三条まなびぷれ~す

2024年4月から青森県八戸市で小~中学生を対象にした支援事業を始めました。 まだまだ…

三条まなびぷれ~す

2024年4月から青森県八戸市で小~中学生を対象にした支援事業を始めました。 まだまだ認知されていないので、これから頑張っていこうと思います。

最近の記事

6月になったら・・・

4月の入学式(始業式)、新しい環境の中でドキドキ 担任の先生もクラスのメンバーも変わっちゃった 1年間ちゃんとやれるかなぁ~ なんとなくクラスにも慣れてきた 緊張が少しずつほぐれて、学校も楽しくなってきた 5月、運動会! 一生懸命練習して、本番はあっという間に終わっちゃった 最近、なんか体がだるいなぁ これまで頑張った分の疲れがたまっているかもね 緊張していた気持ちも少しほぐれてくるから 体がふわぁ~っ休みたいよぉ~って言ってくる時期だね 6月になったら、すこーし自

    • 「なぜ?」を大切にしよう

      あいさつは大切です。 あいさつをしましょう! なぜ? なぜ、あいさつが大切なの? なぜ、あいさつをしなくちゃいけないの? 子どもにそう聞かれたらあなたならどう答えますか? 「ねぇお母さん、今日ね、みっちゃんにムシされた」 「どうしたの?」 「「おはよう」って声かけたのに、「おはよう」って言ってくれなかった。 嫌われちゃったのかな?」 「ねぇお母さん、今日ね、けんたくんと喧嘩した」 「あらあら、どうしたの?」 「そのことはもういいの。それより帰るとき、けんたくんが「ごめ

      • よくできました💮

        あれ?身長伸びた? あれ?声がわりした? あれ?足早くなった? あれ?歌が上手くなった? あれ?バスケできるようになった? あれ?友だち増えた? あれ?漢字をたくさん覚えた? あれ?計算早くなった? あれ?人を気遣えるようになった? あれ?落ち着いて行動できるようになった? あれ?自分で判断できるようになった? あれ?丁寧な言葉も使えるようになった? あなたは毎日成長しているんだね 今日も「大変よくできました」 タイトルの画像はきゃらをさんの作品を使わせていただきまし

        • できたことを数えよう

          今日はとっても忙しかったね あれもこれも やらなくちゃいけないことが山積み あーあれもできなかった あーこれもできなかった とガッカリするあなた ちょっと待って 今日できたことはな~に? あれもできた! これもできた! できたことを数えてみると 頑張った自分がわかるよ 今日もおつかれさま タイトルの画像は湯朝かりん|可視トーク/グラフィックレコーダーさんの作品を使わせていただきました。ありがとうございました

        6月になったら・・・

          ひとやすみ ひとやすみ

          「ひとやすみ」っていい言葉だよね それはあなたがいつも頑張っているということ 週の真ん中 すいようび ここらでちょっとのんびりしてみよう 好きなのみもの 好きなおかし 好きなアニメ 好きな漫画 好きなゲーム 好きな本 好きな遊び 好きなおしゃべり なーんでもいいからちょっとだけ好きなことして 早く寝るのもいいよ 目を閉じて いつも使っている目や体を休ませてあげて そしてまた明日からちょっとだけがんばろう タイトルの画像はかちこ🌻イラストレーターさんの作品を使わせてい

          ひとやすみ ひとやすみ

          世界に目を向けてみて

          世界では1日に約20万人の赤ちゃんがこの世に誕生しているんだとか あなたと同じ日に生まれた人がこの世に約20万人!! そのうち日本で生まれた赤ちゃんは約3000人 世界にはあなたと同じ日に生まれても同じような環境で生活している人はとっても少ないんだね 生まれた場所が紛争、戦争をしている国だったら? 自由のない国だったら? 十分な食料や水、家、お金がない家に生まれていたら? たまにはね、自分が生まれた家や地域、国について考えてみよう あなたはとってもとっても恵ま

          世界に目を向けてみて

          素直なこころで聞いてみて

          あなたにとって耳障りな言葉は 本当にあなたにとって不要な言葉なのかな お母さんに叱られたから腹がたつ 先生に注意されたから腹がたつ 友だちに指摘されたから腹がたつ もしさ あなたが憧れる人が同じ言葉をいったら? 素直に聞けるかもしれないね お母さんも先生も友だちも みーんなあなたのことを思って 言った言葉だったかもしれないな 誰が言ったかじゃなくて どんな内容だったか もう一度思い出してみて あなたのことを思って放たれた言葉は 愛情いっぱい あなたを大好きだよ って

          素直なこころで聞いてみて

          どんな人になりたいんだろう?

          「あなたはどんな職業にあこがれる?」 「ぼくはお笑い芸人になりたいです!」 さてさて、あなたの気持ちを探っていきましょう 「どうしてお笑い芸人になりたいのかな?」 お笑いが好きだから? 面白いことが好きだから? 人を笑わせることが好きだから? 友だちに面白いね!って言われたから? クラスで目立ちたいから? 女の子にもてそうだから? テレビに出たいから? 有名人になりたいから? お金もちになりたいから? 毎日漫才の練習をしている友だちとずっと一緒にいたいから? 好きなお笑

          どんな人になりたいんだろう?

          怒りん坊は困りん坊

          あの子はいっつも怒ってる なんでだろ? お友だちがわけもなく怒ってたら、あなたも困るよね 「せんせー、どうしてあの子はいつも一人で怒ってるの?」 って聞いてみて よーく観察してごらん もしかして・・・ 怒ってるんじゃなくて、困ってるの? そう! 先生の言ってることがわからない 勉強がわからない うまくボールを蹴れない みんなの輪の中に入れない みんなと同じテンポで話せない ほーら、だんだん困ってきた あっ!困り顔してる! あーあ、大声出して怒っちゃった でもぼく

          怒りん坊は困りん坊

          太陽になりたい

          晴れの日も くもりの日も 雨の日も 雪の日も 嵐の日も 暖かい日も 寒い日も 嬉しい日も 悲しい日も 怒った日も 楽しい日も 落ち込んだ日も 幸せな日も 悔しい日も 辛い日も 疲れた日も あなたを照らす太陽に わたしはなりたい タイトルの画像はおにたんさんの作品を使わせていただきました。ありがとうございました

          これ以上・・・

          あなたは十分に頑張っている 頑張れば 頑張るほど 頑張っていることが薄れていく 誰も褒めてくれなくなるよね 最初にできた時はあんなに喜んでくれたのに 「できた」ことが「当たり前」になって 本当はいつも頑張っているのに 誰も「よくやってるね」って言ってくれない ちゃんと見てるよ・・・ あなたは毎日がんばっている すごいね! タイトルの画像はkitakoさんの作品を使わせていただきました。ありがとうございました。

          言っても言わなくても

          「あれ?髪きった?」と声をかけられた 「嬉しい💗気がついてくれたんだ」 となりの子が少しさみしそうな顔をする 「私も気づいていたんだけど・・・」 言っていいのかどうかわからなかったかも 恥ずかしくて言えなかったかも 言っても言わなくても気づいてくれたことが嬉しい ありがとう💗 タイトルの画像はTOMOさんの作品を使わせていただきました。ありがとうございました。

          言っても言わなくても

          大人のふりをした子ども

          子どもは大人の言うことが常に正しいと思っている 大人は子どもよりも自分の方が優れていると思ってる 私は大人だけれど、大人じゃない 大人のふりをしているだけ あなたと変わらない子どもの部分がたくさん残ってる ごめんね、大人じゃなくて 大人だって時には迷うし 大人だって時には間違うし 大人だって時には泣きたくなっちゃうし 大人だって時には不安になるし 大人だって上手にできないことたくさんあるんだよ それでも大人はね子どもたちを守ろうと必死なんだ 上手くでき

          大人のふりをした子ども

          時代が違うというけれど

          私たちは「人間」という動物 私たちは自然の中に生きている だから動物について知ることは当たり前 自分の体が何でできているのかを知るのは当たり前 自然について知るのも当たり前 生きている以上は当たり前のことを学ぶだけなんだよ 学び方は違うかもしれないけれど、学ぶものは同じだよ 時代が違うっていうけれど、私たちはずーっと変わらない 自然って、生き物ってすごいよね! タイトルの画像はほのぼのさんの作品を使わせていただきました。ありがとうございました。

          時代が違うというけれど

          競争が苦手なあなたへ

          運動会、いやだなぁ~ わかるよ、あなたの気持ち みんなと比べられるの嫌だよね かけっこで最後になるのも嫌だよね 実はあなたのおとうさんやおかあさんは あなたが上手くできてもできなくても 「うちの子がいちばん!」って思ってるかも うちの子がいちばんかわいいの一番ね! それはあなたがうちのパパは一番やさしい うちのママは一番きれい と思っているいちばんと同じ 別に競争しているわけじゃないんだよね だから大丈夫 あなたはあなたのできる範囲でがんばればいい そんながんばる

          競争が苦手なあなたへ

          友だちのいいところを見つけてみよう

          朝元気よく挨拶してくれる 私の名前を覚えてくれた こっちだよと教えてくれた 給食をおいしそうに食べている 教科書を一緒に見せてくれた 消しゴムを拾ってくれた 怪我したボクに大丈夫?と心配してくれた サッカーが上手い 笑顔がかわいい 服のセンスがいい 毎日、違うともだちのいいところ、一個ずつ見つけてみよう きっと友だちもあなたのいいところ見つけてくれる タイトルの画像はなかごみちか| ゆるいイラストさんの作品を使わせていただきました。ありがとうございました。

          友だちのいいところを見つけてみよう