もち | AoE2ノート

Age of Empires II: Definitive Edition (AoE2…

もち | AoE2ノート

Age of Empires II: Definitive Edition (AoE2DE) の配信をしています。 noteでは初心者さん向けの解説や配信で行っているゲームの設定などの説明をしていきます! 未経験者さん、初心者さん歓迎です。是非配信も見に来てください。

最近の記事

  • 固定された記事

【AoE2ブログ】概要と目次【サイトマップ】

このnoteではYouTubeチャンネルでの補足事項を中心に記事にしております。新規に入った方はこちらから知りたい記事に飛んで頂ければと思います。 また、この記事は随時更新する予定です。 最終更新日:2024年3月31日 新規さん向け・【steamウィンターセール2023】不朽の名作を改めておすすめ! ・自己紹介/チャンネル紹介 ・【理念】大切にしている思い【重要】 ・新規に入ってくる初心者さんが安心して遊べるコミュニティを目指して ・過疎ゲーに新規さんを呼びこむために

    • 【AoE2DE】コーチング&リプレイ募集中【初心者支援】

      今回は、配信内で行っているコーチングとリプレイ鑑賞会について説明していきたいと思います。 コーチングとはこちらの配信アーカイブで雰囲気が伝われば幸いです。 noteの記事はこちらを参考にして下さい。 中級者であるもちが初心者さんに対して その人に応じて、難しくないレベルのアドバイスをするというのが趣旨です。 このゲームは負けるとメンタルが削られることもしばしば 負けリプは見るのもつらいかもしれません。 人に見てもらうのはさらにハードルが高いかもしれませんが、 アドバイ

      • 【AoE2DE】2kプレイヤーぱぴさんにコーチングを受けました【1v1ランクマ】

        今回は、ぱぴさんにコーチングを受けたので、そのまとめをしていきたいと思います。 配信アーカイブ残っているので是非ご覧になってください。 リプレイ解説 https://www.youtube.com/watch?v=x1b48fPR01k リアルタイムコーチング https://www.youtube.com/live/b2rmWNnkc88?si=kbRgX_lJwoX9FxP_ もち配信 https://youtube.com/live/AcOv_QzQt5s ぱぴ

        • 【AoE2DE】槍散兵はランクマ初心者を救う!?【1v1ランクマ】

          今回は、1v1ランクマで槍散兵やってみた感想です。 基になっているのはPapillonさんのこちらのオーダー 前提わたしのレートが1v1、チームともに1200弱です。 初心者ではないけれど、上級者でもありません。 間違っている部分はあるかと思いますが、自分なりに感じたことをメモしていきます。 オーダー進化は21 戦術は槍散兵 騎士強い文明がおすすめ(もちはマヤとインカを使用) 羊6 木こり2 猪引き 猪2 家壁3つ作る 猪3(もしくは羊) 苺4(木1

        • 固定された記事

        【AoE2ブログ】概要と目次【サイトマップ】

          【2024GW】水木しげるロードと昆虫最強王図鑑展【境港旅行記】

          いつもはAoE2関連の記事を書いている私ですが、 今回は、境港へ家族旅行した時の様子をまとめていきます! AoE2に関することは一切ないのでご注意下さい! 【水木しげるロード】境港駅から約800mほど妖怪の道が続きます。 両側の道には妖怪のブロンズ像がいっぱい! その数なんと177体! 800mなので距離にすると短い(?)ですが、ブロンズ像を見かけるごとに立ち止まるのでかなり長い時間楽しめました。 これには妖怪好きの子供もにっこり。 しかしながら、次男(年長)はお疲

          【2024GW】水木しげるロードと昆虫最強王図鑑展【境港旅行記】

          【AoE2DE】孫子の兵法+α 領主の時代(内政) 解説【初心者】

          孫子の兵法は、とてもいいチュートリアルだと思うのですが、 領主の時代の内政についてはあまり語られていません。 初心者さんからすると 「領主の時代に進化する方法はわかった!で?次はどうするの?」 状態になりがちです。 今回は、領主の時代においてどう内政していくのがいいのか、 大まかな方針について書いていきますので、参考になれば幸いです。 前提わたしのレートが1v1、チームともに1200弱です。 初心者ではないけれど、上級者でもありません。 間違っている部分はあるかと思い

          【AoE2DE】孫子の兵法+α 領主の時代(内政) 解説【初心者】

          【AoE2DE】孫子の兵法 城主の時代(高速) 解説【初心者】

          前回に引き続き、孫子の兵法の攻略解説をしていきたいと思います。動画化もしておりますので、良ければそちらもご確認下さい。 メリットいわゆる即城(領主の時代に進化後、即城主の時代に進化すること)を練習しようという趣旨です。 練習すればするほどうまくなっていくので、 練習好きな人にはいいチュートリアルといえるでしょう。 初期経済のチュートリアルと同じく まずは大体のイメージをつかんで、あまり根詰めないことが大事です。 シチュエーションクローズ系MAP(アリーナなど) 1v

          【AoE2DE】孫子の兵法 城主の時代(高速) 解説【初心者】

          【AoE2DE】孫子の兵法 初期経済 解説【初心者】

          今回はチュートリアルを終えたばかりの人に向けての攻略解説をしていきたいと思います。動画化もしておりますので、良ければそちらもご確認下さい。 メリット孫子の兵法(初期経済)をクリアすると、 アラビア系MAPにおける基本的な暗黒内政ができるようになる。 まさに基本の基となるので、覚えていると今後楽になります。 基本といっても、簡単ではありません。 すぐにできるようになるわけではないので、 まずは大体のイメージをつかんで、あまり根詰めないことが大事です。 ゴールドメダルを

          【AoE2DE】孫子の兵法 初期経済 解説【初心者】

          【AoE2DE】チュートリアル解説【初心者】

          今回はAoE2を買ったばかりの新規さん初心者さん向けにチュートリアルの解説補足をしていきます。動画化もしておりますので、良ければそちらもご確認下さい。 こちらの記事では、動画で話していないことも補足として書いていく予定です。 間違ったことや不足もあるかと思うので、その都度加筆修正していきます。 何かあればコメントやDM頂けると大変助かります。 最終更新日:2024年4月7日 1.行軍と戦闘ユニットの操作の仕方を教わります。 ユニットの選択の仕方 左クリックで選択

          【AoE2DE】チュートリアル解説【初心者】

          【AoE2DE】もちバッチとチーム分け【コミュニティ】

          今回はもちバッチとチーム分けについて今の自分の考えを整理したいと思います。 コミュニティ限定の話ではありますが、今後新規さんを迎えるにあたって指針を示したいと思います。 もちバッジとは内戦(対人戦)のチーム分けを円滑にするための仕組みです。 (ただし、もち内戦に限る。) あえて動物をモチーフにすることで初心者チャンネルらしさをイメージしています。 AIと戦ってどれくらいに勝てるかどうかで、ゆるく決めています。 (やや難しいに勝てたら🦌など) あくまでチーム戦での評価

          【AoE2DE】もちバッチとチーム分け【コミュニティ】

          【AoE2DE】過疎ゲーに新規さんを呼びこむためにできること【新規さん歓迎】

          今回はどうすれば新しくAoE2(Age of Empires II: Definitive Edition)を始めてくれる人が増えるかを考えていきたいと思います。 折しも、セール中ですのでこの機会にやってみよう!と思って頂ければ嬉しいです。 ここまでの活動YouTubeでAoE2チャンネルを開設し、 Discordにて独自のサーバーを設立しました。 さらには、Xにて日々の活動を広報し、 なるべく初見の方にも届くようにという思いで活動してきました。 「初心者さんが安心し

          【AoE2DE】過疎ゲーに新規さんを呼びこむためにできること【新規さん歓迎】

          【AoE2DE】初心者さん講座 希望者募集中!【初心者支援】

          今回は初心者講座を開設しましたので、その目的と内容を説明させて頂きます。 ざっくりとしたニュアンスはこちらの配信時の様子を聞いて頂くと伝わると思いますので、良かったらご視聴下さい。 目的初心者さんがマルチプレイに気兼ねなく参加できる風潮を作る。 レートゲームはともかくとして、少なくとも、もちコミュニティで開催している対人戦(AI戦)くらいは気軽に参加して欲しいなと思っています。 初心者がマルチ対戦に参加しにくい理由AI過大に勝てないとランクマッチにいきにくい風潮 個

          【AoE2DE】初心者さん講座 希望者募集中!【初心者支援】

          【AoE2DE】初心者こそ使いたい文明!マヤ【推し文明】

          今回はマヤの魅力に迫っていく記事となっております! 初心者におすすめされない文明によく入ってしまうマヤですが、 本当にそうなのか!?どうなんだい!という半分おふざけ、半分本気で考えましたので、やさしい気持ちをもって読んで頂ければ幸いです。 例によって、動画化しておりますので、併せてご覧ください。 初心者におすすめできる2つの理由イーグルの視界の広さ 斥候の視界4に対してイーグルの視界5というこの1の差が序盤の内政に大きく響きます。 初心者さんでよくあるのが、羊・猪が

          【AoE2DE】初心者こそ使いたい文明!マヤ【推し文明】

          【AoE2DE】初心者おすすめMOD5選【攻略】

          今回は、私が使っていてこれは良かったと思うMODを紹介していきたいと思います。意外とMOD関連の情報を上げている人が少ないので、参考になれば幸いです。 動画化もしていますので、良かったらご視聴下さい。 ちなみに、ふるぶらいとさんが紹介記事を以前に挙げているので、まだ見たことがない人はそちらも併せてご覧ください。 【MODとは】そもそもMODとは何?という方もいるかもしれないので、そこから説明していきます。 MODとは改変(modify)の略で、デフォルトのゲームを変え

          【AoE2DE】初心者おすすめMOD5選【攻略】

          【AoE2DE】もちチャンネル祝 1周年!【YouTubeチャンネル】

          今回は、YouTubeで配信を始めて1年経ったので、その振り返りと楽しかった思い出について、まとめていきたいと思います! 古参の方は「そんなこともあったなぁ」と思い出してもらい 最近入った方は「そんなことやってたんだ」と感じてもらえたら幸いです。 なお似たような記事を書いていますので、重複しないように気を付けたいと思いますw 配信でも振り返ったので、よろしければご覧ください。 【初回配信は1v1から】なんと、テスト配信を除くと最初のゲームは1v1でしたw 今も一緒に遊

          【AoE2DE】もちチャンネル祝 1周年!【YouTubeチャンネル】

          【AoE2DE】AI戦 1vs1 23弓戦術 他戦術との有利不利 まとめ【AI攻略】

          前回に引き続き、今回も初心者さん(AI難しいに勝てないくらい)に向けての記事になります。 23弓はあまりおすすめされない戦術ですが、まとめていく中で、その理由がよく分かりました。 この戦術は別の戦術で各難易度に勝った後でやる一種の縛りプレイに近いのではないかと思います。初心者さんが楽しめる戦術なのかどうかは微妙です。初級者さん以上がおすすめなのかなと思いました。 また、このまとめを作るにあたって、何度も23弓をしました。 その経験を通して個人的にも得るものもあったので、

          【AoE2DE】AI戦 1vs1 23弓戦術 他戦術との有利不利 まとめ【AI攻略】