見出し画像

すぐに取り入れられるアーユルヴェーダの知恵

こんにちは。

アーユルヴェーダを学び、実践しているMamiです。


学びを深めつつも、思考が散在していたり、意識が常に外へ向いていた傾向があり、アウトプットに少し間があいてしまいました。。

また初心に立ち帰り、基本を丁寧にひとつひとつ大切に過ごしていきたいと思います。


今日は

すぐに取り入れられるアーユルヴェーダの知恵


について書きたいと思います。


私がアーユルヴェーダを学んでいるMother
方にこんなご相談を頂きました。

「アーユルヴェーダでは生命のあるものを食べること、作り立ての食事を摂ることが良いと言われているので、今までやっていた週末の作り置きをやめてみました。
そうすると、お野菜を余らせて傷ませてしまったり、平日の仕事の後に作る時間がなくて、結局お惣菜に頼ってしまったり…どんどん乱れてしまいました。」


このような内容のご相談でした。


分かります。。
出来立てが良いのはわかるけど、毎日こつこつ作るのは、手間も時間もかかりますし、負担が大きい。

主婦の私でも、毎日全てを一から作るのは、気持ちが重くなります。。


この方は、何か良いレシピなどを教えて欲しいとのことだったのですが…


私が実践していること、思うことを少しシェアさせて頂きます。


私が思う"アーユルヴェーダ的ベストな食事"は、
自分に合った命ある食材を選び、丁寧に調理し、出来立てを頂くこともそうですが、

なにより

心が満たされる・幸せを感じる食事

だと思うのです。


食事というのは、食べることだけでなく、その調達(買い物)・調理から片付けまで全てを含めます。


つまり、調理の部分でも心が満たされ、幸福感を感じたいのです。


毎日の買い物ができないのならば、ネットで配達を頼んだり、

毎日の調理が負担であれば、作り置きをして、せめてあたため直す時に、電子レンジではなく、鍋で火にかけるなど。


スーパーで走るように買い物をして、せかせかイライラしながら作る出来立ての食事より、

週末に丁寧に作った作り置きの食事を、「今日は温めるだけだから余裕だわ💕」と心にゆとりを持って家に帰り、落ち着いた気持ちで温め直した食事。


私は作り置きを選ぶなぁと思います。


アーユルヴェーダはお食事の面でも、ライフスタイルの面でも、哲学の面でも、

理想的な知恵がたくさん詰まっています。

でもその理想に近づけず、自己嫌悪になり、自分を苦しめるものではなくて、

これなら簡単だわ。やりたいわ。自分にあってるわ。と思える知恵だけを取り入れて、生活を、人生をラクにしてくれるものだと思います。


私にとってベストな食事というのは、ベストな栄養素だったり、ベストな調理法ではなく、

心がベストな状態になれるもの

なのです。


だから、私は煮物を多めにつくって、次の日にまわしますし、残りごはんでキッチャリーも作ります。

それでも、私の愛情たっぷり手作りご飯だわ〜💓と自己満気分を味わっています😅


長くなりましたが、これが私なりの
すぐに取り入れられるアーユルヴェーダの知恵

です。

技術でもスキルでもなく、ただ心の在り方を変えるだけ。


もしよければ試してみて下さい✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?