陰キャラ帝国

陰キャラ帝国

最近の記事

日記の執筆を再開します。

ご無沙汰です。陰キャラ帝国です。 この度、唐突ですが日記の執筆を再開します。 理由は特になく、ただの気まぐれです() 今後の展望としては、リハビリも兼ねて数日に1本程度に留めておこうと考えています。慣れてきたら毎日1本にする予定です。 相も変わらずの拙い文章&内容皆無な日記になるかと思われますが、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。

    • 11月17日のお日記

       Amazon Musicの音飛びが最近酷すぎる。音楽サブスクアプリの中で今使っているのは、Amazon Musicなのだけど音質は申し分がないのだが、いかんせんUIがクソすぎる。しかし、UIのクソさにはまあ目をつぶっていたけど、とうとう堪忍の尾が切れてしまった。それが冒頭でも触れた音飛び問題である。元々Amazon Musicは、Wifiにあまり強くないのだが、今までは5ghzにさえ繋いでおけばまあなんとかなっていた。なのに、今回は違った。色々試してみたけどやっぱり改善しな

      • 11月16日のお日記

         こんばんは。  今日は対面授業で大学へ出向いて参りました。えー、ほとほと疲れましたよ。突然ですけど愚痴っていいですか? えぇ、愚痴りますよ。  まず、講義がとにかく暇すぎる。今日は3コマだったのだけど、どれもこれも暇で暇で仕方がなかった。講義の内容としては、聞いてれば相当バカじゃない限り単位は取れるレベル。難しい講義だったら、教授のありがたーい話だろうと耳をそばだてて聞いてやるけど、内容うんちだしてか話つまんねえしマジで聞く気になれんよ。なんでジジイってどいつもこいつも話つ

        • 11月15日の日記

           お久しぶりです。  ツイッターではほぼ毎日浮上しているので、正確には久しぶりではないのですが、一応日記上ではお久しぶりということで。  ここからが本題です。突然ですが、本日より日記の執筆を再開します。なぜ日記を再開するかと申しますと、単純に思い付きです。  いやー、日記サボっちゃっててすみません! 誰も読んでないと思って半年間放置し続けてて、久しぶりに来たらなんと、一番新しい日記で❤️が6個も付いてました。いやー、嬉しい。嬉しいけどなんでだろうというのが率直な感想()  ま

        日記の執筆を再開します。

          6月5日のお日記

          今日はバイトから帰ってきてミスチルばっか聴いてた。 最近暇さえあればミスチルばっかり聴いてる。 昔ほど感傷的な気分になることは少なくなったけれど、ミスチルを聴いている時だけは昔の気持ちを思い出させてくれる。 音楽という範疇を超えた魅力がミスチルには、あるのだと思う。

          6月5日のお日記

          6月2日のお日記

          叶えたい願いができた。 それは昔から地続きのもので、でも怖くて言葉にするのを憚っていた。だけど、やっと言葉にしようと決意した。 小説家になりたい。 はたからみれば、いい歳した大学生が幼稚な絵空事を高々吐露しているだけに過ぎないと思う。自分でも恥ずかしいことなんだって分かってる。けど、だからと言って公言しないのもなんか違う気がする。言葉にしなきゃいけない気がした、 それだけ、それだけが確かな願い。

          6月2日のお日記

          6月1日のお日記

           日記書くかどうか悩みあぐねたけれど、きまりが悪いのでやっぱり書く。  今日は暑かった。実はまだ衣替えしていなくてまだ長袖着てる。少し暑いけれど、まあ我慢できる程度だなと放置していたら、気付いたらもう6月突入。雨も多くなってきたし、そろそろ暑くなる予兆が現れてきたといった感じか。そろそろ半袖出さなきゃ。  明日は課題と中間テスト受験して、パワポ作成で一日潰れそう。折角の休日なのにまたしても無駄遣いしてしまいそうでなんだか悲しい。

          6月1日のお日記

          5月31日のお日記

           唐突だけれどなぜ日本は夜型に合わせた政策を施行しないのだろうか。  日本人は朝方より夜型の人の方が圧倒的を占めている。国民性なのか遺伝子的なうんたらかんたらだか知らんけど、そういうことらしい。かくいう俺は夜型であるにも関わらず、日本は未だに朝型の慣習を続けている。多分今更変えるのが、面倒なんだろうな。おかげで俺たちは、勉強も運動も何もかもが中途半端なコンディションで行わなければいけなくなっている。そりゃあ思うような結果なんて出るはずないわ。これをもし言い訳や甘えだと捉える人

          5月31日のお日記

          5月30日のお日記

          眠い。ひたすらに眠い。 眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い。 どうして人間には、睡眠欲が存在するのだろう。休息のためだとはいえ、睡眠時間はとても無駄な時間だと思ってしまう。 もし睡眠が不必要な体だったなら、もっともっと活動時間が増えて色んなことできるのにな。 なんて無い物ねだりしたってしようがないことくらい分かってるのだ。 けれど、やっぱり睡眠時間要らねえと思わずにはいられない。

          5月30日のお日記

          5月29日のお日記

          自由になりたい。 自由になって色んなところへ行って色んな食べ物食って色んな景色を見たい。 閉塞された世界から抜け出して、今の自分を否定できるようになりたい。 否定して、否定して、否定して、自分じゃない誰かになりたい。 他人の顔色ばかり窺って本音を蔑ろにする哀れな自分を捨て切りたい。

          5月29日のお日記

          5月28日のお日記

          書くことない... いや、ホントは何かしら書く予定だったんだけども、家帰る途中で全部忘れちゃったんだよ! 思い出そうとしても思い出せない。 普段着ない服が詰まった箪笥みたいな感じで、詰まっていて取り出せない。あー、もうじゃあ今日会ったことテキトーに書き連ねます!おもんないけど! 朝起きてテスト勉強して、昼からバイトで今日はいつも以上になぜか忙しくて大変だった。現在は音楽を聴きながら日記を書いてる。以上! つーか書くことないんだったら、そもそも書かなければいいんじゃないかとい

          5月28日のお日記

          5月27日のお日記

          今日は学校終わってその勢いで、友達とその弟とごと嫁映画観に行った。 自分はこれで2回目なのだけど、友達と友達の弟は初見。 結果、2回目でも面白かったね。 入場者特典は、ミニ色紙一花だった。正直四葉が欲しかったけど、まあ一花嫌いじゃないので妥協。ちなみに友達の弟は、自分と同じ一花で、友達は二乃だった。 映画が終わった後は、サイゼリアで飯食った。 夜遅く&手近な店がなかったので、苦渋の決断。友達たちはミラノ風ドリアを、自分はハンバーグステーキを食った。流石サイゼといったところ。

          5月27日のお日記

          5月26日のお日記

          単刀直入だけれど、みんなは失ってから大切だったことに気付くことはある? 俺はある。それは暇な時間がどれだけ大切かということ。 最近、課題、テスト勉強、バイトなどでアニメや映画、ひいては本すらろくに着手できていない惨状。 大学生になったら空き時間が増えて、アニメいっぱい観れる!と夢想していたのだけれど、どうやら目論見通りにはいかないらしい。 もし今の記憶を保持した状態で、高校時代に戻れるなら死ぬほどアニメ、映画、本を漁りまくりたい。まあ、もっと有効的な時間の使い方考えろよとツッ

          5月26日のお日記

          5月25日のお日記

          今日は特段何もありませんでした。 ただ、幾許かの不快感と不確かな未来への不安だけが背中に溜まってゆきました。 通学中、しょっちゅうカップルが目に入って嫌な気持ちが心を汚染してゆきました。 あと、音楽聴いてました。ミスチル最近聴いてます。昔の曲も今の曲も好きです。 話は変わって、これは雑学なのですが、どうやらぬいぐるみにはダニが発生しやすいらしいです。うちには前にゲーセンで獲得したぬいぐるみたちが所狭しと置いているので、結構グレーゾーンかもです。近いうちに掃除しなきゃなと思いま

          5月25日のお日記

          5月24日のお日記

           大学の帰りの電車で、隣の座席にイラストを書いている女性がいた。あまりジロジロ見ると変な人だなと引かれると思ってしっかりとは見ていないけど、綺麗な筆致だなと感嘆した。  この出来事から自分も創作で自分らしさを表現したいなと思った。絵心なんてないし、文章力だってまだまだ拙い。だけど、自分だって創作活動をしたい。こんな自分でもありのままを表現したいって欲求が溢れてる。  だから最近は、小説の書き方の勉強を始めた。一応小説らしき何かを執筆していた時期があったんだけど、それは小説とは

          5月24日のお日記

          5月23日のお日記

          生きるの疲れた。 何を思い、何に夢を馳せたところでも何も起こらない。 行動に移しても自信がないから、上手く事が運ばず失敗。 迷ったら辛い道を選べば良いという教えを守って突き進んできた結果、心も体もボロボロになった。こんなの信じてたなんて馬鹿だ、俺は。 俺にはもう何も残ってない。残ってるのは、地続きの復讐心や底知れぬ哀しみだけ。太陽みたいな心はとっくの昔に没落した。 もう日の出を見ることは叶わないだろう。 早く死にたいな。

          5月23日のお日記