マガジンのカバー画像

引き継ぎノート部

7
家族の「程よい距離」を探りつつ、将来の老いや介護について話し合い、備えるための知恵と工夫をシェアするマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

引き継ぎノート部活動報告♯6オンラインセッション「知っておきたい老後のお金と法律…

11月13日(土) 引き継ぎノート部オンラインセッション「知っておきたい老後のお金と法律…

引き継ぎノート部活動報告♯5「老後の資金がありません」

9月25日(土) 引き継ぎノート部の5回目のオンラインイベント、「読まずにOK!オンライン…

引き継ぎノート部活動報告「映画とおしゃべりの会」~離れた場所に暮らす親との今後に…

8月7日(土)の夜、引き継ぎノート部の4回目となるオンラインイベント「映画とおしゃべりの…

司法書士が「引き継ぎノート部」を始めた理由

引き継ぎノート部、始めました。このたび、親子の引き継ぎを考える「引き継ぎノート部」という…

遺言のススメ~「お世話した人が損するってことですね・・・」と言わない未来のために…

「結局お世話した人が損するってことですね」 そう言って彼女はうつむきました。 最期のお見…

高齢のご両親が「詐欺もどき」の被害を受けないために。

高齢者を狙った詐欺が問題になっているのは、周知の事実ですが、もっと深刻なのは「詐欺もどき…

一人暮らしでペットを飼うときに考えておかなければならないこと

「わたしが倒れたら、飼っているペットたちをどうしたらいいのか?」このようなお悩みについて相談をお受けする機会があります。 コロナ禍のいま、この問題は高齢者の方だけでなく、おひとり暮らしでペットを飼うすべての方に共通する問題です。 もし私が突然救急車で運ばれたら・・・ エサは?水は?トイレの処理は?室内の温度は? 飼い主がいなければ、ペットたちは生きていけません。 「そのときは、私が責任をもって殺さなければならないと覚悟している。」とおっしゃっていた80代の女性もいました