見出し画像

有効糖質ってなぁに?

お久しぶりです!

「この仕事が終わればとりあえずひと段落だな!」
って状況が4月から続いてる
ロカボパティシエ田中です!
もう9月なの早すぎません?
ひとりでケーキ屋さんって結構大変やなぁと思いつつ、
ありがたいなぁなんて感傷に浸りながら、今日も頑張っていきます!

前回の記事⇩

さて、皆さんは有効糖質というものをご存知でしょうか?
有効糖質?
有効があれば無効もあるの?
なんて思いながら、見ていただけたら嬉しいです!

それでは!
レッツらゴー!

1.おさらい ー糖質って?ー

さてさて、本題に入る前に
ここで軽くサラッとおさらいしていきましょう
糖質とは 
炭水化物から食物繊維を抜いたものが糖質です。


わかりやすいですね。
もっと詳しく書いてある記事があるので、
こちらも見てください!


2.そもそもなんで糖質を控えるの?

それでは、糖質の話をしていきましょう。

そもそも、なぜ糖質を気にするかと言うと
血糖値を上げてしまうから!なんですね。
血糖値が上がってしまうと、生活習慣病に繋がってしまうので
できるだけ糖質は控えましょうね〜ということなんです。

しかし、摂っていい糖質と、摂らないほうがいい糖質があるんです。
これが、有効か無効か?というお話になっていきます。

3.有効糖質とは?

そしてここから本題になります!
糖質に分類されるのですが、
血糖値を上げないものがあるんです!

それが、主に エリスリトール です。
低糖質商品の食品表示の下の方に
(エリスリトールを除く)と書かれているのを
見たことありませんか?

エリスリトールは身体の中に入っても糖質の働きをしない(血糖値を上げない)糖質なので、
糖質から除いてますよー
という意味なんですね!

身体にとって無効糖質が
エリスリトールや一部のマルチトールになります。

つまり、有効糖質とは
身体に入ると血糖値を上げてしまう糖質のことを言います!

4.「エリスリトールを除く」じゃダメなの?

今まで通り、「エリスリトールを除く」という表記でもいいと思うのですが、
なにも知らない方が、エリスリトールって何?
なんで除かれてるの?って思いますよね
なので僕は有効糖質 という表記がわかりやすいんじゃないかなぁと思います。

他にも、利用可能糖質など呼ばれたりしますが、書いていることは同じです。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?有効糖質のことを少しはわかっていただけると幸いです。
血糖値を上げてしまう糖質を有効糖質
身体にとって有効に働いてしまう糖質を有効糖質
という事を覚えていただけると嬉しく思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
好きです!
-----------------------------------------------------------------

profile

1994年大阪出身。大阪の製菓専門学校を卒業後、個人店パティスリー・百貨店パティスリー・低糖質イタリアンで経験を積む。
2021年10月8日に低糖質パティスリー「オーブァンファーレ」を開店

オーブァンファーレのホームページができました!
超おしゃれなのでぜひ見てください!

オーブァンファーレのお菓子が買えるネットショップはこちら!

オーブァンファーレのかわいいInstagramはこちら!

ロカボパティシエ田中のnoteはこちらから!
https://note.com/aubefanfare
かなり真剣にふざけてます。

オーブァンファーレのTwitterはこちら!
https://twitter.com/aruhi_naze?s=09
田中の日常に関してなのでおおふざけ

オーブァンファーレのFacebookページはこちら!
https://www.facebook.com/109528087415456/posts/121107389590859/?sfnsn=mo
いいね👍してね


〇最近の出来事
ついこの間、大阪の水族館NIFREL(ニフレル)に行ってきました。
僕の好きなカバの赤ちゃんを見に行ったのですが
お昼寝中で見ることが出来ず、
ワオキツネザルと一緒にシュンとしてる田中を載せておきます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?