赤城山 太郎@FIRE→バイク・楽器屋

群馬県在住 家族は夫婦+猫 51歳 2023年1月FIRE 飲み過ぎでγGTP300超…

赤城山 太郎@FIRE→バイク・楽器屋

群馬県在住 家族は夫婦+猫 51歳 2023年1月FIRE 飲み過ぎでγGTP300超→禁酒中。 資格/FP1級 CFP 宅建 賃管士 小型船舶1級 古物商 趣味/道の駅巡り(913駅)/酒全般/投資全般 愛車/セルシオ 鉄仮面 サニトラ バイク多数 2024年無店舗バイク屋開業

最近の記事

九州道の駅巡りPJ

6月某日 自分の50歳記念イベントというかやっていることで日本一周がある。 何をもって日本一周かということはあるが、道の駅を全部回るという単なる気まぐれで始めた。 もう今年で52になってしまうがまだ回れていない。 去年四国を一気に回ってそれ以来遠征をしていないのでそろそろ次というか九州をどうにかしないといけない。 行くまでが遠いというのが難点。 自走で行くとなると九州の入り口までで1093キロだと。 行く間の中国地方も回っていないのでそれを回りながら行くと超絶に時間がかかる

    • 伊豆大島で釣りの日

      6月某日 いつもの東京湾で釣れないジギングを予定していたが天気が良く風も波も出ないようなので伊豆大島へ遠征することに。 去年1度行っているがメタルジグでとてもよく釣れる場所。 周りに釣りをしている船もほとんどいないのでスレてないのと魚自体が多いんだろうな。 ちょうど今は日が長いのでゆっくり釣りができそうだ。 3時過ぎにさいたま市の実家を出て横浜のマリーナに4時過ぎ着。 準備をして5時には出港。 これからの長旅は途中1か所海中の山で少しやりだいたい3時間ぐらい。 直接行く

      • さんふらわあ に乗ってみた

        6月某日 最近noteのアップをしていない。 何度か書いたのだけど考えがまとまらずなんとなくアップせず下書きのままにしている。 食べログも投稿してない。 そのうち元のペースに戻したいが最近何かと忙しぶっている状況。 先月末から今月頭にかけて法事で北海道へ行ってきた。 いつもなら飛行機で行くのだけど今回は弟と北海道で釣りをしようということになり初めてカーフェリーで行くことにした。 茨城県の大洗から北海道の苫小牧を結ぶ『さんふらわあ』だ。 子供の頃からあるフェリーで名前は知

        • 家賃滞納者凸撃事件。

          5月20日 今回は文字だけなので読みづらいのはご勘弁。 ワタシの持っている不動産は基本的に不動産屋に管理してもらっている。 ラクをしたいので頼めるものは頼んでいる。 大家の中には自主管理といってオーナー自ら入居者対応している人も少なからずいて100件を超える物件を自主管理している人もいる。 とは言っても前職の関連会社の社員は1人で1000件の入居者を担当していたりするので問題がない入居者が多ければ100や200はラクに捌ける量ではある。 往々にして自主管理されている物件の

          古物市場奮闘記

          5月17日 今日は2回目の古物市場参戦。 前回とは違う場所だが近くにあるので来てる人も被ってるかもしれない。 家から1時間くらいの場所だが朝の通勤時間なので早めに家を出て途中で朝メシとしたい。 ということで6時半ぐらいには家を出て向かったがそんなに道も混んでいなく順調に目的地近くまで行ってしまった。 駅の近くなのでなんか店があるかなと思ったが両毛線を舐めていた。 駅の周りなんぞ開発されていないのだ。 できればゆで太郎とか山田うどんあたりがあれば良かったがそんなものはない

          コンテナを置いた日

          5月15日 本日は大安。 物事を始めるにはいい日だ。 かなり前から自宅にガレージを増設したいと思っていた。 今あるガレージは完全にバイクで埋め尽くされていて整備する場所がほとんどなくなってしまっている。 数年前に海上コンテナを自宅に置こうと業者に現地を見てもらったが残念ながら設置不可。 障害物が多すぎるらしい。 2年前ぐらいにもイナバガレージなら現場組み立てで設置場所の制限はなくなるため聞いてみた。 なんと200万以上からとのこと。 昔に比べてかなり高くなっているよう

          『やめること』をやめる

          5月12日 今回の旅行では107日に及ぶ禁酒を解いた。 1月に肝機能の数字が悪かったので始めた禁酒もめでたく終了することができたと思う。 禁酒もいろいろ種類があっていわゆる永遠に酒を飲まない断酒から量を減らす減酒とか節酒というようなユル系まで人それぞれ。 Facebook見ると断酒のグループなんてあってちょっと入っちゃったりしてみたり。 断酒に失敗するのをスリップというらしい。 そういう断酒をやっている人を見るとあまり洒落にならないくらいの酒に呑まれているような事も書い

          ㊗️500回投稿🎉

          5月11日 前回の投稿がキリのいい500回目だったようで記念バッジが出てきた。 なんとなく自己満足のダラダラと文章を垂れ流しているに過ぎない日記なんだけどやっぱり満足感はある。 原稿用紙にすれば1000枚は超えている。 チリも積もればってやつで、合計すれば結構な長編小説になってる計算だ。 といっても500回書いただけで何かになることは多分ない。 これはどんな意味があったんだろうか? と考えると自己表現とかストレス解消とか自分の内面に対しての作用しかない気がする。 これ

          オトクなANAスーパーバリューセール

          5月10日 今回泊まっている沖縄バーバービューホテル。 私は2回目の利用。 家人は一人旅でも来ているので3回目とのこと。 今回の旅行はだいぶ前にゴールデンウィーク明けを予約してあるのでかなり安い。 旅行のベースとなる航空券とホテル、食費で考えてみる。 航空券はANAのスーパーバリューセールで購入。 2人分の往復で37640円。 これをスカイコインで支払っている。 スカイコインはマイルを現金として使えるようなANA独自通貨のようなモノ。 キャンペーンなどで交換率は変わる

          オトクなANAスーパーバリューセール

          107日の禁酒を終了した日。

          5月9日 今回の宿は朝食付きなので朝からガッツリと食べてやろうと意気揚々とビュッフェへ。 老いとは残酷なものでかつての勢いでは食べられない。 サラダにハンバーガー、エッグベネディクトと普段食べ慣れないモノで満たされてしまう。 この後パンを1つとゴーヤチャンプル少々で終了。 この後午前中はホテルのプールでコラムを仕上げるつもりだった。 予定通りプールの水に入ってからイヤホンでアルディメオラとジャコパストリアスを聴きながら文章を見直す。 大体いいかなと思いコラムの書き方ガイド

          107日の禁酒を終了した日。

          猫を預けて2000キロ

          5月8日 今日から家族旅行に行く。 家族といっても夫婦と猫だけなのだが。 そんな時猫ちゃんは実家に預かってもらうことにしている。 以前ペットホテルを使った時もあったが猫を預けると実家の親も限定ペットという非日常を楽しめ、猫も可愛がられて喜んでいるのでそのほうがいいと思う。 今回は沖縄行き。 飛行機は遅めの15時半。 朝8時に家を出て実家に車と猫を置いて羽田空港へ行く。 ゴールデンウィークが終わったタイミングの旅行は空いていていいはずだ。 高速道路はトラックばかり走ってい

          コラムニスト応募してみた

          5月5日 今年は10連休とかなんとか話を聞くがサラリーマンでない今はまるでそういうことに疎くなってしまっている。 去年は近所の川で魚の放流を狙って釣りに行ったが人大杉で今年はパス。 ゴールデンウィーク後半戦は家でじっとすることに。 そんな中でいつも見ているサイトを見ていたらコラムニスト募集をしていた。 通年しているモノだと思うが。 こちらのnoteに多少なりとも自分のことを晒して記事を上げているのも文章を書くのが好きだから。 やっぱりフォローされたりスキをされたりすると

          コラムニスト応募してみた

          古物市場は儲かるのか?

          4月30日 10日前に古物市場で4点ほど落札してきた。 持ち帰ってみて検品をしてみてどんな結果だったのかを検証してみよう。 1つ目に買ったのはペットの餌やり機。 来月行く旅行の間外にいる野良猫たちにエサをあげるのにいいなと自分でも使えそうなので購入。 取説とアダプターがないのでだいぶお安く買っている。 新品を買うと1万円しないくらいのもの。 これはハードオフでサイズの合うアダプター探せば取説はネットで検索してOKだろうと考えていた。 これが甘い考えで帰りにアダプターを探

          古物市場に行ってきた

          4月19日 古物商の許可を取ったので古物市場という業者用オークションに行ってみることにした。 前に調べてはあるが群馬県でも何ヶ所か古物市場がある。 以前空き家の残置物撤去をした時に耳にした市場があるのでそこに行ってみることに。 電話で開催日の確認と参加したい旨を話す。 特にこちらは紹介制とかではないようだ。 毎月3回開催していて9時から開始で7時には開けているとのこと。 早く行って出品される物を確認できるんだろうな。 あまり早すぎても時間を持て余しそうなので8時過ぎぐらい

          石垣離島巡り10日間まとめ

          4月18日 毎度毎度の旅行の振り返り。 先週帰ってきた石垣島旅行の清算をしてみようと思う。 #期間  4月3日〜12日(9泊10日 前泊含めると10泊11日) #費用 交通費 40976円  航空券 22740円 船 11890円を含む。 宿泊費 58200円 6467円/泊  波照間島原付4日レンタル、黒島6食、レンタルサイクル4日含む 食費 32453円 観光費 2300円 お土産 38985円  石垣牛1kg、アグー豚500g、黒島花牛1.8kg  波照間黒糖

          石垣離島巡り10日間まとめ

          古物商になった日

          4月15日 旅行中警察署から古物商申請の許可が出たと連絡があったので今日の10時にアポを取った。 許可が出ているので特に何も問題ないはずとは思いながらも初めてのことなので少々緊張はある。 10時のアポで9時50分ごろ到着。 時間ぴったりぐらいに入るよう少し車で待機。 9時57分に建物の中に入る。 受付で入館のネームホルダーをもらい首から下げて2階の生活安全課へ。 古い建物でトイレに男子便所と書いてあるのを見てジェンダーレスの最近では懐かしいななどと思いながら呼び鈴を押す。