見出し画像

2024年、聞くことの力─映画『パーフェクトデイズ』からの年末メッセージ

12月公開の映画「パーフェクトデイズ」を見てきました。
ネット上では役所広司が演じる主人公「平山さん」をめぐる考察が錯綜し、また奥行きと深みのある内容も相まって話題を集めています。

とにかく寡黙な平山さんですが、個人的に彼の魅力は「聞く力」にあると感じました。

しゃべらないのに傾聴力があるとはどういうことなのか?映画の鑑賞メモを共有します。

今年も世迷言のようなメモにお付き合いいただいてありがとうございました。2024年が皆様にとって素晴らしく「パーフェクト」な年になることをお祈り申し上げます。

◇「平山さん」とは?
・都内の古びたアパートで一人暮らしをしている男性。
・都内のデザイナーズトイレを掃除する仕事をしている人。
・過去を捨てるため、極端なルーティン生活を送っている人。

◇なぜ平山さんは「聞く力」があるの?(個人の感想です)
・相手の語りの途中で自分が何を言うか考えることをしていないから。
・相手の話を「コントロールしよう」という思いから解放されているから。
・相手との話が何処へ向かおうとも、共に歩む忍耐と自信を持っているから。

◇傾聴力のない私が「平山さん」に近づくためには?
・事前にその人について調べる(相手に興味を持つ)
・相手の話にたくさん質問する(相手をわくわくさせる)
・きわどいラインに触れたらさっと身を引く(節度をわきまえる)

【参考】
▼「パーフェクトデイズ」公式

▼「listen 知性豊かで創造力がある人になれる」
・e-hon

https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034234936&Action_id=121&Sza_id=B0

・honya club

▼なすお館長のmovie moving!

▼社会が変わるときって

#PERFECTDAYS #パーフェクトデイズ #ヴィムヴェンダース #役所広司 #ケイトマーフィー #ハッピーニューイヤー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?