みき

🎶NO MUSIC NO LIFE🎶 毎日素敵な音楽を紹介しています 🎹📻 📷 🐱 🐶…

みき

🎶NO MUSIC NO LIFE🎶 毎日素敵な音楽を紹介しています 🎹📻 📷 🐱 🐶🍦🍨🍫☕️🍺🍷 LIVE➡️ 5/25 オリジナルラブ 7/2,3 H ZETTRIO 7/6 静福寺ジャズフェス 7/31 小曽根真 8/12 藤井空

マガジン

  • 日刊みき〜今日のおすすめ

    素敵な音楽を紹介中。是非聴いてみてね!曲はプレイリストに毎日追加しています。https://open.spotify.com/playlist/3AOMe56C1kV20PSS3EI98k?si=6NcRE54VTFifRwDpxmcR9Q&pi=a-vmzp6MfOQPWt

  • 日刊みき~今日のおすすめ 洋楽編

    毎日のオススメ曲の洋楽のみを集めました

  • オススメのアルバム

    個人的に好きなオススメ音楽を紹介

  • H ZETTRIO / H ZETT M

    H ZETTRIO、H ZETT Mに関することを、つれづれなるままに書いています

  • 藤井風

    藤井風さんの音楽について書いています

最近の記事

  • 固定された記事

毎日紹介しているオススメの一曲をまとめたプレイリストを作りました。 是非聴いてみてください✨🎶 https://open.spotify.com/playlist/3AOMe56C1kV20PSS3EI98k?si=aCf7uBMcRaSVk8li776MhA&pi=a-dftS_4EMS4ud

    • CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN/ワタツミ 2023年アルバム『tradition』より。アルバムを聴き、細野さんのトロピカル三部作みたいだなぁと思ったら、細野晴臣の孫Yutaがベース担当!やはり!エキゾチックでエレクトロ。凄く良いバンド。今後も要注目。

      • Vinicius Mendes/Aldeia de Ogum 2024年『MACUNAISMO TARDIO VOL.1 & 2』より。 ブラジル出身のサックス・フルート奏者、作曲家、即興演奏家、研究者。ジョイスのカバー。フルートが晴れた日の朝にぴったり。ブラジル好きにオススメ。

        • Jackie Mitto/Oboe 1980年アルバム『Showcace』収録曲。ジャマイカのオルガン奏者。 学生時代にこの曲大好きでよく聴いてました。遠い日の夏を思い出しながらお酒を飲みたくなる一曲。オルガンが気持ち良いです。レゲエ、ロック・ステディ好きな方にオススメ!

        • 固定された記事

        毎日紹介しているオススメの一曲をまとめたプレイリストを作りました。 是非聴いてみてください✨🎶 https://open.spotify.com/playlist/3AOMe56C1kV20PSS3EI98k?si=aCf7uBMcRaSVk8li776MhA&pi=a-dftS_4EMS4ud

        • CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN/ワタツミ 2023年アルバム『tradition』より。アルバムを聴き、細野さんのトロピカル三部作みたいだなぁと思ったら、細野晴臣の孫Yutaがベース担当!やはり!エキゾチックでエレクトロ。凄く良いバンド。今後も要注目。

        • Vinicius Mendes/Aldeia de Ogum 2024年『MACUNAISMO TARDIO VOL.1 & 2』より。 ブラジル出身のサックス・フルート奏者、作曲家、即興演奏家、研究者。ジョイスのカバー。フルートが晴れた日の朝にぴったり。ブラジル好きにオススメ。

        • Jackie Mitto/Oboe 1980年アルバム『Showcace』収録曲。ジャマイカのオルガン奏者。 学生時代にこの曲大好きでよく聴いてました。遠い日の夏を思い出しながらお酒を飲みたくなる一曲。オルガンが気持ち良いです。レゲエ、ロック・ステディ好きな方にオススメ!

        マガジン

        • 日刊みき〜今日のおすすめ
          396本
        • 日刊みき~今日のおすすめ 洋楽編
          202本
        • オススメのアルバム
          3本
        • H ZETTRIO / H ZETT M
          114本
        • 藤井風
          9本
        • プレイリスト紹介
          11本

        記事

          H ZETTRIO アルバム 『Dynamics』 全曲レビュー

          こんにちは! H ZETTRIOのアルバム『Dynamics』が先日やっと我が家にも届きました🙌 やったー! ジャケットのイラストは、Jamie Vickersさんが描いているのですが、これがまた迫力があって凄くかっこいい! ニレさんの眉間の皺と眉の角度、ゼトさんの深爪具合、コウさんの肘の角度など、細かいポイントまで実によく表現されています。 あと、ジャケット裏に描かれている宙に浮いているゼトさんは、猫が飛んだ時に似ているなと。(笑) 検索で見つけました。 Jamie V

          H ZETTRIO アルバム 『Dynamics』 全曲レビュー

          藤井風/ガーデン 2022年アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』より。本日6月14日は藤井風さんの誕生日。27歳おめでとうございます🎉 この曲の優しい歌声とエレピを聴く度いつもじんわりあたたかい気持ちになります。心のお守りのような音楽を沢山生み出してくれてありがとう✨

          藤井風/ガーデン 2022年アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』より。本日6月14日は藤井風さんの誕生日。27歳おめでとうございます🎉 この曲の優しい歌声とエレピを聴く度いつもじんわりあたたかい気持ちになります。心のお守りのような音楽を沢山生み出してくれてありがとう✨

          NICHOLAS PATON/Visible Light 2023年アルバム『DRIP』より。 過去のオリジナル楽曲6曲をリアレンジした作品。パトリースラッシェン、マイケルフランクスが参加。ゆったりとした甘くメロウなトランペットとエレピの音も素敵。心が落ち着く一曲。

          NICHOLAS PATON/Visible Light 2023年アルバム『DRIP』より。 過去のオリジナル楽曲6曲をリアレンジした作品。パトリースラッシェン、マイケルフランクスが参加。ゆったりとした甘くメロウなトランペットとエレピの音も素敵。心が落ち着く一曲。

          LambC/It's the 2 N 4 N Tambourine 2024年3月シングル。韓国音楽はLambCから色々聴くようになりました。グルーヴィーでシティポップ感もありますね。ウキウキする曲で素敵!

          LambC/It's the 2 N 4 N Tambourine 2024年3月シングル。韓国音楽はLambCから色々聴くようになりました。グルーヴィーでシティポップ感もありますね。ウキウキする曲で素敵!

          Avery*Sunshine/All I Need(The Gemini Song) 2024年5月シングル。ギターの音色とソウルフルな歌声が切なく沁みわたる。このちょっとハスキーな歌声がいいのです。ファンキーな曲も抜群ですが、今回のようなしっとりとしたバラードナンバーも好き!

          Avery*Sunshine/All I Need(The Gemini Song) 2024年5月シングル。ギターの音色とソウルフルな歌声が切なく沁みわたる。このちょっとハスキーな歌声がいいのです。ファンキーな曲も抜群ですが、今回のようなしっとりとしたバラードナンバーも好き!

          新作プレイリスト~Midnight Music

          こんにちは! 久しぶりにプレイリスト作りました。 タイトル通り、夜向け音楽です。 ゆるりと聴けるメロウな曲を中心に選曲してみましたよ。  毎日の音楽紹介からセレクトした曲と新たにセレクトした曲で半々くらいです。割と新譜多め。真夜中のつもりが、だんだん後半は夜明けに近い感じになってしまいました。夜中2時過ぎのラジオから流れるイメージです。 だけど案外夕暮れでも良いかもしれない。 是非聴いてみて下さい!

          新作プレイリスト~Midnight Music

          関口シンゴ/Just the Two of Us 2024年カバーアルバム『Chill Guitar Covers』より。 この曲は鍵盤のカバーが多い曲ですが、関口さんのカバーはギターなので新鮮。音色があたたかくて癒されます。このアルバム聴いたら気持ちよい音で安眠できそう!

          関口シンゴ/Just the Two of Us 2024年カバーアルバム『Chill Guitar Covers』より。 この曲は鍵盤のカバーが多い曲ですが、関口さんのカバーはギターなので新鮮。音色があたたかくて癒されます。このアルバム聴いたら気持ちよい音で安眠できそう!

          曽根麻央/Beyond Gravitation 2018年アルバム『INFINITE CREATURE』より。トランペットもピアノもとにかく気持ち良すぎる。アレンジもリズムもほんとカッコいい!ライブ観てみたいです。そしてお誕生日おめでとうございます!

          曽根麻央/Beyond Gravitation 2018年アルバム『INFINITE CREATURE』より。トランペットもピアノもとにかく気持ち良すぎる。アレンジもリズムもほんとカッコいい!ライブ観てみたいです。そしてお誕生日おめでとうございます!

          Theo Croker,Ego Ella May,D'LEAU/SLOWLY 2023年EP『BY THE WAY』より。全曲歌モノでネオソウル寄りな作品。柔らかで優しいトランペットにまず心を奪われる。サウンド全体と歌声が溶け合っていて夢のような世界。本当に素晴らしいEP。必聴!

          Theo Croker,Ego Ella May,D'LEAU/SLOWLY 2023年EP『BY THE WAY』より。全曲歌モノでネオソウル寄りな作品。柔らかで優しいトランペットにまず心を奪われる。サウンド全体と歌声が溶け合っていて夢のような世界。本当に素晴らしいEP。必聴!

          Original Love/ローラー・ブレイド・レース 1997年アルバム『ELEVEN GRAFFITI』より。リリース当時より今の方が曲の良さをわかって好きになりました。ひとりソウルではよく演奏していますね。バンドバージョンでも久しぶりにライブで聴きたいです。

          Original Love/ローラー・ブレイド・レース 1997年アルバム『ELEVEN GRAFFITI』より。リリース当時より今の方が曲の良さをわかって好きになりました。ひとりソウルではよく演奏していますね。バンドバージョンでも久しぶりにライブで聴きたいです。

          チック・コリア/Sicily 1978年アルバム『FRIENDS』より。 切ないメロディが素敵なサンバ。全ての楽器が際立っていて本当に素晴らしいアンサンブル。リズムがかっこ良くて、ついつい最後まで集中して聴いてしまいます。

          チック・コリア/Sicily 1978年アルバム『FRIENDS』より。 切ないメロディが素敵なサンバ。全ての楽器が際立っていて本当に素晴らしいアンサンブル。リズムがかっこ良くて、ついつい最後まで集中して聴いてしまいます。

          Ego Ella May/Higher Self 2023年シングル。イギリス出身のR&B、ネオ・ソウル、コンテンポラリー・ジャズ・ミュージシャン。浮遊感のあるサウンド、軽やかに響かせてくる歌い方が気持ち良いです。声が実に良い!Theo Crokerとのコラボ作品もおすすめです。

          Ego Ella May/Higher Self 2023年シングル。イギリス出身のR&B、ネオ・ソウル、コンテンポラリー・ジャズ・ミュージシャン。浮遊感のあるサウンド、軽やかに響かせてくる歌い方が気持ち良いです。声が実に良い!Theo Crokerとのコラボ作品もおすすめです。