やまことねすみ

日々小さな幸せを見つけています。ここはみんなの居場所の1つ。 作家/散文/エッセイ/日…

やまことねすみ

日々小さな幸せを見つけています。ここはみんなの居場所の1つ。 作家/散文/エッセイ/日記/ZINE/障害者雇用/うつ

マガジン

  • 共同マガジン|レオン ファミリー

    • 736本

    レオンファミリーはこんな人向けのマガジン。 ・noteを成長させたい ・初心者でnoteのことが分からない ・将来的に収益化を考えてる 目的は、多くの人に愛を届けることかな。 大昔より生活は豊かになってるはずなのに、愛に飢えてる人が増えてるんだよね。 電化製品が増えて便利になってるし、公共施設だって整ってる。ボウリング場なんかの娯楽スペースまで整ってるのに、不幸を感じてる人が多いんだよ。 それって、生活の豊かさと人間の幸福度って相関がないからじゃないかな。 人って、幸せになるために生まれてきたんだよ。 でも、生活が豊かになってお金をいくら手に入れても、幸せのコアがないと、絶対に幸せにはなれらないんだよ。 俺が言えた事じゃないんだけど、それでも、一人でも多くの人に幸せを届けられるようなマガジンにできたら素晴らしい事なんじゃないかなって思ってる。 俺と一緒に活動してくれる人を待ってるよ。

  • あっとほーむ🏠

    • 1,062本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

  • 創作物

    詩やショートショート等

  • 備忘録

    障害関連の事務手続き等

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】自分のためのnote

こんにちは!(はじめまして。) やまことねすみ と申します。 長らくTwitterで、アライさんをやったり、日常の出来事などをつぶやいたりして遊んでいます。 わかりにくい名前ですが、Twitterで使っている歴代のものをガッチャンコして生まれました。 (やまね+ことねこ+棲家イ) もっと自分の生活を楽しいものにしたいと思い、noteを始めました。 私は私のために記事を投稿しています。 それは楽しいことや嬉しいこと、忘れたくないと思ったことなど、日常を記録に残したい

    • +5

      色づく紫陽花

      • GRLで注文した洋服が届いて幸せ〜🍀🕊 明日はどこかへ出かけたい気分。

        • ふらふら

          今日は顔が濡れて力が出ないアンパンマンみたいな1日でした。 それでもなんとか1日働ききったので、自分に花マルです。 朝からそんな調子だったのですが、職場の体格の大きなおじいちゃん(私が心でトトロと呼んでいる)が心配してくれました。 とても胸があたたかくなりました。 私の働く職場は全員何かしら精神的な障害を抱えています。 障害が精神だけでない方もいます。 精神障害者になって他の障害者と話す機会が増えて実感したことがあります。 それは「障害者も健常者と同じ心を持った

        • 固定された記事

        【自己紹介】自分のためのnote

        マガジン

        • 共同マガジン|レオン ファミリー
          736本
        • あっとほーむ🏠
          1,062本
        • 創作物
          2本
        • 日記
          37本
        • 備忘録
          2本
        • アウトプット
          1本

        記事

          イヴを飲んだ日

          今日は調子が悪い1日でした。 今日は出勤したので花マルです。 バスに揺られて電車に揺られて。 会社に近づくにつれて腹痛のあることに気づきました。 会社について、イヴを2錠飲みました。 少ししてから元気が出てきました。 お昼を食べて、午後は意識が朦朧としながら仕事をします。 いつの間にかおやつの時間。 またお腹が痛いような気持ち悪いような。 イブを1錠飲みました。 おやつを食べました。 お菓子はお腹好きすぎよりは良いかもしれない。 帰る前にもう1錠飲みま

          イヴを飲んだ日

          どんな私でも良いよね

          #私は私のここがすき オシャレが好きな所 のんびり屋な所 美しい物事が好きな所 ハムスターをかわいがっている所 1人を満喫している所 理想を持っているけれど、不器用なところもある所 足の親指に長い毛が生えていて面白い所 短い爪が好きな所 丈夫な眉毛が生えている所 自然が好きな所 誠実に生きようとしている自分とズルしたい自分が両方いる所 色々出てきました。 結構楽しかったです。 この記事を読んだみなさんもよかったら挑戦してみてください。

          どんな私でも良いよね

          【障害年金】障害状態確認届

          障害者になると、自治体などに書類を提出する機会が増えます。 これが地味に大変です。 なので自分の備忘録として、少しずつ記録を残しておこうと思います。 障害状況確認届とは 障害状況をお知らせして、等級に変更がないかを確認してもらう紙です。 ある日、年金事務所から封筒が届きます。 中には、3種類の紙が入っています。 説明の紙 診断書(白紙) 返信用封筒 私は障害年金をもらい始めて1年位経った頃、今回の通知が届きました。 誕生日の2〜3ヶ月前に届くそうです。

          【障害年金】障害状態確認届

          当たった100ポイントの使い道を決められずにいます。 優しい方、おすすめがあれば教えてください!

          当たった100ポイントの使い道を決められずにいます。 優しい方、おすすめがあれば教えてください!

          【5月振返り】今が幸せ

          みなさんはどんな風に5月を過ごしましたか? 先月から引き続き、相変わらず寒暖差の激しい日が続いた5月。 毎日着実に暖かくなってゆく5月。 風の強さに驚く5月。 私は今年色んな5月を感じることができました。 「今が楽しい」 「今が幸せ」 そう思う機会が増えた1ヶ月でした。 共同マガジン「あっとほーむ」に参加しました。 日々色々な刺激を受けています。 あっとほーむへ参加したことが、今月の大きな変換点かなと思います。 Saka.先生の投稿が好きで、入ることに決めまし

          【5月振返り】今が幸せ

          初めてコングラボードなるものを見ました! 嬉しいです。ありがとうございます☺️ 今週もぼちぼちいきましょう☕

          初めてコングラボードなるものを見ました! 嬉しいです。ありがとうございます☺️ 今週もぼちぼちいきましょう☕

          今日は二度寝したり溜めていた手帳を書いたり、YouTubeを見たり、自転車で用事を済ませたりしてのんびり過ごしました。 のんびり過ごせて幸せです。 一方noteは活気があって賑やかで、ワクワクします。 どちらの時間も楽しみたいと思います☺️

          今日は二度寝したり溜めていた手帳を書いたり、YouTubeを見たり、自転車で用事を済ませたりしてのんびり過ごしました。 のんびり過ごせて幸せです。 一方noteは活気があって賑やかで、ワクワクします。 どちらの時間も楽しみたいと思います☺️

          共同マガジンに参加した途端、いいね数、フォロー数共に激増しています。 ありがとうございます。こんなに違うものかと驚いています。

          共同マガジンに参加した途端、いいね数、フォロー数共に激増しています。 ありがとうございます。こんなに違うものかと驚いています。

          1週間お疲れさま

          1週間の労働が終わりました。 今週は5日間、通う事ができました! よく頑張りました。 自分に花丸をあげます。 自分では少しずつ溜まっていた仕事が片付いてきていると思っています。 実際は私の思い込みかもしれません。 思い込みでも、仕事が片付いていく感覚を感じられているのは大事なことなので、とりあえずヨシとしておきます! 昨日ケーキを食べたばかりの私です。 今日はミスドの生ドーナツとポンデダブル抹茶を買っていました。 体が自然とミスドに吸い寄せらたんです。 不思議な

          1週間お疲れさま

          誕生日といえば

          先日めでたく誕生日を迎えました! (つぶやきに反応いただいた皆さんありがとうございます) 今年は自分のためにケーキを買ってみました。 他の人にとっては些細なことかもしれませんが、私は今まで中々できなかったことです。 職場の近くにおいしいケーキ屋さんがあって。 4月、様子を見に来た人事の偉い人が新入社員含めた職場の全員にケーキをプレゼントしてくれました。 偉い人達とケーキを選びに初めてお店へ足を運んだ際、『誕生日はここだ!』と決めました。 誕生日当日は職場面談で頭

          誕生日といえば

          内容も文章も硬い〜。もっと楽しく柔らかく愉快にしたいな。

          内容も文章も硬い〜。もっと楽しく柔らかく愉快にしたいな。

          【障害者雇用】職場面談を終えて【入社2ヶ月目】

          今日は午後から障害者雇用の就労先にて職場面談がありました。 更新作業や発送作業が苦手なこと 余計なお世話を焼いてキャパオーバーになり仕事を休んだこと このあたりを職業訓練校と地域の就職支援員さんに伝えられました。 リーダー職の方に質問しづらいように見えるけど、どんどん質問してもらって構わない ミスが多いならミスの出ない仕組み作りをするから大丈夫 何かあれば業務量調整するので相談して とリーダーから言ってもらえました。 楽しんで 細く長くやっていけたらいい

          【障害者雇用】職場面談を終えて【入社2ヶ月目】