見出し画像

白髪日記+最近読んだ本(倉本圭造) 10月20日~21日

こんにちは!今日も良い1日を。


先日の記録です。


本日の記録です。

気長に続けていこうと思います。
最近読んだ本です↓

この本の中に書かれているのですが、考えのそりが合わなくても、相手をリスペクトするって日本的で素敵な考えですよね、(アメリカだと上司が解雇しますから)
この前紹介した浮世博史氏の日本史の本の中にも書かれていたのですが、
靖国神社には軍人や従軍看護婦、軍需工場労働者など、勝利に功労のあった方々が合祀されているそうなのですが、
賊軍で戦死した方々や西南戦争で西郷隆盛に味方した方々いわゆる負けた側も本殿ではなく
鎮霊社に合祀ではなく、祀られています。
敵にも一定の配慮をするのが、日本的で素晴らしい文化だなと思いましたね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?