LUCA猫とわたし&ちょび太

本を読む、文字を綴る、写真を撮る、猫、犬、植物が大好き! 新しい事好き‼💖 「魔女に…

LUCA猫とわたし&ちょび太

本を読む、文字を綴る、写真を撮る、猫、犬、植物が大好き! 新しい事好き‼💖 「魔女になりたい夢見る夢子」をいまだに引きずるシニア世代。カメラワークに挑戦しながら短編小説も書いています。 文筆業と猫の下僕、2足の草鞋を履きながら、やがて来るかもしれないボケ対策を模索中!

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 110,764本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 日常のしずく

    • 419本

    共同運営マガジン。日常の中にキラメクしずく。やさしい気持ちになる日常マガジンを目指しています。 共同運営マガジン「日常のしずく」への参加希望は https://note.com/aoneko/message に簡単な参加希望動機を書いてお送りください。

  • スピンオフ?「365日の本と猫」

    365日シリーズ パートⅡで公開していた「365日の本と猫」の中で紹介している本に対してのスピンオフ(書評のようなあらすじのような一言)を綴っている部分から有料(100円)としています。 このリメイク版をマガジンに収納しています。 本好き、猫好きさんにおススメです。

最近の記事

  • 固定された記事

何処までも本が好き

本が好き! ジャンルは問わず、気になる本があれば手元に置いておきたくなる。結果……積読が多くなる。 積読に手を伸ばして、パラパラっと読む。それだけで満足してその先を読み続けようとしない本も、実のところ...ある。 決してつまらない本というわけではなく、その時の気分にそぐわないだけなのである。 また、好きな作家の好きなタイプの本を手に入れた時、大切にじっくり読みたいがために、後ほど…と書棚に㏌。 これも良くある。 大事にし過ぎた結果イイこともアプリ会員は20%offの

    • なぁ〜〜ンにも無い土曜日。 仕事の案件も無い(休み) 普段の土日なら休みは嬉しいのだけれど…… 娘が資格試験の勉強真っ最中で、自室で頑張ってくれれば良いのだけれど……何故か、書斎で頑張ってる。 休んでる私は……バツが悪い。 仕方なく、つらつらと学んでいます。

      • どっちを取る?

        ヘッダーの写真はお気に入りの白薔薇とハニーサックル(斑入り)です。 見てわかる通り「わしゃわしゃ」してる~。 ハニーサックルの繁殖力が旺盛すぎて...白薔薇がからめとられる格好になっています。 勿論!白薔薇は大事ですが、ハニーサックルの花も可愛らしく、何と言っても香りが素晴らしい!切り捨てることなんかできません。 小さな悩みかもしれません。 しかし....… 軍配は、ハニーサックルに少し暇を出すことにしました。 今回は、花が咲き終わったら選定を兼ねて、白薔薇を救済しよ

        • ウフフ。 仕事のお供〜〜〜 頭の中で物語を創作してるとエネルギー不足になるのよね〜〜。 なんて、言い訳をして……。 色々な種類が嬉しいかも、ってシャトレーゼでお買い得詰め合わせをゲットした。 可愛らしくって…どれから食べようかと思案中(笑)

        • 固定された記事

        何処までも本が好き

        • なぁ〜〜ンにも無い土曜日。 仕事の案件も無い(休み) 普段の土日なら休みは嬉しいのだけれど…… 娘が資格試験の勉強真っ最中で、自室で頑張ってくれれば良いのだけれど……何故か、書斎で頑張ってる。 休んでる私は……バツが悪い。 仕方なく、つらつらと学んでいます。

        • ウフフ。 仕事のお供〜〜〜 頭の中で物語を創作してるとエネルギー不足になるのよね〜〜。 なんて、言い訳をして……。 色々な種類が嬉しいかも、ってシャトレーゼでお買い得詰め合わせをゲットした。 可愛らしくって…どれから食べようかと思案中(笑)

        マガジン

        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』
          110,764本
        • 日常のしずく
          419本
        • スピンオフ?「365日の本と猫」
          10本
          ¥500

        記事

          6月1日 🌤 下半期&新ジャンルスタート!??

          「下半期&新ジャンルスタート!??」??ってなったか.......。 だって~~のっけから土曜日!💦 鼻面に人参がぶら下がっていたのに....…あれ?って感じ~~~ しかもイイ~天気。 お仕事が違うモードになるよね。 そうです!主婦?母?の部分が始動しろと圧力をかけてくる。 あ~~~~基本、土日って家のことをやらなければならないっていう呪縛があると思いません? 我が家は決定的.......。 「おっ!晴れてるし、これと、あれもせんたくして~~。昨日風呂上り暑いまま

          6月1日 🌤 下半期&新ジャンルスタート!??

          5月31日 ☁時々☂ ?な月末金曜日

          雲と青空。両方があるのが好ましい! 5月最後の日。しかも週末金曜日...なんてこった! 今朝の予報は曇り時々雨....…のはず。 シッカリ、降り続いています。 落ちだした水滴は蛇口が緩み続けるがごとく、水量を増している。 水量=すなわち雨量がけっこうなのです。 「音立てて降ってる!」 多分、地元言葉? 「今日は雨でヤンダナァ~」「音立てて降ってっから濡れてダデェ!」 直訳:「今日は雨でイヤだ」「激しく降ってるから濡れた!気持ち悪い」 まぁこんな感じ?(バリバリ地元の

          5月31日 ☁時々☂ ?な月末金曜日

          5月28日 ☂ 肌寒い火曜日

          新聞配達のバイク音が目覚ましになってしまった火曜日。 夜寝るときでもカーテンは少し開け気味にしてあるのに…まだ暗い。 「えっ今何時?新聞早くない?」独り言をつぶやきながら枕元の携帯で確認し、窓を少しだけ開けてみる(すりガラスのため何も見えないのだ) 暗い理由は、雨降りだから...…。 しかも「篠突く雨」ってやつ?すごく静に、でも結構な雨量。 南の方で台風が発生。北上中だから雨も近づいてきているのはわかっていたのだけど。 最近晴れの日が多く、月を眺めてから寝ていたから当

          5月28日 ☂ 肌寒い火曜日

          だめだコリャ…… 休むから「休日」なのに土日で疲れて…今日は何にもやる気が起きない……… 猫とすら戯れる気が起きない。 昨日、留守番で退屈だったはずの愛猫は外を眺めてる。 ゴメン、一緒にゴロゴロしよ〜よ〜〜って言っても無視を決め込まれてしまった。

          だめだコリャ…… 休むから「休日」なのに土日で疲れて…今日は何にもやる気が起きない……… 猫とすら戯れる気が起きない。 昨日、留守番で退屈だったはずの愛猫は外を眺めてる。 ゴメン、一緒にゴロゴロしよ〜よ〜〜って言っても無視を決め込まれてしまった。

          方程式が解けないとおかしいのかなぁ〜〜…。 数学?…算数が苦手。 とことん苦手! 母娘して苦手分野が一緒…。 チョットした試験問題に四苦八苦してる娘。 同じ空間に居る母も、ナンノコッチャ? 助け舟のオール1本すら差し出せぬ…母。 せめて眠気と戦い側に…

          方程式が解けないとおかしいのかなぁ〜〜…。 数学?…算数が苦手。 とことん苦手! 母娘して苦手分野が一緒…。 チョットした試験問題に四苦八苦してる娘。 同じ空間に居る母も、ナンノコッチャ? 助け舟のオール1本すら差し出せぬ…母。 せめて眠気と戦い側に…

          わ~い。 「うれしいお知らせ!」ホント、嬉しい! ダイエット、頑張ったもん。 でも…結構楽しかったりもした。 何かを成そうと目標に向かって突っ走ているときって、アドレナリンが出まくってるのか? もしかしたらそうかもしれないから、もうちょい続けようかな〜〜

          わ~い。 「うれしいお知らせ!」ホント、嬉しい! ダイエット、頑張ったもん。 でも…結構楽しかったりもした。 何かを成そうと目標に向かって突っ走ているときって、アドレナリンが出まくってるのか? もしかしたらそうかもしれないから、もうちょい続けようかな〜〜

          中高年は痩せにくい!代謝の低下が原因かも…だけど

          ダイエットについての記事は数々ありますよね? 成功事例も多々! しかし....…高齢の域に達した人間のダイエット成功事例は少な目?ではないかと....…。 ほっといても「筋肉量が落ちる=体力減退」 足元も怪しくなってくる。 何より気力も....…となりやすいのが「後期高齢者保険料を徴収される年代」に足を踏み入れた方々?ではと推察いたします。 (そう!まさにワタクシ) そのワタシ「後期高齢者保険料を徴収される年代」が半年以内に10キロの減量に成功したのか? 振り返りのた

          中高年は痩せにくい!代謝の低下が原因かも…だけど

          ダイエット成功後おやつ事情の経緯

          ヤバい! 糖尿病に片足突っ込んでしまったかも……… と、いうことで...昨年に一大決心?してダイエット・糖質オフ生活を行い、今はまあまあのスタイル(高年体型は解消せず)に落ち着いています。 服が増えました!娘のおあがりが着れるようになったので(笑) ヤバいのは体型と糖質市の健康診断で血糖値に問題が…まだ、数値的にはセーフなのだけれど……。 腹回りにも問題が...…と、前年度に言われてたが、ポジティブさが幸いして? 大丈夫!元々痩せ体質だったんだから年とともに痩せるわ〜

          ダイエット成功後おやつ事情の経緯

          季節は駆け足?でも.......行きつ戻りつ?

          まるでシリーズのように書いていた「電柱に寄り添う桜」 が...あっという間に花は跡形もなく。 緑一色に!でも....…よく見ると可愛らしい実がついているではありませんか。 お~~~~アップで見てみると、色づいてきています。 これはもしや? 美味しく熟して鳥たちに食べてもらう算段なのでは? そして、またどこか違う場所に子孫を運んでもらおうと目論んでる? 老婆心ながらひとつ忠告をしましょう。 今度は電柱のそばではなく、あまり大木の近くでもない場所に落としてもらいなさいね!

          季節は駆け足?でも.......行きつ戻りつ?

          片隅へのエール

          嫌いだ。と思えるものが少ないわたしです。 逆に、好き!と思えるものが多い。 特に道端にそっと咲く花や、駐輪所の片隅で彩を添えているように咲く花など、人目も気にせずしゃがんで撮る。 一緒にいる家族は「またはじまった」とあきれ顔。 「あなたの美意識は解らんな~」などとよく言われる。 しかし....…撮った写真を後から見せると「うん!イイね~」と変に褒められるから嬉しくなってまたしゃがむ(笑) 運悪く?根を下ろした場所が人工物の上。 ひげ根を伸ばして子株を増やしたようですが

          縁側の窓越しの景色。 かつては薔薇が絡まっていたフェンスも今ではツタに占領された庭。 若草色から濃い緑になる前に、少し取り除こうかと思ってる。 フェンスから庭を渡り、母屋の方まで這ってきている繁殖力に抗わねば。 軒先貸して母屋まで…… そう遠くないかも…ヤバい!

          縁側の窓越しの景色。 かつては薔薇が絡まっていたフェンスも今ではツタに占領された庭。 若草色から濃い緑になる前に、少し取り除こうかと思ってる。 フェンスから庭を渡り、母屋の方まで這ってきている繁殖力に抗わねば。 軒先貸して母屋まで…… そう遠くないかも…ヤバい!

          また始まった欲求

          八重桜も葉桜状態に。 雪国の春はあっという間に? イヤ!秒速で走り去っていく。 桜の花の写真を撮りたくて、西へ東へ~~なんて、ドライブがてらに出かけていたのもつい先日のこと。 いま近くの里山は山菜などの野草の真っ盛り。一昨年までは山菜を求めて出かけたりしていたのだけれど、今はその気力も失せた。 穏やかに暮らしたい。 刺激的なこと。ビックリするぐらい面白いことも求めてない。 「ディアゴ系彼氏でマジなえた」????? ...別れたわ! って話をとあるSNSで読んだ娘が「