マガジンのカバー画像

ALLEGRUBATO-CAFE

19
運営しているクリエイター

記事一覧

ALLEGUBATO CAFE#19

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第19回です。 今回は・・・「アフタヌーンティー様式」です。 唐突ですが。 去年、アフタヌーンティーセットを、買ったんですよね。 最近、仲間とお店のアフタヌーンティーに行ったんですが、そのときに、「ゲストルームでアフタヌーンティー会をしたら楽しいかも?」と思ったのがきっかけです。 そうと決まればアフタヌーンティーのセット?を用意しなくては。探してみると

ALLEGUBATO CAFE#17

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第17回です。 今回は・・・「バー様式」です。 先日、イタリアに行ってきました。人生初ヨーロッパ。 イタリアの各都市を巡ったのですが、特に印象に残ったのが、フィレンツェとベネチア。 フィレンツェには「ウフィツィ美術館」というルネサンス時代の絵画が収められた美術館がありました。素人ながら、間近で見たヴィーナス誕生は感動。 そして春。『プリマヴェーラ』と

ALLEGUBATO CAFE #16

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらうう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第16回です。 今回は・・・「バー様式」です。 今回は、2回分の様子となります。 ALLEGUBATO CAFE15回で実施した「日本酒飲み比べの会」の続き。一回目で全てのお酒を飲みきれなかったので第二回、第三回と開催したのでした。 前回は、あまりに大量な日本酒の数を前に戦意が喪失するどころか、酒のアテも大量に持ち込んでしまうという愚策を弄する人々。

ALLEGUBATO CAFE #15

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第15回です。 今回は・・・「バー様式」です。 テーマは、ずばり、「日本酒飲み比べの会」。 先日、株主優待で日本酒飲み比べセットが送られてきたのですが、自分は家でお酒を飲まない。まして、日本酒は別に好きでもなんともない。 ということで、「誰か飲みに来てくれ」という会が誕生。 <ルール> ・1人2品以上、酒のアテを持ち込むこと 3人の仲間が来てくれたの

ALLEGUBATO CAFE #13

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第13回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 今回のゲストは、第11回に来てくれて「獅子舞」の話で盛り上がった2人です。フリーテーマの雑談会なので今回どんな話になるか。 おっといきなりの禁止行為。お土産です。え?お土産じゃなくて自分で食べるため?・・・なら許しましょう。 CACAOCATは究極の滑らかさと素材にこだわり抜いた北海道のプレミアムチ

ALLEGUBATO CAFE #14

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第14回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 フリー様式といいますか、ゲーム様式です。 そして、今回は、ChatGPTに記事を書いてもらいます。 出力された文章はこちら。 ・・・今回は、これでいきましょう。出力された文章と写真を組み合わせてみます。写真のコメントだけがオリジナルです。 楽しさとコーヒーの饗宴─ 札幌で繰り広げられた至福のゲーム

AllegrubatoCafe#12

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第12回です。 お。12回も。 12といえばいろんなところで出てくる節目の数字。 1日は午前午後12時間。1年は12ヶ月。 黄道(地球を中心とした宇宙を太陽が回る見かけ上の道)を通る星座は12。黄道十二宮。 干支は12。十二支。 ギリシア神話のオリンポス山頂に住んでいるのは12柱。オリンポス十二神。 中国の皇帝の礼服に使われる模様も12。十二文章。 なに

AllegrubatoCafe#11

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第11回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 今回のゲストは、以前にも来てくれたチームメンバのお二人です。最初に声をかけたゲストの1人がもう一人を指名した形になります。仕事で直接話す機会が少ない同士なので、どんな話になるのか楽しみです。 当日の札幌は冷たい雨が降る日。最寄り駅に車で迎えに行くと、同じ電車に乗ってきたという2人が降りてきました。

AllegrubatoCafe#10

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は記念すべき第10回!です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 記念すべき10回目の会に来てくれた2人は同じチームの仲間です。こういった場にも気兼ねなく来てくれるので楽しい時間が過ごせますね。 さて、そんな気安い仲であることを勘違いし、この会の禁を簡単に破って手土産を持ってくるという始末・・! Petite Chevreのプリンです。Chevre(

AllegrubatoCafe#9

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第9回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 最近の札幌は風がひんやりしていて気持ち良く、今回は温かい飲み物を用意したほうが良いかな・・・と思っていたのですが、この日は意外に暑い日でした。しばらく歩いていると汗ばむくらい。 さて、ゲストを2人、ルームに迎え入れました。 おふたりとも何度か遊びに来てくれた、同じチームの仲間です。 なのに、部屋の中

AllegrubatoCafe#8

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第8回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 今回のゲストは、同じチームで働く2人の仲間です。 これまでリアルで何度も会ったことがありますし、カラオケにも一緒に行く仲ですが、こうして休日にプライベートで一緒の時間を過ごすのは初めてです。 しかもこの日はゴールデンウィークの真っ只中。 そんな大事な休日に会えるのも嬉しいですね。 その日の天気は、

AllegrubatoCafe#7

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第7回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 今回は、AllegrubatoCafe始まって以来の出来事が。 それは、ゲストがなんと3人! 来てくれたのは同じチームで働く仲間たちです。 はじめは、うち1人が、僕の家に来ることを「畏れ多い」(?)と表現して不参加の予定でした。その後、「ただゲストルームに集まって話すだけのゆるい会」と知って「それな

AllegrubatoCafe#6

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第6回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 今日のゲストは、AllegrubatoCafeの記念すべき第1回に来てくれた2人! これは、おもてなしの気持ちもひとしおです。ということで、開店前のシャトレーゼに並んで(他のお客さんはいませんでしたが・・)一番乗りでスイーツを購入。 今は苺フェアのようです。4月ですからね。 さて、準備も万端で最寄

AllegrubatoCafe#5

"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第5回です。 今回のスタイルは「フリー様式」です。 2021年の夏は、いわゆる「第5波」と呼ばれた時期でした。東京でオリンピックとパラリンピックが開催された時期でもありましたね。 そんな状況でゲストをなかなか誘えなかったのですが、久しぶりに開催することができました! 今回のゲストは、以前にも遊びに来てくれた、同じ仕事をしているチームの仲間2人です。