5月の〆となりました。

        • #1084 リハ!

          染谷さんワンマンのリハーサルでした。 試したかった音色も良い感じにハマってくれた 感覚もあり、よしよし。手応えアリ◎ ビードの皆さんと、ガッツリお届けいたします! ぜひ!!

        #1087 雨音と

          #1083 ゆらゆら

          おはようございます◎ 木の葉が風に揺られる音が響く朝。 今日も暑くなるようです。 モーニングセットで頑張ります。

          #1083 ゆらゆら

          #1082 競。

          以前の日記にも書いたかもしれない、機材。 手に入れるのなら、正しく今であるべき物が なんとヤフオクに出品されている…!! 全力で狙いに行くしかなかろう!!

          #1082 競。

          #1081 期せずして

          先日のライブ前に、ベースのストラップを少し 短くして、ちょっとだけ高い位置にくるように した。 とある狙いというのか、演奏上での対策の為に したのだが、これがなんと他にも良い発見が。 それは、ピック弾きの時に凄く良い角度、また 良い感覚で弾けることに気が付いた! しっかりヒットさせられている感触。 しばらくはこの長さで固定ですね。

          #1081 期せずして

          #1080 扇子

          日中はなかなかに気温が上がる日々。 こりゃ今年の夏も思いやられますな。。 そんな時には扇子を持って仰ぎたい。 扇子。そう、センス。 何においてもセンスの良い人っているね。 料理。アパレル。音楽。建築。デザインとか。 つまるところ、センスの良さってきっと先天性の ものではなく、当人が集めた知識の集合体から 成るものなんだろう。 必要とされる物事に対して、当人が持つ無数の 引き出しから、瞬時に最適なモノを選び出す。 きっとこの作業の早さを表すのに、センスとい

          #1080 扇子

          #1079 テーマをもつ

          四ツ谷Doppoにて、カモネギー×ミトモーズ× 市川空のトリプルバースデーライブでした。 また今年もこの場所で、このメンツで。 ライブという場所で弾くにあたって、やはり 何かしらの成果、時には課題も得るべきだと 思うので、今日もまた一つテーマを決めて 取り組んだ演奏でした。 具体的にものすごく何かが違うとかいうものでは なくて、自分の中での意識レベルの事だけども 演奏後、近田さんには届くものがあったようで 密かに決めていた事に対して反応を頂けました。 こ

          #1079 テーマをもつ

          #1078 すーちゃん

          すーちゃんを発見。 すーちゃんとは東海地区を席巻する、寿がきやの すーちゃん。 ふと食べたくなる、あの良い意味でチープな 味わいがたまらなく良い。 インスタントではカップ麺と袋麺があるようです が、このスープだけとかないのかなぁ? フライ麺じゃなく生麺で作りたい。 さすがにスープだけ使って、付属の麺を使わない のも気が引けるしなぁ。。

          #1078 すーちゃん

          #1077 スター

          ラッキースターを見つけました。 通りで今日もラッキーデイ🤞だったわけですね。 ありがとうございます△★

          #1077 スター

          #1076 バジーノイズ

          映画「バジーノイズ」を鑑賞してきました。 というストーリー。 多くを語ろうとすると、 どんどんネタバレしてしまいそうなのが残念です が、音を創ること。演奏をすること。また、聴く ということ。 そして「自分はこれで良いんだ…」と収めようと しながらも揺れ動く両者の心情。 そんな心の深い部分がとても良く表現された作品 でした。 またこの作品の主人公が鍵盤を弾くシーンの 演技指導は知人のミュージシャンが担当された そうで、エンドロールにもしっかりお名前が登場

          #1076 バジーノイズ

          #1075 鮮やかに

          咲いていました。

          #1075 鮮やかに

          #1074 その日まで

          明太子のパスタを食べたい気分が、ここ数日 続いているので、今日は明太子を買った。 だが明日は1日留守なので、パスタを茹で茹でする ことは出来ないので、やるなら水曜以降。 そこまでこの気分は続いているのか。 明太子が買ってあれば、作るか。 しかし買ってあるから、致し方なく作るようでは よろしくない。うむ。。 大葉を2、3枚刻んで載せるのも良いですね。 こんな時、家庭菜園があれば。 10枚1束とかあっても困るからね〜。

          #1074 その日まで

          #1073 マンスリー

          ハロー!ユヅキズソング vol.5へ、遊びに行って きました。 夕月さんが毎月開催しているワンマンライブの 今回は5回目。毎月のワンマンライブに加えて、 毎月新曲を披露していくという、なんともタフな ストロングスタイル! 10月のワンマンが集大成になるそうで、そこに 向けて邁進中とのこと。楽しみですね!

          #1073 マンスリー

          #1072 晴天の空へ

          汗ばむほどの陽気になった、池袋。 池袋西口で開催される毎年恒例のこのイベントに 今年ついに念願かなって、ユメトバクで出演 させていただきました! 大所帯のビッグバンドから、デュオ編成まで 構成も演奏ジャンルも様々。なんとも懐の広い イベントが、この池ジャズ。 晴天の真昼間に、大都会の空に向けて響かせる ベースの音。 これは例えるならば、多難な仕事をようやく 終えて辿り着いた、一口目のビールに相当する 気持ちの良さ(?) お暑い中でしたが、お集まりいただ

          #1072 晴天の空へ