見出し画像

20240515 出費と労働のバランス

今日の調子(±5段階評価)
身体→0
心→−1

少しの不安感

午前中、久しぶりに理由もなく
不安感というか胸がモヤモヤして
重いような感覚があった。


このところ予定が重なっていて
週末に引き続き、今日は友人と
2人で会うことになっていた。
ほぼ毎月会っている
気心の知れた友人のため
特に緊張などはない。

元気になってきたのは良いこと。
ただ、活動が増えるため
比例して出費も増えるなと
最近感じている。
爆増したわけではないけれど
外食したり外見にも気を遣ったり
衣類や化粧品に目が行く
機会が多くなってきた。


あまり気軽に買い物してばかりだと
軽躁も疑うけれど
もともとこうだった気もするし
じゃあもともとが軽躁気味な
感じだったのか?とわからなくなる。


体調が悪い時は
友人と食事に出かけるなんてことは
ほとんどできなかった。
家の中でずっと過ごしていたから
洋服なんていらないし、化粧もしない。
そんな気力は全くない。


あとはお金を使うことに
とてつもない不安と罪悪感があった。
働いてもいないのに、許されないと
病的に思い込んでいた。
(実際病気なわけだけど)
家の食費や鳥のご飯代にしか
使っていなかったと思う。


今はだいぶ楽になり
不安は全てなくならないものの
節約を意識しつつも
自分の好きなものを買ったり
好きなところに出かけて
お金をつかってもいいかなと
思えるようになれた。


働かなくても
上手に節約したり
無駄遣いをしなければ
当面何とかなるのかもしれない。


けれど、適度に働いて
適度に好きなものを買ったり
好きなことをする
生活していくのが自分には合って
いるのかなとも思う。
(今はそれができていないけど...)

とは言え、働いても浪費したら
結局±0だと夫には言われる。
それもそうだ...


出費と労働のバランスが
未だ見えて来ないでいる。


今日も楽しかったけれど
友人と別れたあと
ドッと疲れが出た...
最近活動的すぎて息切れしてるかも。





お読み頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?