見出し画像

【耐糖負荷試験】血糖値計ってみた【後編】

事務作業をずっとしてたら、
少し歌がうまくなってきたロカボパティシエ田中です。

さて、今日は後編!
実際に耐糖負荷試験をやっていこうと思います!

じゃあ、レッツらごー!

1.その前に

やっていく前に、大事なことを言いますね。大事なので全部太字です。

田中は、もしもに備えて完璧な環境下で耐糖負荷試験を行っています。
この記事を見て、耐糖負荷試験に興味を持ってくださるのはありがたいですが、
絶対に一人で行うのはやめてください。
後に説明させていただきますが、低血糖症を引き起こした場合、
生命にかかわる可能性があります。
血糖値が気になる方は、最寄りの専門医に相談して、
医療施設にて耐糖負荷試験を行ってください

よろしくお願いします。

2.まずは、空腹時血糖から!

さて、やっていきますよー!
この先の画像はInstagramのストーリーで公開した画像を使っていきますね。
またアーカイブにも残っているので、こちらからご覧ください⇩

田中の空腹時血糖値はこちら⇩

画像1

99でした!
とりあえず正常値!
ホッとしています。

3.さて、飲みます。

マーーーーーーーーーーージでつらい

病院での試験では砂糖の溶けたサイダーのようなもので飲むそうですが
ソーダストリームを使うような#丁寧な暮らし はしてないので水道水で割りました。

4.そして30分後…

画像2

うわぁ…

がっつり上がりました😨
177まで上がってしまいましたが、それでも200は超えなかったので
正常な反応と言えるでしょう。

画像の感想にも書いていますが、この時に計った体温は36.2℃
体温は平熱なのに身体から妙な汗が出てきました。
あと関係ないかもしれないですが、すごく落ち着かなかった。
何に追われてる訳でもないのに、焦ってるような
変にフワフワしていました。

そして…

5.運命の1時間後

1時間後です。

この時に血糖値177よりも上がっていたり、少しも下がっていない状況なら
糖尿病の疑いありです

1時間後田中の血糖値はこちら!⇩

画像3

下がってるぅぅぅぅううううううう!!!!!!!

下がっていました!
とりあえずは安心できますが、2時間までは油断できません。

が、とりあえず下がっているということは、
体内のインスリンさんが働いてくれてることが分かりました。

感想にもある通り、
汗は引いたのですが、今度は頭がボーっとしてきました。
不思議な感覚でした。

次は2時間後の予定でしたが、1時間半の血糖値がなかなか面白かった

6.頭痛

普段僕はめったに頭痛しません。
それこそ風邪ひいたときや、わかりやすく体調が悪いとき以外はないのですが、頭が痛くなってきました。
ガンガンと痛むような頭痛ではなく、後頭部の少し下がジワジワする感覚

その時の血糖値がこちら⇩

画像4


7.血糖値スパイク・低血糖について

上の1時間半から10分後の血糖値がこちら⇩

画像5

センサー機の左上にもある通り、血糖値が急激に下がりすぎている状態に。

これは画像にも書いてある通り、血糖値スパイクが引き起こした状態です。

血糖値スパイクとは

急激に上がった血糖値を下げようと、インスリンが出るのですが、
血糖値が急激に下がって、短い時間で上下してしまい、その差が激しいことです。

低血糖とは

上がりすぎた血糖値を下げようとインスリンが出て
血糖値を下げてくれるのですが、下げすぎてしまうこと。

血糖値70以下で、体内の血糖値を上げようとする働きが起こり
血糖値50以下で、眠気やめまい、だるさが起き始め
血糖値が下がりすぎると、気を失ったり、意識障害がでる可能性があります。


このことを低血糖症と言います。

もし、一人で耐糖負荷試験を行い、その方は知らないが糖尿病で
低血糖症を引き起こし、意識障害・失神などが起こった場合
最悪のケースも考えられます。
冒頭にも書きましたが、行う場合は、医師の指導の元!よろしくお願いします。

8.ラスト!2時間後!

さてさて、血糖値76までさがってしまいましたが、

最終、2時間後の血糖値はこちら⇩

画像6

空腹時血糖値とほぼ変わらない数値まで戻ってきてくれました!


9.結論

結果的に!田中は糖尿病ではありませんでした!

ホッと胸をなでおろしました。ほんとによかった…

境界型にも乗ってませんでしたが、
血糖値スパイクで少し下がりすぎたのが気になるところ。
少し気を付けていきたいと思います!


耐糖負荷試験は、保険が効きます。
一度自分の血糖値を確かめてみるのも大切なことだと思いますので、
最寄りのお医者さんで予約してみることをお勧めします!


女性は特に、妊娠時にグルコースチャレンジといって、
妊娠糖尿病かどうか検査します。
事前に検査しておくことも重要かなと思います。

そーーーんな血糖値が気になるあなたに!
お勧めのお菓子を売ってるお店があるんですよ!

オーブァンファーレっていうお店なんですけどね♡


最後まで見ていただきありがとうございます!

好きです!

田中のおすすめ記事⇩
パティシエとしての覚悟を

profile

1994年大阪出身。大阪の製菓専門学校を卒業後、個人店パティスリー・百貨店パティスリー・低糖質イタリアンで経験を積む。
2021年10月に低糖質パティスリー「オーブァンファーレ」として独立

画像7

オーブァンファーレのお菓子が買えるネットショップはこちら!
https://aubefanfare.thebase.in
おいしいよ!

オーブァンファーレのかわいいInstagramはこちら!
https://www.instagram.com/p/CAAvOj2n6_P/?igshid=1jk133pzhfck3
映えてます

ロカボパティシエ田中のnoteはこちらから!
https://note.com/aubefanfare
かなり真剣にふざけてます。

オーブァンファーレのTwitterはこちら!
https://twitter.com/aruhi_naze?s=09
田中の日常に関してなのでおおふざけ

オーブァンファーレのFacebookページはこちら!
https://www.facebook.com/109528087415456/posts/121107389590859/?sfnsn=mo
いいね👍してね


○最近の出来事

現在午前5:52 最高にハイでクールだぜ!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?