にゃんこ先生@がんカテーテルセンター

腫瘍内科医、放射線科医、IVR専門医、ポケモンGO 再発進行した様々ながんへのカテー…

にゃんこ先生@がんカテーテルセンター

腫瘍内科医、放射線科医、IVR専門医、ポケモンGO 再発進行した様々ながんへのカテーテル治療をしている腫瘍内科医 アメブロから移籍しました。https://ameblo.jp/cancercatheter/ 皆さんが、がんと上手くお付き合いしていくお手伝いができれば嬉しいです。

最近の記事

久しぶりに難しかった

(患者さんの了承を得て、書いてます) 本日のカテは、婦人科の患者さんでしたが、 実は前回、ある栄養動脈にカテーテルが入らなかった患者さんへのリベンジマッチでした。 他にも栄養動脈が複数あるので、そのうちの1本が入らなかった、ということだけですが、「がんカテは技術面は100点出して当たり前。問題は100点の状態で入れた抗がん剤とビーズが効くかどうか」が本質。 カテーテルは、高濃度の抗がん剤とビーズを腫瘍に送り届けるための「道」です。 その道は、できる限り上質でなくてはなりま

    • 腫瘍マーカーのもつ意味合い

      腫瘍が再発したり、悪化したりすると、 腫瘍マーカーが上昇します。 これは治療方針の参考になりますし、皆さんも毎月測定されていると思います (保険適応上、基本、月1回以上の測定はできません) 術後の再発を見つけるために、非常に有用です。 ただ、薬物治療の時には、マーカーの考え方は、総合的に行う必要があります。 効果判定の基準は、画像です。マーカーではありません。 がんは、顔つきを時々変えます。 変えたらどうなるか? 今まで素直に動いていたマーカーが 動かなくなることがあ

      • 放射線治療か、がんカテか、どちらが先か

        放射線治療も、がんカテも、どちらも局所治療。 薬物治療後に、部分的に小数個再発した場合、つまりオリゴ再発の場合など そもそもそのタイミングでは有効な薬物が枯渇している場合も多く 局所治療を検討したくなる。 基本、転移は、全身再発の一部症だから、薬物治療なんだが 頭ごなしにそれで薬物治療を、ただ保険で承認された、それも15年前に、とか はなから成績が悪いと予測されるものを使うより とりあえず、後半戦は、賢く柔軟に治療方針を考える必要があり、 そこで、いろんな治療を組みあわせ

        • 自分の死ぬ気の選択 それが全て

          後半戦のがん治療 がんの初期治療と異なり、個別化が必要です。 今までしてきた薬剤に対する耐性化の程度 副作用やアレルギーで使用できない薬剤の有無 全身状態 がんの残存場所と、それに伴う症状 究極、現在ならではの問題で言えば、家族問題 緩和治療まで意識すると、家族の強い、本当に強い協力がなければ 在宅医療の選択は無理です。 ホスピス? 一般病棟? そんないろんなことを、後のことまで考えて、 今まで皆さんが頑張ってきた治療の経過を全て加味して そして、今一番ホットながん治

          出会いと別れ おつかれさまでした

          本日、僕のカテ人生で最も肝転移のカテを実施させて頂いた患者さんが転院されていった。 肝臓はカテに向いている臓器とはいえ、通常の塞栓術なら2−3回、薬剤の動注だけでも6−8回で必ず肝動脈が荒廃して、十分な塞栓物質や抗がん剤が腫瘍に到達しなくなる。だから、どの薬剤を、どのくらいの治療間隔と量で入れるか、タイトに治療すれば効果はあがるかもしれないが肝動脈が潰れて結果的に治療が長続きしない=早くがんが再燃する、ことになるし、軽く、そして治療間隔を1ヶ月以上あけて繰り返せば、例えその

          出会いと別れ おつかれさまでした

          さてと、やはり"がんカテ"は吹田がいい理由

          ある事情で、しばらくブログを書くことを自粛していましたが、 患者さんたちから、なんか書いて〜と言われることも多く、 また、自分はもうかれこれ8年近く書き続けているヘビーブロガーですので 自分が、全国のがん患者さんたちに伝えたいことを書き続けたいと思います。 これは、自分が個人で継続しているブログ活動ですから。 さて、先週は木曜から土曜まで、和歌山で開催された 日本IVR学会総会に参加してきました。 学会は、大きく地方会(関東とか関西とかのブロックごとの小中規模の学会)と、全

          さてと、やはり"がんカテ"は吹田がいい理由

          初孫、おひさしぶり

          先週、うちのがんカテセンターで大活躍し、その後出産、育児のためにお休みされている看護師さんが、お子さんの外来受診のついでに遊びにきてくれました。 ちょうど、僕も外来が終わったところで、 「先生、〜さんが来て・・・」と別の外来の看護師さんから連絡を受けたとき 言葉を遮って「今すぐ来るように伝えて!」 とわくわくしながら待ってました。 以前もブログにあげましたが、僕の初孫みたいな子で、 特に、うちのがんカテで患者さんたちに最も愛された看護師さんのひとりの息子さん。病棟でも僕の

          世界中でがんによる死亡者数は増加傾向

          世界的な高齢化が拍車をかけ、がんの患者数は増加の一途をたどり、2050年までに3500万人に達するだろうとの予測が、米国がん協会(ACS)が「CA: A Cancer Journal for Clinicians」に4月4日発表した「Global Cancer Statistics 2022」の中で示されました。 これは、がんの罹患率が変わらないと仮定した場合で、 単に、高齢化が進むがゆえに、がんでの死亡が増加する、ってことです。 やはり、高齢になれば、がんになりやすくな

          世界中でがんによる死亡者数は増加傾向

          当科のカテの得意な癌腫と臓器

          当科に来られる患者さんは、やはり標準治療で相当に困ってらっしゃるので 得意不得意関係なく、治療にチャレンジすることも多いのですが、 特に成績のよい癌腫と臓器を書いておきます。 (あくまで、後半戦での成績です) まず、大腸癌。 特に肝転移の成績は、何度も学会発表していますが、類を見ないほどの奏効率と生存期間だと思います。 大腸癌に関しては、縦隔や肺、一部腹膜など、多種の臓器も経験しましたが、 うちの選択する動注との相性が最も良いがん種だと思っており、 毎年成績を報告していま

          当科のカテの得意な癌腫と臓器

          親鶏、喰うしかない!

          連休中はだらだら過ごしました。 緩和の患者さんもいるので、病院に回診に向かい、 その帰り道、自分にご褒美を・・・・ 昔からの知り合いは、僕の酒豪ぶりを知ってると思います。 昨年体調を崩してからだいぶ控えていますが、 まあ、連休くらいと、いうことで、 自宅に帰る動注、いや道中 どこにいこうか、僕の中では2択でした。 ひとつは、梅田の地下街。 第1〜4ビルの地下で、おっちゃんたちに紛れて。 大阪府外の健全な方は決して行ってはいけない かなりdeepな空間ですが、 やなこと全て

          医療従事者が患者の場合

          自分の勤務先の職員が体調不良の際に、 気楽に相談されることは多いが、 他施設の医療従事者が患者として来る場合は、通常の先生ならちょっと かまえると思う。 自分も、多分、全体の患者数から考えると、医療従事者、特に看護師さんが患者さんとしてくるケースが多い気がする。 他施設のドクターにもカテしたこともある。 そんな中で、今、僕がカテをしている中で、 奇跡の著効を示してくれている九州地方の患者さんの話。 なお、僕は、たった1例の著効例をみつけて 他の人にも効くだろうと同じ治

          ありがとうございました。

          今週はカテも多く、緩和患者さんも診ており、また緊急入院もあったりで 本日もかなり疲れました。 ただ、本日初診で受診されたご夫婦には色々と勉強させていただきました。 奥様が患者さんで、旦那さんがご家族の治療に熱心な、何度もみてきた ひとつのご家族ご夫婦の光景でしたが、 今日驚いたのは、旦那さんの勉強量が半端なかったです。 一般的に、ご家族のためにと医療情報を収集する方は多く、 セカオピ等で質問される内容も僕が聞いたこともないような すっごく新しいことや、すっごく怪しいこ

          放射線学会総会で受賞しました

          みなとみらいに来ています。 第83回日本医学放射線学会総会に参加しています。 かれこれ、もう10年以上、自分の研究をこの学会(もちろん他の複数の学会でも)で毎年発表させていただいていますが、恐らく腫瘍内科医で放射線科の総会で発表しているのは全国でも僕だけでしょう(笑) 結果的には、自分は、がん患者さんの治療に携わる 腫瘍内科医の立場が最もやりたい仕事であり あっていると思いますが、 若い頃、学生だった時、当時の浜松医大の放射線科の医局の若い先生方に 「うちの医局に入った

          放射線学会総会で受賞しました

          ハラスメント

          パワハラ、ハラスメントは最低のことだと思います。 他人にウソをつくことは最低だと思います。 自分も、パワハラや、ハラスメント、いわゆるいじめで 仕事を退職された方をあちこちで見ています。 自分が壊れる前に、ハラスメントを受けたことを 言える機関に言いましょう。 そして、もし自分が壊れてしまったら 休みましょう。 病院にいきましょう。 診断書をもらって、しっかりと休むことも ハラスメントを受けた人間の権利だと 心療内科の先生に伺いました。 苦労されている方も多いと思いま

          人のものまね治療が自分に当てはまらない

          9年ほど前からアメブロでブログを書いていた。 当時は、精力的に記事をたくさん産生した。 それだけ、がん患者さんに伝えたいこと、誤ってることを訂正したいことが 臨床をしていると多かったからだ。 その結果、アメブロの読者はかなりの数になった。 そこで、結構、読者が大きく二分されたと思う。 1つは、僕の主張をよく理解してくれる群。 簡単に言えば、再発がんでは完治は難しいけど ちゃんとエビデンスを大切に標準治療をし、 時にエビデンスがなくてもうちのようにしっかりとした病院で がん

          人のものまね治療が自分に当てはまらない

          肺がん

          いろんながんがある中、治療の進歩はがんの種類で差があります。 これは、冷静に考えればその通りなんですが 患者数が多いがんほど、治療法が迅速に、多く、開発されます。 臨床試験や治験といった、製薬会社やその他の医療業者が関係します。 だから営利は絶対に必要になります。 年間1万人の病気と、年間数十人の病気。 企業が投資する方は当然前者になります。 また、医療サイドからみても、やはり年に一人いるかどうかの希少がんよりも、より患者数の多い病気のほうが、治療経験値があがり 治