青野いるか

普段着の着物が好きな和裁1年生。  本が好きで、過去4年間、小学校でボランティアで本…

青野いるか

普段着の着物が好きな和裁1年生。  本が好きで、過去4年間、小学校でボランティアで本に関わってきましたが、これからは、本に関わる仕事がしたい。  目標は、エッセイ、小説を書くこと。 趣味ー着物、和裁、アウトドア、ガーデニング、家庭菜園

マガジン

  • 小さな本屋さんに、なった人

    本屋、作家、出版社さんに憧れて。素敵な小さい本屋さんに、なった人、なりたい人マガジン。作家さんになりたい人に役立ちそうな記事も入れてます。

  • いるか🐬の読書

    読書記録をまとめています。 実用書、ビジネス書、ノンフィクション、心理学などが多めになると思います。

  • いるかと着物

    和裁1年生。普段着の着物が好きです。 着物の合理的な所と知識の沼にハマっていて、楽しいです。

  • 子育て

    子育て卒業した私から、現役ママさんに贈るエール。

  • ミニマリストまで一億光年

    捨て活記録です。 日々をより良く生きるための捨て活。😊 母の3回の引っ越しで、学んだ私は、ゆるく、出来たらミニマムに、主体的に生きていきたいと思っています。

最近の記事

ガーデニングで便利100均グッズ 6選

こんにちは〜😊青野です。  100均は、魔窟です。ブラックホールです。こんな物が100円で買えちゃうの?というものが、いっぱいありますよね。 いつも、買いすぎないように気をつけて、吸い込まれます。 ちょっとだけ、土が欲しい時、便利です。 ホームセンターだと、大袋ですから。余った土を保管するスペースがないので、1,5Lだとちょうどいいのです。小さく試すにも、ちょうどいいです。 ダイソーの紙ポット。ちょっとだけ種を植えたい時に。ホームセンターのセルトレイは、大きいので。

    • マイホーム 賃貸派か購入派か?2

       こんにちは~。青野です。 マイホーム賃貸派か、購入派か?1の続きです。  1の結論として、マイホームは、家族の人生の価値観が問われるものなので、100人いれば100通りの家があるから、賃貸でも購入でもどちらでもよいのでは。という、素人の私の意見でした。 感情と勘定、どっちも大事だから、バランスをとっていくしかありません。 感情は単に、大きな家に住みたいとか、趣味をのびのびできる。ばかりではなくて、安心で安全な住環境。っていう意味なんです。誰かにおびえながら、何かに心配し

      • ピスタチオカラーのペチュニアさん。 春物の洋服を見ると、ピスタチオカラーばかり目につくれど、流行してるのかな〜😊 緑も好きなので、私はOKなのですが、上下で緑になってカエル🐸にならないように、気をつけよう〜っと。

        • マイホーム 賃貸派か購入派か?1

           こんにちは~。青野です。 マイホームの賃貸派か購入派か? 世間では、賃貸派が優勢ですね。インフルエンサーは、みな賃貸派です。  それで、私の意見は、どっちでもいいよ。派です。(他人に対して) なぜかというと、インフルエンサーは億り人です。お金持ちは、ホテル暮らしもできるし、賃貸だろうと、分譲だろうと、どうにでもなるわけです。  インフルエンサーの金銭的な面で言えば正論ですが、人間には感情があるので正論を鵜呑みにはできないことのほうが多いですね。  賃貸といっても古い木

        ガーデニングで便利100均グッズ 6選

        • マイホーム 賃貸派か購入派か?2

        • ピスタチオカラーのペチュニアさん。 春物の洋服を見ると、ピスタチオカラーばかり目につくれど、流行してるのかな〜😊 緑も好きなので、私はOKなのですが、上下で緑になってカエル🐸にならないように、気をつけよう〜っと。

        • マイホーム 賃貸派か購入派か?1

        マガジン

        • 小さな本屋さんに、なった人
          48本
        • いるか🐬の読書
          16本
        • いるかと着物
          20本
        • 子育て
          3本
        • ミニマリストまで一億光年
          4本

        記事

          今年は大人色のペチュニアを買ってみました。 横浜ムーンライト。 薄暮の時がいちばん美しいです。

          今年は大人色のペチュニアを買ってみました。 横浜ムーンライト。 薄暮の時がいちばん美しいです。

          食レポで、肉を食べて「肉々しい」と言っている。 これから、魚を食べて、「魚々しい」とか 野菜を食べて「やさやさしい」とか「草草しい」って、言う時代が来るのかな〜? ちょっと、面白いよね😆 うちの草ホスタ貼っておきます。

          食レポで、肉を食べて「肉々しい」と言っている。 これから、魚を食べて、「魚々しい」とか 野菜を食べて「やさやさしい」とか「草草しい」って、言う時代が来るのかな〜? ちょっと、面白いよね😆 うちの草ホスタ貼っておきます。

          どこまで人を助けるか?

          こんにちは~。青野です。  私は、過去、2年ぐらいの期間に、倒れている人を助けることがしょちゅうあった時期があります。  ある冬の日、家の近くの自動販売機のまえで、コートを着たおばあちゃんが立ち膝で、コーラを買ったまま動けなくなっていました。地面が凍って、滑ってうごけなくなったようです。声をかけて、立ち上がるのを手伝いました。自宅は近所だから大丈夫。というので、その場で見送りました。 ある夏の日、公園の芝生で、年配のおじさんが転がっていました。 声をかけると、酒の匂いが

          どこまで人を助けるか?

          残念 かんざし 挫折記録

          こんにちは〜😊青野です。  私は、普段着の着物YouTuberのパン屋tontonのきよみさんが好きで、木綿着物沼にはまりました。  きよみさんは、髪を伸ばして、ぐるぐるまとめて、かんざしでアップスタイルで素敵です。いつだったか、自作のかんざしを作っていて、私も真似をして、さっそく作りました。 上のサムネイルの写真が、真似をして作ったものです。  出来栄えとしては、まあ悪くはなかったのですが、、。  問題は、私の髪の毛。まず伸ばさなければいけません。そして、お団子が

          残念 かんざし 挫折記録

          家庭菜園から思うこと

           こんにちは~。青野です。 家庭菜園を初めて3年になります。本当に、小さな庭で、食べたい物をなるべく楽な方法でできるように、挑戦しています。  以前、マンションのベランダで、ミニトマトを作っていると、ある年配男性に宴会の席で話題にしたら、 「家庭菜園なんかやるから、農家の(俺の?)野菜が安くなる!」 と、理不尽なお叱りを受けたことがあります。  今でもそうですが、プロの農家さんを圧迫するだけの、収穫量はないんです。当時は、食卓ににミニトマトをサラダに載せるぐらいの収穫量。

          家庭菜園から思うこと

          なぜ東北の人は、直接的な表現を好むのか?

          こんにちは~。青野です。 ゆる言語学ラジオで、 直接言う東北、婉曲にいう関西。言語行動が違いすぎてビビる。#333 を見た感想です。 なぜ東北の人は直接的な表現を好むのか? 私の考えは、寒いから。 子どもの頃の冬、私の住む街では、鼻の穴が自分の蒸気でピッタとくっつく。とかまつげが凍るとか、普通にあってダイヤモンドダストが綺麗でした。 そんな時に、意味のない社交辞令などいってられないのですよ。 関東以北に住む人たちは、きっと寒さで、口をあけてしゃべると、体が冷え、体力を

          なぜ東北の人は、直接的な表現を好むのか?

          今、読んでる本

           こんにちは〜😊青野です。 今、バッタを倒すぜアフリカで をよんでいます。 でね、よみきっていないのですが、光文社新書さんのしおりがいいの。 本とマッチしていて、面白い。😊 しおりは、1種類なのかな〜。それとも何種類もあるのかな〜。 それでは、また😊

          今、読んでる本

          君は、どうみても、イチマツじゃないよね? どうしたのかな? 別人28号なんだけれど😅

          君は、どうみても、イチマツじゃないよね? どうしたのかな? 別人28号なんだけれど😅

          擬宝珠(ギボウシ)の上、宝石み〜つけた。

          擬宝珠(ギボウシ)の上、宝石み〜つけた。

          こんにちは〜😊青野です。 期待してなかった子が、芽を出し、花開く。

          こんにちは〜😊青野です。 期待してなかった子が、芽を出し、花開く。

          きゃ〜。ぼうずにしないで〜!

          こんにちは〜😊青野です。 家人の木なのですがグーズベリーさん、青虫に葉っぱをたべられて悲惨なことに。😓 青虫を発見して、地面に落として放置。 その後、アリさんが来て、どこかに連行していました。(スマホで写真を撮ろうと戻ったら、もういませんでした。) あとで、薬かけよ~😅 グーズベリーは、昔敷地の垣根などに使われていたそうで、甘酸っぱい実は、ジャムになります。 トゲトゲがあるので、触る時は、薔薇用の厚手ゴム手をするとよいです。 ホームセンターに売ってます。 それ

          きゃ〜。ぼうずにしないで〜!

          ムスカリのやたら成長しきった細い葉を、私はムスカリ素麺と言っています。😅 これを解消するには、いったん堀りあげて11月にまた、植えると良いそうです。

          ムスカリのやたら成長しきった細い葉を、私はムスカリ素麺と言っています。😅 これを解消するには、いったん堀りあげて11月にまた、植えると良いそうです。