aromacafeami2

東信州 立科町五輪久保で、 ヒーリング🍎りんご農園岩波を営んでいる主人と暮らしています…

aromacafeami2

東信州 立科町五輪久保で、 ヒーリング🍎りんご農園岩波を営んでいる主人と暮らしています。 2022年に突然失明したアロマセラピストです。 新しい世界の暮らしについて発信します❣️

最近の記事

海なし県のきゃらぶき

地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今朝の立科町は、大変お天気の良い朝でした。 亨さんは防除組合の関係で、朝5時半には五輪久保に向かいました。 🍳 朝ご飯の一品は、味の浸みこんだきゃらぶきです。 佐久出身のヘルパーさんに、この地域は昔から、干しイイダコをフキと一緒に煮てきゃらぶきにするという話を聞いて、早速作ってみました。 きゃらぶきの作り方は前回お伝えした作り方と同じなのですが、下処理を終え味付けの時に一緒に干しイイダコも入れてコトコトと炊いて

    • りんごの木もキュウリつなぎもバージョンアップ中

      地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今朝の立科町はここちよくさわやかです。 亨さんは、今日私が寝坊したために6時半過ぎに五輪久保に向かいました。 4年目になる山の上圃場も、新しくお借りしたりんご畑も、美しく整い、バージョンアップしている様子です。 摘果中のりんご畑には、つばめも遊びに来て、とてもかわいい声でさえずります。 https://fb.watch/swMII723CF/ 👆亨さんのFacebookより 🍳 今日は、子供の頃からよく食べてい

      • ハヤシライスと合気中

        地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今朝の立科町は、少し風が強いけれどさわやかです。 亨さんは6時過ぎには五輪久保に向かいました。 新しいりんご畑の摘果は、だいぶ終盤に差し掛かっています。 りんご🍎の木は、対峙している亨さんとも、お隣の木とも気を合わせ、美しく整い始めているようです。 🍳 先日、久しぶりにハヤシライスを作りました。 ハヤシライスは、普段なかなか褒めてくれない父が褒めてくれたことをきっかけに、得意料理にしていたのですが、あまりに久しぶ

        • からっとレバーのピリ辛炒め

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今朝の立科町はひんやりして、少し明るくなってきたものの曇り空です。 亨さんは、6時過ぎには五輪久保に向かいました。 新しい畑は整いつつあるものの、初めての作業なのでわからないことも多々あるようです。 🍳 今日はからっとレバーのピリ辛炒めのレシピをご紹介します。 ◆材料(2人前) レバー(鶏でも豚でも) 100~150g しょうが 2かけくらい(ちょっと多め) 砂糖 大さじ1 塩 ごく少量 だし醤油 小さじ1 醤

        海なし県のきゃらぶき

          ペパーミントはアウトドアのお供

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今朝は地震でびっくりしました。 皆様のお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか? 亨さんは朝6時過ぎには五輪久保に向かいました。 今朝はウォーキングや農作業のお供に最適な、ペパーミントのお話をしようと思います。 今の季節、虫よけ対策が気になるところです。 たとえば、メマトイなど、目の粘膜に直接向かってくる虫がいます。 その際、虫が嫌いなペパーミントオイルを携帯しておくと、大変良いです。 30mlくらいのスプレーボ

          ペパーミントはアウトドアのお供

          ポークの味噌漬けかんたんレシピ

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今日の立科町は本降りの雨です。 梅雨に入る前に晴れ間が見えるという予報ですが、なんだかこのまま梅雨入りしそうな勢いです。 亨さんは朝からnote原稿を書いていました。 更新頻度は少ないですけど、移住からヒーリング🍎りんご農園岩波に至ることを書いているようです。 UPにはもう少し時間がかかるかな? 🍳 気候が不安定なので、なるだけ美味しいものを食べて、元気に過ごそうとしています。 今日はお弁当に最適な、ポークソ

          ポークの味噌漬けかんたんレシピ

          ピリ辛エビマヨ

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 立科町、今日は曇り空です。 6月に入ったけどちょっとひんやりしています。 亨さんは今日は調整日です。 腸内細菌と仲良くしているはずの私も、心身調整中です。 🍳 今日はピリ辛エビマヨのレシピをご紹介します。 ◆材料(2人前) バナメイエビ 7~10尾くらい にんにく しょうが トマト(ひとかけかふたかけ) or ミニトマト2~3個  わさび菜 キノコ少々(しめじでもマイタケでも) お酒 昆布つゆだし 少々 マヨネ

          ピリ辛エビマヨ

          スタミナご飯 こんにゃくと牛肉のみそ炒め

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今日の立科町は雨模様です。 亨さんは昨日防除でSSを運転したため、緊張のあまりだいぶお疲れでした。 今日は残念ながら雨なので、朝早く、農家の店 大地 へ向かいました。 🍳 今日は、とってもスタミナがついて美味しい、こんにゃくと牛肉のみそ炒めのレシピをご紹介します。 ◆材料 コンニャク 1枚 牛肉(うすぎり) 150gくらい 長ねぎ 1/2本 にんにく ひとかけ しょうが ひとかけ 砂糖 大さじ1 お塩 ごく

          スタミナご飯 こんにゃくと牛肉のみそ炒め

          ツルヤでわさび菜を買いました!

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 立科町は昨日大雨で、ヒーリング🍎りんご農園岩波は休息日でした。 今朝はやっと晴れ、明るくなり、亨さんは6時半には五輪久保に向かいました。 風が強いので雲が流れて、青空が見えたりまた隠れたりと移り変わりつつです。 🍎 長野県にはツルヤというすばらしいスーパーがあります。 先日ツルヤさんに久しぶりにわさび菜が出ていたので早速購入しました。 わさび菜はからし菜から品種改良された栽培用のお野菜で、イソチオシアン酸アリル

          ツルヤでわさび菜を買いました!

          ヒーリング🍎りんご農園岩波 ただいま摘果真っ最中

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今日の立科町は曇り空で、少し風が強めです。 今日も亨さんは五輪久保へ向かいました。 ヒーリング🍎りんご農園岩波は、ただいま摘果真っ最中です。 摘果は、美しく食べると癒されるりんご🍎にするために、とても重要な工程です。 亨さんはりんごの木の声を聞きながら、りんごの実同士がぶつからないように、りんごの成長を想像しながら摘果して行きます。 今年、新しい畑を借りているので、とても心配しながらの作業ですが、りんご畑はなかな

          ヒーリング🍎りんご農園岩波 ただいま摘果真っ最中

          高野豆腐コロッケ作ろうかな♪

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今日の立科町は快晴です。 最高気温は27度くらいになるそうです。 さわやかな朝となっています。 亨さんは、朝、バリカンで髪の毛を切り、サッパリと気持ちよさげに五輪久保へ向かいました。 🍳 先日久しぶりにコロッケを作りました。 おうちでコロッケを作るのって手間だけれど、なかなかのごちそうになります。 コロッケづくりも楽しいのですが、今日はかんたんな高野豆腐コロッケのレシピをご紹介します。 ◆材料 高野豆腐 昔か

          高野豆腐コロッケ作ろうかな♪

          ひさびさに焼き菓子作りました

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今日の立科町は曇り空です。 気温がだいぶ上がってきたので、亨さんは麦茶にたくさんの氷を入れ、ガラガラ言わせながら五輪久保に向かいました。 🍰 今日はひさしぶりに焼き菓子を作ったので、簡単レシピをご紹介します。 ◆材料 小麦粉 100g 卵 2個(100g) 砂糖 100g バター 100g 冷凍りんご🍎 半個(チョコでもドライフルーツでも甘納豆でもなんでもよし) 牛乳 100cc ベーキングパウダー 小さじ1

          ひさびさに焼き菓子作りました

          ヒーリングりんご農園とは と 混ぜそうめん

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今朝の立科町は少し肌寒く曇り空です。 亨さんは6時過ぎには五輪久保に向かいました。 以前私が、ヒーリングは行動である、と書いたことがありますが、今日はちょびっとだけ亨さんの「ヒーリングりんご農園とは」についてお伝えしようと思います。 亨さんいわく、 「まず、りんごの木が癒されてほしい。りんごに触れる時は赤ちゃんに触れるように、子供を育てるように、木のサインを読み取っています。木が癒されると僕も癒されます。 ヒーリ

          ヒーリングりんご農園とは と 混ぜそうめん

          地球で、りんごを育ててます

          地球で、りんごを育ててます 『食べると癒される🍎りんご』 今朝の立科町は雨でした。 天気予報では九時には晴れるといってましたが、八時ぐらいには晴れてきて、亨さんはすでに五輪久保に向かいました。 朝時間があったので、亨さんはホームページの更新をしていました。 「地球で、りんごを育ててます」という文字をホームページのトップに加えました。 これは、土と水と光をイメージした、ヒーリング🍎りんご農園岩波のロゴを言語化したものです。 まず地球があり、人間は地球に生きているということ

          地球で、りんごを育ててます

          快晴の朝 初夏のヒーリング🍎りんご農園岩波

          『食べると癒される🍎りんご』 今朝は大変お天気が良く、気温も20数℃になる予定です。 亨さんは朝の防除のため、早くから五輪久保に行ったり来たりしていました。 今年から借りたりんご畑は、だいぶ美しく整ってきたようです✨ ヒーリング🍎りんご農園岩波は、普通樹が多く、樹齢50年以上の木もあります。 矮化と違い、長いお付き合いが続きます。 亨さんはりんごの木と毎日対峙しながら、りんごの成長に寄り添いつつ作業を続けています。 最近『常用モア』の調子が悪く『ビーバー』で草刈りをしてい

          快晴の朝 初夏のヒーリング🍎りんご農園岩波

          キッチンでエクササイズ いろいろ試み中

          『食べると癒される🍎りんご』 今日の立科町は曇り空ですが、だいぶ暖かく、最高気温22度くらいになるようです。 亨さんは朝、雨だったこともあり、防除で早起きしたものの、少し待機して9時ごろに五輪久保に向かいました。 🍎 最近私は、キッチンでエクササイズをしています。 子供のころ、家の隣がバレエ教室だったので、幼稚園から高校1年の秋までバレエを習っていました。 既に40年以上の時が経っていますが、またバーレッスンなど、エクササイズをしています。 目が見えなくなって一人でお

          キッチンでエクササイズ いろいろ試み中