captain009|FX|webライター

より良く生きるための攻略思考確立を目指しています。必要とされるのは一般的なノウハウでは…

captain009|FX|webライター

より良く生きるための攻略思考確立を目指しています。必要とされるのは一般的なノウハウではなく、個々人が自分専用にカスタマイズしたルール、ノウハウを生み出すための普遍的な攻略思考だと思うからです。FXトレードの仕組み化は完了し、現在はギャンブル依存回避の必要性を問うことに取り組み中。

マガジン

  • 【webライターとして稼ぐための攻略思考】マガジン

    webライターとして稼ぐためには思考の深さと高い粒度が必要です。webライターの仕事を攻略するうえで大事だと感じること、日頃思っていることを綴ります。

  • 【攻略思考向上マガジン】攻略思考が人生を切り開く!

    仕事もFXトレードも、さらには日常生活のあらゆる判断で攻略思考が求められます。その攻略思考を向上させることでギャンブル依存の回避にもつながると考えています。 カジノ解禁に向かう日本において、ギャンブル依存症を回避するための教育が必要だと考えます。そこで身に付けるべきカジノリテラシーについて書いていきます。

  • FXスイングトレード攻略マガジン

    FXトレードには時間も精神的負担もなるべくかけないほうが良いと思います。限りある時間を豊かな人生にするために使えるよう、FXトレードは極力、無裁量で行うべきだと考えています。 そのためのスイングトレードマニュアルとして、ここであらたに作成しているものを提供させていただきます。 ※ FXデイトレードルールを追加しました ※ 有料コンテンツの無断転売は禁止しております

  • 【FXデイトレード完全攻略!】デイトレードスキル向上マガジン

    実践で使えるFXデイトレードの売買スキル向上に役立つ内容です。FXトレードをギャンブル化しないためにお役立てください。FXトレードで資金を溶かし続けてしまう人にもぜひ見ていただきたい内容です。 ※ コンテンツの無断転載は禁止します ※ 利益を約束するものではありません

  • 【FX完全攻略手法】相場予想に頼らない!FXトレードマガジン

    FXトレードは相場予想なしでも利益を出せる!その観点から、ルールを仕組み化するためのポイントを解説します。 当たり外れに頼るトレードは、「投資依存症」にもなりかねません。また単発トレードは勝率の高さを追求することになりますが、FXトレードは所詮、勝率100%を目指すのは不可能です。 そこで相場予想に頼ることなく「仕組み化されたルール」でのFXトレードを確立させたいと考えています。 現在確立しているトレードマニュアルでの運用内容を日々配信し、その有効性をチェックしています。いずれはこのトレードマニュアルがFXトレードの標準となり、損失を生み出すトレーダーが減少することを祈って…。

記事一覧

固定された記事

【FX・webライター攻略思考】はじめに

このnoteの目的 ※ おすすめのプロンプトはこちら(PR) 「すべては思考により決まる」 人ができることは基本的に、それほど変わりはありません。もちろん超人的な身体能…

諦めずに最後まで努力する執着に潜むリスクとは?〜webライター攻略思考〜

執着について生成AIとの対話が続きます。こちらの記事の続きです。 憧れの仕事があり、なかなかその職につけないとしても努力してその仕事に就こうとするのは執着ですか?…

【FX】スイングトレード 6月10日:通貨ペア7種類のポジションは?

※ 2024年1月29日からの利益率は17.21%(平均月利 約4.11%) 【運用しているFXスイングトレードルール】※ ここに添付のスプレッドシートはUSD/JPYのみ ※ ほかの通貨ペア…

執着はどこから生じるのかを考察する〜webライター攻略思考〜

こちらで執着を手放すことが大切、ということを書いています。 執着が「手に入らないものを手に入れたいとする気持ち」だとすれば、そもそも何かを欲する本能は執着ではな…

他人との比較をやめると「ずるい」という感情は生じない〜webライター攻略思考〜

私たちが日常で「ずるい」と感じる瞬間は、しばしば他人と自分を比較しているときに生じます。その感情は執着から生じるものです。時に執着心は自身の向上につながる原動力…

世代を超えた交流の秘訣〜webライター攻略思考〜

以下のような記事を読む機会は多いと思いますし、若い世代との交流を通して知見を広げることは大切である、という意見もよく目にします。 しかし、そのためにはいくつかの…

【WebライターのSNS戦略】ペルソナを絞り込めないnote運用、その課題と解決策

Webライターとして記事を書くときはペルソナ設定が重要だとわかっていても、SNS運用となるとつい広く浅く発信してしまいがち。noteをはじめとするSNSでペルソナを絞り込め…

【FXデイトレード攻略】ビットコイン攻略!エントリーとドテンのロット数計算について

こちらの続きになります。 ここではドル円でのトレード例を挙げていますが、ほかの通貨ペアやビットコインなど仮想通貨でも運用できます。 たとえばこの場面では、 この…

【FXデイトレード攻略】6月10日のドル円トレード:まずは売りポジ、そしてドテン買いのロット数計算について

こちらの続きになります。 ドル円はこのチャートの状態で終了していますが、 明日(6/10)の朝イチで仕掛けるなら売りポジションからのスタートになります。 この安値を…

【FX】スイングトレード 6月7日:結果!通貨ペア7種類のポジションは?

※ 2024年1月29日からの利益率は17.21%(平均月利 約4.11%) 昨日は相場の方向転換によりかなりの損切りを出しています。リスク・リワードの割合から見れば十分にリカバリ…

noteの運用方法を定める!目的別戦略ガイド〜webライター攻略思考〜

「noteを始めたけど、何から始めていいかわからない...」そんな方にnoteを始める目的の見つけ方から、記事作成、読者獲得までのステップをわかりやすく解説します。自己表…

思考の粒度と収入の関係性:相関性、価値観、そしてキャリア戦略〜webライター攻略思考〜

思考の粒度の高さと収入の多さにはある程度の相関性がありますか? 思考の粒度の高さと収入の間には相関性があるとされています。これは、高度な思考能力が高収入を得る…

記事が読まれない悩みを超えて:マインドセットを変革させる記事の力〜webライター攻略思考〜

あなたは、自分が書いた記事が多くの人に読まれないことに悩んでいるかもしれません。しかし、多くの人が共感する記事が読者の変革につながるとは限りません。このコラムで…

「写経」は書き手の思考を取り込みことを意識することで効果が出る理由〜webライター攻略思考〜

webライターが業界内で生き残り続けるためには、粒度の高い思考を磨き続けることもひとつの手段になります。深掘りしたリサーチと執筆で、より高品質な記事の作成が可能に…

「働くことの意味」を生成AIとの対話で考察し導き出す! 〜webライター攻略思考〜

webライターが業界内で生き残り続けるためには、粒度の高い思考を磨き続けることもひとつの手段になります。深掘りしたリサーチと執筆で、より高品質な記事の作成が可能に…

高品質のWebライターが少ない?デビューを考える前に自分自身に問うべきこと

「Webライターとしてデビューすべき!」そんな声に惹かれつつも、躊躇している方は多いのではないでしょうか?在宅で働ける、副業にできる、などの理由から、Webライターと…

【FX・webライター攻略思考】はじめに

【FX・webライター攻略思考】はじめに

このnoteの目的
※ おすすめのプロンプトはこちら(PR)

「すべては思考により決まる」

人ができることは基本的に、それほど変わりはありません。もちろん超人的な身体能力をもつスポーツ選手もいますが、一般的にはみな同じような能力を持っています。それなのにパフォーマンスに差が生じるのはなぜでしょうか。

仕事ができる人とできない人の違いはなんでしょう?成果の違いは運によるものもありますが、基本的

もっとみる
諦めずに最後まで努力する執着に潜むリスクとは?〜webライター攻略思考〜

諦めずに最後まで努力する執着に潜むリスクとは?〜webライター攻略思考〜

執着について生成AIとの対話が続きます。こちらの記事の続きです。

憧れの仕事があり、なかなかその職につけないとしても努力してその仕事に就こうとするのは執着ですか?

その仕事を志すことが自身の成長や幸福につながると考え、前向きに取り組んでいるのであれば、それは健全な努力や情熱と言えるでしょう。しかし、その仕事が自分の幸福や自己実現に必要不可欠だと強く信じ込み、他の選択肢を考慮せずに強く求め続ける

もっとみる
【FX】スイングトレード 6月10日:通貨ペア7種類のポジションは?

【FX】スイングトレード 6月10日:通貨ペア7種類のポジションは?

※ 2024年1月29日からの利益率は17.21%(平均月利 約4.11%)

【運用しているFXスイングトレードルール】※ ここに添付のスプレッドシートはUSD/JPYのみ
※ ほかの通貨ペアのスプレッドシートはマガジンをご購入いただければご覧になれます

FXスイングトレードは朝に注文を出せば、1日チャートを見る必要はありません。会社員の方も簡単に運用できるようになっています。FXデイトレード

もっとみる
執着はどこから生じるのかを考察する〜webライター攻略思考〜

執着はどこから生じるのかを考察する〜webライター攻略思考〜

こちらで執着を手放すことが大切、ということを書いています。

執着が「手に入らないものを手に入れたいとする気持ち」だとすれば、そもそも何かを欲する本能は執着ではないか、という疑問が生まれます。

そこで生成AIに執着について質問してみます。

より良く生きるためには、執着を手放すことが必要ですか?

はい、より良く生きるために、執着を手放すことは非常に重要です。執着とは、ある特定の物事や結果、人間

もっとみる
他人との比較をやめると「ずるい」という感情は生じない〜webライター攻略思考〜

他人との比較をやめると「ずるい」という感情は生じない〜webライター攻略思考〜

私たちが日常で「ずるい」と感じる瞬間は、しばしば他人と自分を比較しているときに生じます。その感情は執着から生じるものです。時に執着心は自身の向上につながる原動力になることもあるでしょう。しかし執着は心の不安定さを招き、結果として苦しみを生む原因になりかねません。

以下では他人と同じ土俵に上がらないこと、欲しいものを得る方法を切り離して考えることでずるいという感情、つまり執着を手放す方法を説明しま

もっとみる
世代を超えた交流の秘訣〜webライター攻略思考〜

世代を超えた交流の秘訣〜webライター攻略思考〜

以下のような記事を読む機会は多いと思いますし、若い世代との交流を通して知見を広げることは大切である、という意見もよく目にします。

しかし、そのためにはいくつかの『前提条件』を考慮する必要があります。無償で情報を得ようとする姿勢は、自己中心的だと捉えられかねないからです。

若い人との交流により刺激を受けるのは、自分にとってメリットがあるでしょう。しかし、相手の若い人にとってのメリットは何でしょう

もっとみる
【WebライターのSNS戦略】ペルソナを絞り込めないnote運用、その課題と解決策

【WebライターのSNS戦略】ペルソナを絞り込めないnote運用、その課題と解決策

Webライターとして記事を書くときはペルソナ設定が重要だとわかっていても、SNS運用となるとつい広く浅く発信してしまいがち。noteをはじめとするSNSでペルソナを絞り込めない人に向けて、その課題と解決策を考察します。

ペルソナを絞り込めない理由と課題Webライターとして記事を執筆する際には、読者のペルソナを絞り込み、ニーズや関心に的確に応えることが大切だと教わります。しかし、いざSNS運用とな

もっとみる
【FXデイトレード攻略】ビットコイン攻略!エントリーとドテンのロット数計算について

【FXデイトレード攻略】ビットコイン攻略!エントリーとドテンのロット数計算について

こちらの続きになります。

ここではドル円でのトレード例を挙げていますが、ほかの通貨ペアやビットコインなど仮想通貨でも運用できます。

たとえばこの場面では、

この高値と、

この安値に挟まれた範囲で上下動を繰り返しています。つまり、この高値あるいは安値を抜けたら大きく動くことが想定されます。

たとえば高値を上抜けた時にロングポジションを建てますが、上昇したあとに反落し安値を下回ったとします。

もっとみる
【FXデイトレード攻略】6月10日のドル円トレード:まずは売りポジ、そしてドテン買いのロット数計算について

【FXデイトレード攻略】6月10日のドル円トレード:まずは売りポジ、そしてドテン買いのロット数計算について

こちらの続きになります。

ドル円はこのチャートの状態で終了していますが、

明日(6/10)の朝イチで仕掛けるなら売りポジションからのスタートになります。

この安値を下回っているからですが、

この高値を上抜けたらロングポジションに切り替えます。さらにそのあとで、

この安値を下抜けたら売りポジションに切り替えます。

その際のロット数の計算は【FXデイトレードルール】に記載しています。

もっとみる
【FX】スイングトレード 6月7日:結果!通貨ペア7種類のポジションは?

【FX】スイングトレード 6月7日:結果!通貨ペア7種類のポジションは?

※ 2024年1月29日からの利益率は17.21%(平均月利 約4.11%)

昨日は相場の方向転換によりかなりの損切りを出しています。リスク・リワードの割合から見れば十分にリカバリーできる範囲にあります。

【運用しているFXスイングトレードルール】※ ここに添付のスプレッドシートはUSD/JPYのみ
※ ほかの通貨ペアのスプレッドシートはマガジンをご購入いただければご覧になれます

FXスイン

もっとみる
noteの運用方法を定める!目的別戦略ガイド〜webライター攻略思考〜

noteの運用方法を定める!目的別戦略ガイド〜webライター攻略思考〜

「noteを始めたけど、何から始めていいかわからない...」そんな方にnoteを始める目的の見つけ方から、記事作成、読者獲得までのステップをわかりやすく解説します。自己表現の場として、ビジネスツールとして、noteを効果的に活用し、あなたの可能性を広げましょう!

それぞれのケースにおけるnoteの運用戦略の構築方法を、ステップバイステップで説明します。

noteを始める目的を設定するnoteを

もっとみる
思考の粒度と収入の関係性:相関性、価値観、そしてキャリア戦略〜webライター攻略思考〜

思考の粒度と収入の関係性:相関性、価値観、そしてキャリア戦略〜webライター攻略思考〜


思考の粒度の高さと収入の多さにはある程度の相関性がありますか?

思考の粒度の高さと収入の間には相関性があるとされています。これは、高度な思考能力が高収入を得るための重要な要素であることを示唆しています。例えば、複雑な問題を解決する能力や、新しいアイデアを生み出す創造性、効率的な意思決定を行う判断力などが、高収入に結びつく可能性があります。

収入が高い人に共通する能力や性格に関する研究によると

もっとみる
記事が読まれない悩みを超えて:マインドセットを変革させる記事の力〜webライター攻略思考〜

記事が読まれない悩みを超えて:マインドセットを変革させる記事の力〜webライター攻略思考〜

あなたは、自分が書いた記事が多くの人に読まれないことに悩んでいるかもしれません。しかし、多くの人が共感する記事が読者の変革につながるとは限りません。このコラムでは、記事が読まれない悩みを抱えるあなたに向けて、共感を超える記事の力と、マインドセットを変革させる記事が持つ可能性について考察します。多くの人が好む記事の限界と、本能的に避ける記事が持つ潜在的な力を理解することで、あなたの記事が読者のマイン

もっとみる
「写経」は書き手の思考を取り込みことを意識することで効果が出る理由〜webライター攻略思考〜

「写経」は書き手の思考を取り込みことを意識することで効果が出る理由〜webライター攻略思考〜

webライターが業界内で生き残り続けるためには、粒度の高い思考を磨き続けることもひとつの手段になります。深掘りしたリサーチと執筆で、より高品質な記事の作成が可能になると考えられるからです。さらに自身のキャリアをどの方向に向けるのかを考える際にも役立ちます。

そのためには日常で目にしたものを深掘りして考える癖をみにつけおくとよいかもしれません。

自分の文体を決めるために、ほかの人の文章をそのまま

もっとみる
「働くことの意味」を生成AIとの対話で考察し導き出す! 〜webライター攻略思考〜

「働くことの意味」を生成AIとの対話で考察し導き出す! 〜webライター攻略思考〜

webライターが業界内で生き残り続けるためには、粒度の高い思考を磨き続けることもひとつの手段になります。深掘りしたリサーチと執筆で、より高品質な記事の作成が可能になると考えられるからです。さらに自身のキャリアをどの方向に向けるのかを考える際にも役立ちます。

そのためには日常で目にしたものを深掘りして考える癖をみにつけおくとよいかもしれません。

働くことの意味を個人の価値観などをベースにして考え

もっとみる
高品質のWebライターが少ない?デビューを考える前に自分自身に問うべきこと

高品質のWebライターが少ない?デビューを考える前に自分自身に問うべきこと

「Webライターとしてデビューすべき!」そんな声に惹かれつつも、躊躇している方は多いのではないでしょうか?在宅で働ける、副業にできる、などの理由から、Webライターという職業に注目が集まっています。しかし、単に「高品質の執筆ができるWebライターが少ない」という需給のギャップだけでデビューを考えるべきなのでしょうか?今回は、Webライターとしてのデビューを考える前に、自分自身に問うべきこと、そして

もっとみる