藍沢紗夜

物書き/通信芸大デザイン学生。 ここでは活動報告、小説、エッセイ、映画や小説の感想、そ…

藍沢紗夜

物書き/通信芸大デザイン学生。 ここでは活動報告、小説、エッセイ、映画や小説の感想、その他好きなものについてなど、雑多にいろいろ書きます。 通販(架空ストア) https://store.retro-biz.com/profile_o955.html

マガジン

  • 詩歌

    noteに載せている詩をまとめました。

  • 小説

    noteに載せている一次創作小説をまとめました。

  • 活動報告

    執筆・同人活動に関する記事をまとめています。

  • わたしであるということ

    エッセイ集。創作についてや自身の経験についてなど。

  • たからばこ

    きらきらのがらくた、わたしのお気に入り。此処はわたしの大切なものたちを詰め込んだ場所。

最近の記事

  • 固定された記事

【お知らせ】文学イベント東京(スモール)に参加します

文学イベント東京に合同サークル「白白明けで待ち合わせ」として不束百と二人で参加させていただくことになりました。一年ぶりの二人での活動となります。 概要5/26(日)、6/2(日)に2会場での開催後、通販もしていただきます。 5月26日 11:00〜19:00 埼玉県朝霞市のCHIENOWA BASEにてイベント 6月2日 12:00〜19:00 東京都台東区の透明書店にてイベント どちらも入場無料です。 イベント情報はこちら。 文学イベント東京の運営様に「白白明けで待

    • 文学イベント通販中です! 大事なことなので何度でも言いますが、『夜を辿る』&栞セットはイベント限定です! 不束のポストカードも普段の通販はございませんので、気になってくださっている方はこの機会によろしくお願いします!! https://stainbeck.thebase.in/

      • マインドフルネスアプリ「Upmind」を始めました。〜2週間続けてみた感想〜

        2024年5月23日から、マインドフルネスアプリ「Upmind」を利用開始しました。このnoteは開始後2週間の使用感のレポになります。(30日間続いたらまたレポを書きたいと思います) 始めたきっかけ今年5月、私の体調と精神は最悪の状態でした。苦手な課題に追われ、他のタスクもあり、ストレスで体調不良になり、うつ症状も酷くなっていました。 なんとか心身の調子を取り戻したい……。 ということで、自律神経を整える方法をいろいろと調べていたところ、出会ったのが、自律神経の測定と、

        • 詩「硝子の蝶に触れた」(『夜想』収録作品)

           硝子の蝶に触れた。  それは脆く儚く、只管に綺麗な蝶だった。弱ったところを助けようとして、触れた瞬間に透明な翅は鱗粉を散らして崩れてしまった。パリン、と小さくも凛とした音を鳴らして。  その鱗粉は光の粒になり、壊れた翅は銀河系の一分子になって夜空に消えた。  あの蝶は今、何処にいるのだろう。 *この作品は2018年にWebにて公開した、散文詩集『夜想』収録作品です。 今なら表紙イラストのポストカードも通販で買えます! 『夜想』全体の雰囲気を汲み取り、モチーフとして「

        • 固定された記事

        【お知らせ】文学イベント東京(スモール)に参加します

        • 文学イベント通販中です! 大事なことなので何度でも言いますが、『夜を辿る』&栞セットはイベント限定です! 不束のポストカードも普段の通販はございませんので、気になってくださっている方はこの機会によろしくお願いします!! https://stainbeck.thebase.in/

        • マインドフルネスアプリ「Upmind」を始めました。〜2週間続けてみた感想〜

        • 詩「硝子の蝶に触れた」(『夜想』収録作品)

        マガジン

        • 詩歌
          3本
        • 小説
          8本
        • 活動報告
          9本
        • わたしであるということ
          12本
        • たからばこ
          7本
        • 映画・読書など感想
          10本

        記事

          透明書店の文学イベントが終わりました。お越しくださった方々、運営様、透明書店様、ありがとうございました! 会場でのイベントは終了ですが、まだ通販があります! 夜をテーマにした合同詩集『夜を辿る』&栞セットはイベント限定です https://stainbeck.thebase.in/

          透明書店の文学イベントが終わりました。お越しくださった方々、運営様、透明書店様、ありがとうございました! 会場でのイベントは終了ですが、まだ通販があります! 夜をテーマにした合同詩集『夜を辿る』&栞セットはイベント限定です https://stainbeck.thebase.in/

          掌編小説「洞窟」(『ゆめのかけらたち』収録作品)

           気付いたら、洞窟の中にいた。  突然目の前が真っ暗になったあのとき、私はこの洞窟の中に来てしまったらしい。光は見えない、真っ暗闇の場所だ。右も左もわからず、どちらが前かもわからないまま、私は歩き出した。  不気味なほどに孤独な洞窟だった。人一人どころか虫一匹いない。ただ、ぴちゃ、ぽちゃん、と水の打つ音が遠く聞こえてくる。  歩いても歩いても、ずっと暗闇だった。 「痛っ」  濡れた岩場に足を取られて、私は思いっきり転んだ。暗くて血が出ているかどうかすらわからなかったけれど

          掌編小説「洞窟」(『ゆめのかけらたち』収録作品)

          明日6/2開催の文学イベント東京に合同サークル「白白明けで待ち合わせ」の作品を委託しております。 会場:透明書店 都営大江戸線蔵前駅徒歩1分 入場無料  12:00〜19:00 ―― 通販も開始しております! https://stainbeck.thebase.in/

          明日6/2開催の文学イベント東京に合同サークル「白白明けで待ち合わせ」の作品を委託しております。 会場:透明書店 都営大江戸線蔵前駅徒歩1分 入場無料  12:00〜19:00 ―― 通販も開始しております! https://stainbeck.thebase.in/

          詩「標本」

          あなたがくれた言葉は針に刺して あなたがくれた温もりはホルマリン漬けにして あなたがくれた感情は骨格を取り出して二色に染める いつまでも大切に保存しましょう けっして色褪せないように そしてわたしの部屋はいつしかあなたでいっぱいになる あなたを焼き付けた瞳も あなたに触れた右手も 全部全部標本にして いつかわたしが死んだら たくさんのあなたを棺に入れてください 来世ではひとつになれると信じて (この作品は2018年にTwitterにて公開したものに加筆修正を加えたもの

          詩「標本」

          文学イベントの先行予約通販が始まっております! イベント来られない方はぜひ通販をご利用ください✨ 『夜を辿る』&栞セットはイベント限定です! 不束のポストカードも普段の通販はございませんので、こちらでのご購入がおすすめです。 https://stainbeck.thebase.in/

          文学イベントの先行予約通販が始まっております! イベント来られない方はぜひ通販をご利用ください✨ 『夜を辿る』&栞セットはイベント限定です! 不束のポストカードも普段の通販はございませんので、こちらでのご購入がおすすめです。 https://stainbeck.thebase.in/

          短編小説「花が散る前に、一つ」(『ゆめのかけらたち』収録作品)

           花は、いつか散るからこそ美しい。最初にそう言ったのは、誰だったのだろう。 「晴之さん、こっちこっち」  華奢な手で僕の手を引いて、円花はこの博物館の奥、鉱物が展示された場所に足取り軽やかに歩いていく。 「そんなに急がなくても」 「だって、早く晴之さんに見てほしくって。ほら、綺麗でしょ? 自然の中でこんなに素敵なものが創り出されるなんて、なんだか神秘的よね」  円花は腰を屈めてその水晶を覗き込んだ。  僕は、得意げにそう語る彼女の横顔ばかりが気になって、水晶ではなく、隣の彼女

          短編小説「花が散る前に、一つ」(『ゆめのかけらたち』収録作品)

          文学フリマ東京38に遊びに行ってきた。

          文学フリマ東京は次回から東京ビッグサイト開催になるとのことで、流通センターとのお別れを兼ねて文学フリマ東京38に行ってきました。 文学フリマ東京へは2018年から毎年足を運んでおり、文学フリマ東京36には出店もしました。(その時の様子はこちらの記事にまとめています。) そういうことで、流通センターは私にとって思い入れ深い場所です。ある意味、青春の場所とも言えるかもしれないですね。 準備事前にWebカタログを使ってブースの場所を確認して行きました。私は基本的に前もって買う

          文学フリマ東京38に遊びに行ってきた。

          【エッセイ】五月病と花々

          いつからか五月病になっていた。そもそも精神疾患を持っているのに五月病なんて、おかしな話かもしれないが、新年度が始まってから慢性疲労が悪化して、身体も動かず無気力で、鬱々として、楽しめることが極端に狭まってしまったのだ。 原因はわかっている。学業と将来への不安だ。 気付けば通信制大学も3年目になって、課題はさらに難易度が上がり、やることも増えて、私はキャパオーバーになりつつあった。 また、就活を頑張っている友達の姿を見て、さらに自分の将来に不安が出てきた。現在23歳無職、バイ

          【エッセイ】五月病と花々

          Portfolio:藍沢紗夜

          初めましての方は初めまして。いつも見てくださっている方はありがとうございます。 執筆家・デザイン学生の藍沢紗夜です。 通信制芸大に通いながら、執筆活動や同人活動、ビジュアル作品の制作をしております。 執筆X(旧Twitter)、カクヨム、ノベルアップ+、noteを中心として活動しております。また、同人誌の販売は架空ストアを利用しています。 X:@1cm41032081 宣伝や執筆関連の呟き、詩歌の投稿など。 https://twitter.com/1cm41032081

          Portfolio:藍沢紗夜

          通信芸大合同誌『想いを結わう』内容紹介

          このたび、KUA(京都芸術大学)通信教育部の学生を集い、『想いを結わう』というアンソロジーの合同制作企画の主催をいたしました。 短編小説×イラスト×デザイン 通信芸大生計17名による合同制作本 短編小説×イラスト×デザインのコラボ作品5つと、表紙と連動したプロローグの小説を掲載。 「小説」「イラスト」「デザイン」の3部門から1人ずつ計3名のチームを組み、「結」というテーマに沿って、それぞれの内容がリンクした作品を共同制作したものを本にまとめました。 テーマである「結」

          通信芸大合同誌『想いを結わう』内容紹介

          本日12:00〜キチジンでの頒布物の通販を開始します。 https://store.retro-biz.com/profile_o955.html 合同誌『想いを結わう』ほか個人制作のイラストシールセットとポストカード&短歌シールが新作として登場します。よろしくお願いします。

          本日12:00〜キチジンでの頒布物の通販を開始します。 https://store.retro-biz.com/profile_o955.html 合同誌『想いを結わう』ほか個人制作のイラストシールセットとポストカード&短歌シールが新作として登場します。よろしくお願いします。

          【お知らせ】通販に新商品を追加しました。

          架空ストアにて4/14 12:00から吉祥寺ZINEフェスにて販売した作品の通販を開始します。 *KUA通信(京都芸術大学通信)学生合同誌『想いを結わう』 ¥1000/A5/56p/カラー5p 計17名による力作揃いの豪華なコラボ作品集になっております。 短編小説×イラスト×デザインのコラボ作品5つと、表紙と連動したプロローグの小説を掲載。 KUA(京都芸術大学)通信教育部の学生を集い、「小説」「イラスト」「デザイン」の3部門から1人ずつ計3名のチームを組み、テーマに

          【お知らせ】通販に新商品を追加しました。