Tomoyasu Tazaki

40代半ばのサラリーマン。そんな筆者が、家庭と仕事のバランスに苦悩しながら、ツールド沖…

Tomoyasu Tazaki

40代半ばのサラリーマン。そんな筆者が、家庭と仕事のバランスに苦悩しながら、ツールド沖縄、ニセコクラシック、マスターズ全日本選手権で上位を狙う日々を通じて、マガジン「Tazakiの挑戦」に練習やリカバリーの工夫やヒントをご紹介。強くなりたいオッサンに特にオススメします!!!

マガジン

  • Tazakiの挑戦 ~沖縄、ニセコ、全日本二冠を目指して~

    40代半ばのサラリーマン。そんな筆者が、家庭と仕事のバランスに苦悩しながら、ツールド沖縄、ニセコクラシック、マスターズ全日本選手権で上位を狙う日々を通じて、マガジン「Tazakiの挑戦」に練習やリカバリーの工夫やヒントをご紹介。強くなりたいオッサンに特にオススメします!!!

  • ツールド沖縄 レースレポート/戦略/機材/トレーニングetc

    市民レーサーの甲子園とも称されるツール・ド・おきなわ。2010年から挑戦し始めて、入賞に至ったレースレポート、戦略、機材、最新トレーニングについてまとめています。ツールド沖縄に参加する方の参考になれば幸いです。

  • ニセコクラシック レースレポート

    2017ニセコクラシック総合優勝、2018ニセコクラシック総合3位、2019ニセコクラシック総合2位。そこに至るレース機材、作戦、レース展開等をご紹介。

ウィジェット

  • 商品画像

    ZEN ACTIVITY(トラ&ダルマ) ゼンサプリメントセット(180粒) アミノ酸/セットが 携帯ケースプレゼント!

  • 商品画像

    MAGMA アスリートバーリィ 30スティック入り

  • 商品画像

    ZEN ACTIVITY(トラ&ダルマ) ゼンサプリメントセット(180粒) アミノ酸/セットが 携帯ケースプレゼント!

  • 商品画像

    MAGMA アスリートバーリィ 30スティック入り

  • 初心者こそ実践して欲しい!絶対速くなるペダリング
  • これだけで差が出る!初心者にオススメしたい簡単ス…

最近の記事

5月30日 スプリントのコツ

Train-Lowの効果が出てきて、この3日間の体重が56.8kg→56.5→56.8(本日)と、3日連続で56kg台。食欲と理性の間でモガく日は続く。

有料
300
    • 5月28日 修善寺シミュレーション②

      昨日は週末の疲労と飲み過ぎで頭痛。気分を変えるために徒歩通勤したら、思いのほか時間がかかって危うく遅刻しそうになった(汗 少し良くなったけど本日も引き続き頭痛。頭痛には、バファリンか高強度トレーニングが効くのは世間一般常識だが、あいにくバファリンの在庫が無かったので、高強度トレーニングを処方することにした。

      有料
      300
      • 5月26日 ステップワゴンから乗り換え

        実業団登録をしなくなってから数年。時々また走ってみたいという気持ちが湧くときもあるけど、この年になると怪我が怖いし、継続的な意欲も維持しにくい。同世代で頑張っているKNTやタカオカさんは本当に凄い。

        有料
        300
        • 5月25日 サンニーナインターバル/運動会

          本日はムスメ達が通う小学校の運動会。 朝活ライドに出かけて遅刻なんぞもってのほかなので、天気は良いけどリスク回避のためにローラー活動。

          有料
          300

        5月30日 スプリントのコツ

        マガジン

        • Tazakiの挑戦 ~沖縄、ニセコ、全日本二冠を目指して~
          ¥300 / 月
        • ツールド沖縄 レースレポート/戦略/機材/トレーニングetc
          20本
          ¥1,000
        • ニセコクラシック レースレポート
          9本
          ¥1,000

        記事

          5月24日 Train-Lowの効果と実践

          トレメモ ~Train-Low~本日は午前中だけお休みを取得して、減量を主目的としたTrain-Low。

          有料
          300

          5月24日 Train-Lowの効果と実践

          5月22日 修善寺模擬ライド/ライド当日の糖質摂取だけで十分かを検証

          体重57.2kg。一日にして56kg台から陥落したけど、無理のない範囲で意識は継続していく。昨日は高強度をスキップしたので、今日は頑張る日。

          有料
          300

          5月22日 修善寺模擬ライド/ライド当日の糖質摂取だけで…

          5月21日 L2と筋トレ/レストとCTL

          今朝の体重56.5kg。半年ぶりの数値。だけど一瞬じゃダメで、この56kg台を週に複数回記録することが今後の目標。それが出来ると次の55kg台が見えてくる。

          有料
          300

          5月21日 L2と筋トレ/レストとCTL

          5月19日 ダイエット走

          昨晩うっかり晩酌してしまったら、見事に風邪の諸症状が増加。昨日までなかった黄色い鼻水が出始めた。黄色い鼻水は白血球の死骸。身体の中の免疫が働いている証拠ではあるけど、戦場を泥沼化させてさーせん・・・。日本酒が良くなかったな(違う

          有料
          300

          5月19日 ダイエット走

          5月18日 パワー高くても遅ければ何の価値もなし

          ムスメ1号と同時発症した風邪は、恒例の対策により悪化はせず。けど、引き続き喉の痛みやダルさがあるので、目下ウィルスと戦っている最中という感じ。じっとしていられずに練習に行っちゃうのは、自転車乗りの性。五箇峠と実業団弥彦ロードの試走の招集練へ。

          有料
          300

          5月18日 パワー高くても遅ければ何の価値もなし

          5月16日 脳がNOでも身体はOKかもしれないし、とりあえずやってみる

          昨夜になんだか身体のダルさを感じていたが、それは間違いではなかったようでさらに喉の痛みを伴って起床。夕食のカレーの食べ過ぎによる浮腫みも相まって、コンディション不良。OSSANになると、今日はサイコー!みたいな日は、年間でも指で数えられるぐらいになる。入浴施設の休所憩における「私の不健康自慢」で盛り上がれる日も、意外と近いかもしれない。

          有料
          300

          5月16日 脳がNOでも身体はOKかもしれないし、とりあえず…

          5月14日 五箇峠往復

          昨日は1日軽めの頭痛とお付き合い。疲労感もあり完全レストにした。今日は回復してるかなと思いきや、頭痛継続な朝。ちょっとお疲れモードかしら。

          有料
          300

          5月14日 五箇峠往復

          5月12日 グラベルライドでヒーハー

          バイクを乗り換えて、今日はイトーチャン主催のグラベルライドへ。関東から多くのゲストが来るので楽しみイベント。昨日のDAY1のナイトミーティングには、残念ながら予定が合わず参戦できなかったが、夜に配信されたカオスな画像から、新潟の日本酒を心ゆくまで堪能した様子が伺えた(笑)

          有料
          300

          5月12日 グラベルライドでヒーハー

          5月11日 生活リズムの変化がパフォーマンスに与える影響

          朝起きてみると明確に身体の重たさを感じる。昨日が軽いハイキングと流しローラーだけなので、不調はトレーニングによるものでは無いはず。前日の2時起きによる体内リズムの変調から来ているものかもしれない。

          有料
          300

          5月11日 生活リズムの変化がパフォーマンスに与える影響

          5月10日 これが角田山から見る水鏡

          うわー、これは自分の目で見たい! 昨年のこの時期に、チームメンバーがSNSに上げていた投稿を見て、今年は必ず行こうと思っていた。それは角田山から見るご来光と水鏡。 新潟近郊では、5月のGWに田植えを済ますことがほとんどで、広大な土地が水で満たされる。稲が低いうちは、それが広大な湿地のように見えて、開拓される前の本来の蒲原平野を想像させる。水の張られた圃場に、ご来光の光が反射する。そんな素晴らしい景色をもとめて、超早起きしてムスメ2人を連れて行ってきた。 行程0220 起床

          5月10日 これが角田山から見る水鏡

          5月9日 ここからニセコ、全日本までの取り組み方

          3月までは淡々とL2~L3で走り込んで排気量アップ、そこからGWまではL6の高強度も入れて足回りのセットアップ、これからは実戦に近いトレーニングでパワーアップの期間へ。

          有料
          300

          5月9日 ここからニセコ、全日本までの取り組み方

          5月7日 ビルドアップで自己記録タイ(≠パワーウェイトレシオ)

          ゴールデンなウィークが終わった。振り返ってみると、渋滞や待ちに費やした時間はほとんどなく、タイパの高い過ごし方ができた。1つ悔やまれることは、やはり釣れなかったこと・・・。師匠は翌日リベンジして、45cmを筆頭に5枚。海のコンディションは、1日違うだけでガラッと変わる。

          有料
          300

          5月7日 ビルドアップで自己記録タイ(≠パワーウェイトレ…