bk

英語コーチングを利用して中級→上級者になるべく勉強中の40代。 38歳で英語再開。41…

bk

英語コーチングを利用して中級→上級者になるべく勉強中の40代。 38歳で英語再開。41歳で英語でMBAを取得。英語に目覚め45歳でTOEIC満点/英検1級を取得するも、ネイティブレベルは程遠く、目標を失ったまま過ぎ去った2023年。2024年1月、一念発起して高額コーチングに入会

最近の記事

【英語コーチング2ヶ月終了】使用した教材とVERSANT推移

2024年1月、「長年の英語学習にケリをつける」と一念発起し巷で話題の英語コーチングに入会。2月中旬より1年コースの受講が始まりました。途中一ヶ月は仕事超繁忙期で1ヶ月休会したので、この5月で丸2ヶ月が終了したことになります。使用した教材や成果などについて書きたいと思います。 使用した教材私のスクールでは4技能のうちListeningとSpeakingしかやりません。今の私が最も必要とする2技能なので、その意味でも目的に合致しています。それぞれのために使用する教材をカウンセ

    • 【コーチング0カ月】コーチ決定

      前回↓の続きです。様々な方との面談を経て、私を一年間導いてくださるコーチ(コンサルタント)が決まったので記録として残します。 まず前提として、私が受講するコースにはコンサルタントと呼ばれる専属コーチが付き、この方が私の学習計画を立案し、進捗状況を細かくチェックし継続を促してくれます。この2つ、特に後者が自分では無理と気づいたから大金払ってコーチングサービスに申し込んでいるといっても過言ではない。。だからコンサルタントをどなたにお願いするかについては相当こだわりました。 通

      • 【コーチング0ヶ月】カウンセリング→VERSANT受験

        「長年続けてきた英語学習に終止符を打つためにコーチングサービスを受けることに決めた」と前の記事で書きました。 とは言うものの、実はまだ入会手続きを終えていません。そこには2つ理由があるのですが、今回はその1つについて書こうと思います。 英語コーチング学校でカウンセリング1. スクール選び 前の記事でも書いた通り、どのスクールにするかはnoteで自分と似ていると思った方の口コミを参考にしました。Googleや英語学習掲示板など様々なところに口コミはありますが千差万別。例え

        • 自己紹介と英語学習遍歴

          はじめまして。 38歳で学生以来となる英語学習をTOEICで再開し、 タイパど返しの昭和的ど根性勉で7年後の2022年6月にTOEIC 990点をやっと達成。2022年3月には英検1級も取得できた東京在住のOL(死語)です。 noteを始めようと思ったきっかけこれから英語学習関連の記事を書くわけですが、 「TOEIC満点・英検1級の私がオススメする〜!」的なことを書くためにこの、(結構時間も手間もかかる)noteを始めたのではありません。 むしろ逆で、 資格取得後の202

        【英語コーチング2ヶ月終了】使用した教材とVERSANT推移