アスファルトに咲く草子

主にお笑いや映画や音楽などの話。日々の思いつきの記録。 誰かにとっての「おもしれー女。…

アスファルトに咲く草子

主にお笑いや映画や音楽などの話。日々の思いつきの記録。 誰かにとっての「おもしれー女。」になれたらラッキー✌️

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ダイヤモンドのついてけなさが好き(ダイヤモンド第4回単独ライブ「世界で一番かたいもの」)

意味が分からん!と立ち去らないで テレビでしかお笑いを見ない人よりは多少たくさんお笑いを見てきた結果、「意味わからんほうがおもしろいやろ」と常々思っています だいたい「あのネタは/あの芸人は意味が分からない」と一蹴する人は ①何気なく見ていて意味がわからない・理解できないことが単純にストレスだから、一個目の「意味が分からない」で立ち去る ②一個目で「これってどんな意味があるんだろう」と思って先に進んでみた結果、何もないorさらに意味不明だったので立ち去る こんな感じ

    • 【D-53】世田谷ボーイズトークライブ

      行きました。 世田谷のコミュニティラジオみたいなタイトルですが、行ってみたら想像以上に下品なトークライブでした。めちゃくちゃおもしろかったです。 阿佐ヶ谷地域区民センターの照明が意外と自在に操作できて、都会のBarぐらい雰囲気ある薄暗さにされました。 エロい薄暗さのなか「僕らの別荘」のノリをやりたがる(主に山内)のが変でおもしろかったです。「僕らの別荘」のノリを何一つ知らない渡邊とそれを説明する石井があんま話噛み合ってなかったのもおもしろかった。 なんか書いちゃダメそ

      • 【D-52】カースト上位おばさん

        おばさんというのは時に凶暴ですよね。 ときどきおばさんの凶暴さがネットで騒がれるときもあります。 (さて、今みなさんの頭にはどのおばさんが浮かんでいますか?引っ越しですか?ママチャリですか?その心笑ってるね?) 都会のハトは人慣れしすぎています。 わたしは基本動物が苦手です。動物界においてはかなり弱者です。人が近づいてもビビらないハトとわたしだったらわたしの方が死にやすいと思います。 ただおばさんは違います。そんなハトには屈しないのです。 他人を押しのけてでも我が

        • 【D-51】2024年に聴いてるやついる?

          いたら何なんだよ。 って思いながら一旦聴いた。ごくせんの俳優誰が好きかでいまだに盛り上がれる。 関係ないけど昔の歌を自力で思い出す嶋佐と大原面白すぎるから見て。CHEMISTRYハモってるところ大好き。

        • 固定された記事

        ダイヤモンドのついてけなさが好き(ダイヤモンド第4回単独ライブ「世界で一番かたいもの」)

        マガジン

        • 続・定食60日
          53本
        • お笑いの話まとめ
          60本
        • 韓国アイドルの話まとめ
          11本
        • どうでもよくて幸せ
          9本
        • ただの日記略して日記
          12本
        • 架空日記
          3本

        記事

          【D-50】10億円新ネタライブ「選手」/最悪トークライブ

          10億円新ネタライブ「選手」 山内仁平お誕生日おめでとうスペシャル🥳 6月は山内のお誕生日月ということで今回は終始いろんなバースデーソングがかかってました。 永見が大好きなYUIでテンション上がってた。個人的には一番最初の、主にザコいバラエティ番組とかヴィレッジヴァンガードとかで流れてる知らん女の「Happy Birthday」がおもしろかったです。 今月は新ネタ4本でした。毎月おもしろいネタ作り続けていて本当にすごい(と毎回思う)。ここからどのネタがどう変わっていく

          【D-50】10億円新ネタライブ「選手」/最悪トークライブ

          【D-49】甘い水

          初めて桃の天然水を飲んだときかなり衝撃を受けた。 水かと思ったら甘いし、桃食べたときの舌がざらっとする感じも同じだった。 どこかの宿泊施設に泊まったときにもらったから、この美味しくて珍しい水は貴族の飲み物なんだと思った。 だから自販機で見つけたときはさらに驚いた。めっちゃ庶民の飲み物だった。 でも落ち着いて考えると「桃の天然水」ってわけわからなすぎる。 透明な水が桃の味しちゃってるのに、どこが"天然"水なんだろう。かなりレベル高い人工物ですよね。 なんかあまりにも堂

          【D-48】ステイドッグ/脱法TV

          脱法TV キャプテンバイソン第一回単独公演「ステイドッグ」へ……行く前に「有吉弘行の脱法TV」を見ていました。 前回の放送から最高におもしろかったですがこんなに早く第二弾が観れるとは思わなかったです。 「コンプライアンスの抜け穴を探す」というテーマで、くだらないことを本気で取り組む姿勢が大好きです。乳首が放送できるかどうかでこんなにドキドキできるテレビは他にありません。 やっぱり「ダメ」と言われていることの地雷を必死に避けている(が、結局踏んでしまう/踏みに行ってる)

          【D-48】ステイドッグ/脱法TV

          【D-47】もしもショートカットがなかったら

          ショートカットしてますか。 社会人になって最初に先輩に教わったのが「とにかくショートカットを使え」でした。ショートカットしすぎて先輩のMacbookのコマンドキーは擦れて白くなってました。 「白くなってますね」と言ったら「そんぐらいめっちゃ使うってことです」と言われました。 そんぐらいめっちゃ使うショートカットがもし無い世界だったら、とんでもない時間ロスしてるってことですよね。 例えば、テキストをコピーした瞬間急におしっこに行きたくなったとき、もしショートカットが無か

          【D-47】もしもショートカットがなかったら

          【D-46】ラテ欄公開収録/ド桜新ネタライブお花見

          足を組んでるズボンの裾からのぞいてる靴下まで含めて全身真っ赤な服を着た細めの男性がいてチョフミ?と思った。 チラッと顔を見たら全然違う人だったし、ほっぺとおでこに色々落書きしてあった。 たぶん運動会でイキったあとの学生チョフミなんだと思う。赤組だった。赤フミだった。 ラテ欄公開収録 6月 7月のラテ欄が行けない日程だったのが悔しくて、先に取ってたライブをキャンセルしてこっちきた。 キャンセルしたほうは泣く泣く、のやつではあったけど、ラテ欄行ってよかったです。 聞きた

          【D-46】ラテ欄公開収録/ド桜新ネタライブお花見

          ワタシトイトウジュンジテンデートニイッテクレルヒトを探しています (わたしと伊藤潤二展デートに行ってくれる人を探しています)

          ワタシトイトウジュンジテンデートニイッテクレルヒトを探しています (わたしと伊藤潤二展デートに行ってくれる人を探しています)

          【D-45】1人でラーメン屋に行ける

          1人でラーメン屋に行けます。 1人でラーメン屋に行けると、2人以上で来て黙ってラーメン食えないやつらが気になります。 このまえ、ラーメン屋でカップルの隣の席に座りました。 彼女のほうは、注文したラーメンが来て「おいしそ〜」と言いました。 1人でラーメン屋に行けると、基本的に「おいしそ〜」は噛み殺します。 実際、心の中はスタジアムの歓声ぐらい大騒ぎです。空腹で凶暴なときは、早く食わせろ!の野次も飛び交います。 わたしのも早く来ないかなと思いながら携帯を触ってると、彼

          【D-45】1人でラーメン屋に行ける

          【D-44】うすくなりたい。

          1. やらなきゃいけないことがたくさんあって、そのすべてから逃げ出した1日でした。 かなりがっかりしていますが、まあそういうときもある。 人生のデトックス的な感じで、罪悪感のうんちとして排出されてるのだと思うことにしました。 2. たまーにTwitterで流行る好きなもの寄せ集め系のまとめ画像。 昔、人生のベストアルバムみたいなのをまとめたときもarctic monkeysと毛皮のマリーズとかを入れたなぁとか思った。 バンドはもう学生のときに聴いてたものから変わらな

          【D-44】うすくなりたい。

          【D-43】이달의 소녀の満ち欠けとARTMS

          最初からかなり変なグループでした。 12人のメンバーが、毎月1人ずつソロデビューしながらお披露目されていく。 最終的にメンバーが揃うのは単純計算で1年後。 (しかも実際はソロデビューの合間にユニット活動もあったので完全体12人でデビューした時、1人目のソロデビューから2年近く経っていた) 刹那的に入れ替わりの激しいアイドル戦国時代とは思えない時間の使い方。 その上、そんなデカすぎる前フリにも負けない圧倒的なメンバー個々のビジュアルとパフォーマンス、クリエイティブと曲の

          【D-43】이달의 소녀の満ち欠けとARTMS

          【D-42】ワイガヤ1部/ダイヤモンドコント単独ライブ『ヒト人間』

          ノリと勢いで人が死んだりするお笑いで爆笑してしまいます。漫☆画太郎の「死ーん」が好きなのと同じ理屈です。 あとは変な理論としつこいボケと悪いお笑い! そういうの本当に本当に大好き! ワイガヤ1部 6月、あらゆる予定が被ってあんまり兄弟主催ライブなどに行けないのが悔しくて昼(早朝)ライブに行きました。何度見たって兄弟のネタは楽しくてうれしいので! 急な土砂降りで高円寺駅からジュンジョーに来るまでの距離で傘を買ってしまったのをすごく悔やむ紅葉が「でもお客さんはそんなに雨降っ

          【D-42】ワイガヤ1部/ダイヤモンドコント単独ライブ『ヒト人間』

          【D-41】性格が良いという宗教

          便所の落書きことSNSのコメント欄を見ていました。 これは、有名な俳優の感動的な場面の切り抜き動画に対する書き込みです。 この4つ目のコメントは、3つ目のコメントに対する返信でした。 つまり、「うるうるしてたけど、学会員と聞いて泣けなくなった」というコメントに「でも学会員って性格いいらしいよ」と言ってるんです。 なんか、アンパンマンくらい単純な世界で生きてないとこんなコメントで「へぇそうなんだ!」とはならないです。アンパンマンの世界の学会員ですか? 宗教にあまり馴染

          【D-41】性格が良いという宗教

          【D-40】クリームが飛び散らないようにゆっくりOPEN

          カタカナもひらがなも漢字もアルファベットもある。 「ゆっくり開けてください」だと字数が多くて入らないなと悩んでるときに、じゃあ英語にすれば良いんだ!と思いついた瞬間、うれしかっただろうな。 うれしすぎて「オープン」じゃなくて「OPEN」にしちゃってる。クリームがカタカナなんだからカタカナで良いのに。 その下の「あけくち」とか親切すぎてもう変。見たら分かる。あと❷って何?並びが不自然すぎる。縦読み? びりけつ、だ!

          【D-40】クリームが飛び散らないようにゆっくりOPEN