マガジンのカバー画像

プロジェクトマネジメント

6
運営しているクリエイター

記事一覧

戦略立案の前の準備フェーズ

戦略立案は、ある種、小さいプロジェクトだと私は考えている。そして、プロジェクトは実行前の準備フェーズがあるように、戦略も立案前に準備が必要だ。

・メンバーの選定
極めて優秀なエース人材しか選んではならない。企業の経営戦略は、凡人に任せるものではない。トップクラスに優秀な人材だけをメンバーに選定するべきだ。ただし、ある程度は多様な意見が出るように、尖った人や女性、外国出身など、ダイバーシティも意識

もっとみる

プロジェクトは開始前または開始時点で、成功か失敗かはほぼ決まる

プロジェクトというものは、開始前の準備が非常に重要だ。そのため、プロジェクトは開始前または開始時点で、ほぼ成功するか失敗するかは決まっているというのが私の考えだ。

・体制図、人選
JTCは役職や社歴でポストを決めるのが大好きだ。そのため、役職は高いがやる気のない老害をプロジェクトオーナーやプロジェクトマネージャーにすることが多い。これが大問題だ。社歴や役職に関係なく、優秀で強いやる気に満ち溢れた

もっとみる

プロジェクトマネージャーに求められる素質

よく言われるのは、PMPなどの資格や、スコープ・品質・スケジュール・コストを守るなどだが、人間的な側面に特化して考えてみたい。

・部下を駒や道具と考えない、ひとりひとりを尊重する
厳しいPMはこれができていない。部下は駒や道具として扱われるとすぐに気づく。すると、やる気をなくしたり、最悪な場合はパワハラとして通報されてしまう。こうなると、プロジェクトどころの話ではない。

・雰囲気を察知し、コン

もっとみる
界隈がざわつくほど超進化したPMBOK第7版の解説【プロジェクトマネジメント】

界隈がざわつくほど超進化したPMBOK第7版の解説【プロジェクトマネジメント】

Developers Summit 2022で登壇した時の資料です↓↓↓

・・・

はじめにPMBOKといえば、PMIが世界中のプロマネの実務家から意見を集めてプロジェクトマネジメントについて知識体系化している分厚い本、というイメージです。

いや、でした。。。以前の第6版までは(7版からはすごく薄い)。

2021年8月に第7版が発表されると(ただし、日本語版はもっと先)公式からアナウンスがあ

もっとみる
現場で使える!WBSの作成手順とそのコツ 【PMの道具箱#4】

現場で使える!WBSの作成手順とそのコツ 【PMの道具箱#4】

みなさん、こんにちは!

今回はWBSの作成です。
今までなんとなくWBSを作っていた方、部下にWBSの作り方を教えたい方、はじめてプロジェクトマネージャーになりWBSの作り方に迷っている方必見です。
WBSを作成する手順をコツと共に説明します。

はじめにWBSとは

WBS とは「 Work Breakdown Structure 」(作業分解構造)の略称です。

Work
プロジェクト目

もっとみる

プロジェクトが失敗するパターン

システム導入プロジェクトが失敗するよくあるパターンを書いてみたい。

メンバーの士気が低い会社の幹部や、親会社からやれ!と指示されて「やらされる」プロジェクトは、絶対にメンバーの士気は低くなる。士気が低いと進捗も停滞し、期限に間に合わなくなる。無理やりやらせるとか、上から落ちてくるプロジェクトは絶対にやめよう。もちろん、海外子会社にどうしてもシステムを入れてもらう場合もあるが、その場合でも、現地に

もっとみる