宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】

1998年より鏡町にて、見世物パンク一座【ストロベリーソングオーケストラ】の座長を担い…

宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】

1998年より鏡町にて、見世物パンク一座【ストロベリーソングオーケストラ】の座長を担い、鏡町より死神三寸離れた区画に於いては、唖の描く月絵に併せコトノハを吐き散らす【瀉葬文幻庫】瞽・宮悪戦車デス。このnoteでは、僕が書いてきた戯曲・小説・詩世界・演劇作品等を発表していきます。

マガジン

  • 仮分数のヒトビト

    お憑かれ様デス! このマガジンでは関西アンダーグラウンドシーンで活動する、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの座長である【宮悪戦車】本人が自身の作り上げてきた箱庭である妄想都市【鏡町】にて起こってきた事件や犯行履歴を連ねつつ、レア怨源・レア映像・レア画像も引っ張り出して公開して参ります。故に共犯者の皆さんは必見! 毎週火曜日更新!12月1日より第1回をお届けして参ります。 タイトル挿絵・飴彩 里沙羅

  • 瀉葬文幻庫 書庫

    瀉葬文幻庫作品の書庫になります。読み聴く文学をご覧ください。

  • 背中卑鏡 怪異作品蒐

    四畳半国家・鏡町に於ける《闇≠病》をテーマに書き上げる小説家・背中卑鏡の怪異作品蒐。 不条理世界で巻き起こる事件の登場人物となるのはアナタだ。

  • 瓦礫と化したピアノの怨念

    演劇と怨楽の融合『ストロベリーソングオーケストラ』『瀉葬文幻庫』に於ける数々の楽曲・劇中歌を手掛けた座長・宮悪戦車の詩世界を纏めてみました。毒特の『鏡町』ワールドをご堪能ください。

  • 鏡町ラヂオ

    ストロベリーソングオーケストラ座長・宮悪戦車がお届けするnoteラヂオ。鏡町におけるストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫、宮悪戦車の日々等を毒電波に乗せて不定期ではありますがお届けして参ります。

最近の記事

  • 固定された記事

本日ヨリ「書を抱え込んで、家に居よう」怪始シマス~活字中毒者ヲ募リマス

ー何者か?夢か真か怪奇劇場。 電柱の影から赤マントがニヤリと笑い、卵はヒビ割れ、そのヒビ割れた隙間から湧き出る欲望を、瓶の中に閉じ込めて、燐寸一本火事の元。 夕闇に貼りついたモレクの札。 火の無い所に煙は立たぬとはよく言ったもので、これもまた一つの事件に過ぎないのである。 一つ言葉を紡ぎ、言葉を綯い交ぜてしまえば、それは血の濫觴という事件に発展する。 それが赤蝙蝠、盲目の影男、年老いた男娼、顔の無い郵便配達夫、そしてケムリという名の事件を生み出すのだ。 さあ事件の

    • 第185怪~無表情という仮面劇の考察

      僕の作るストロベリーソングオーケストラでの演劇作品には『闇』なる役が在り、性別は中性、無表情。共産主義でも無く、太陽でも無く、猫でも無く、青い空でも無い、ただ解っている軸は『闇』だけという特殊な役である。 闇という字には『音』という文字が在る様に、闇には闇特有のはりつめた音が存在していて、僕は常々、その音捜しをしている。さしずめ、静寂の中のかくれんぼの鬼。悪い子はいねえかーのナマハゲ状態。 その音は闇の中から何かが産まれる「希望』の音かもしれないし、闇の更に奥深い漆黒の闇

      • 第184怪~鏡よ鏡〜鏡町誕生秘話

        皆は一日一回は見る機会があるであろう『鏡』。 皆は『鏡』といえば何を思い浮かべるだろうか? 日本が誇るスラッシュメタルバンド、ジュラシックジェイドの名曲「鏡よ鏡」、、でも無く、グリム童話『白雪姫』の名言「鏡よ鏡、鏡さん」でも無く、、僕の頭の中で常に増築され続ける、、 海馬郡鏡町仏壇仏具長屋六ノ三上ガル借家。 この暗黒ガウディの借家を語るに欠かせない物が、モナリザの描かれた一枚の鏡であり、この鏡を元に、鏡町の総てが在ると云っても過言では無い。ちなみに熊本や富山にある鏡町と

        • 第183怪〜何も癒なくて夏…。

          なにも癒えなくて・夏。 て言うか!もう6月やないか! 世間的と言うか、立夏である5月初旬から、何か今日暑くない?みたいな頃が初夏なんでしょうか。ああ、しょうか。 って、初夏で韻を踏んでるうちにAmEが山盛り降る梅雨を迎え、いよいよ夏本番になるって訳だ。 嗚呼… 夏がきてしまう。。 この夏が来るまでにやらないといけない案件が山盛りあるってのに。誰だ、夏を〜待てなぁい、夏を〜待てなぁいって歌っていた元おニャン子クラブの8号は。 と言う訳で、先日、ストロベリーソングオーケス

        • 固定された記事

        本日ヨリ「書を抱え込んで、家に居よう」怪始シマス~活字中毒者ヲ募リマス

        マガジン

        • 仮分数のヒトビト
          ¥800 / 月
        • 瀉葬文幻庫 書庫
          6本
        • 背中卑鏡 怪異作品蒐
          3本
        • 瓦礫と化したピアノの怨念
          57本
        • 鏡町ラヂオ
          24本

        記事

          第182怪~胞衣の劇場

          胎児を包む膜を「胞衣」と言い、僕は母胎の中で浮かんでいる赤子が、世に産まれてくる迄の映画のスクリーンに見立てている。 外部の色んな音が、心音と交わり、母の皮膚を通じて母胎内に不思議な音が響き渡る。 子の海馬には確かにその記憶が焼き付き、それがいつしか大人になった時に、ふと思いだす。 母胎という指定席で見聞きしていた胞衣の映画は、何十年後かに、錆色と化した血管によって縛られた緊縛の指定席で、一体どの様に描かれるのであろうか、僕は常々考えていた。 こんな映画があった。 真っ

          第181怪~瀉葬文幻庫起源

          お憑かれ様デス! 久々のストイックモードになり、連日ちょこザップにて筋トレ&走り込んでいる宮悪戦車デス。本日火曜日なので、定期的に診てもらっている病院の後にも行ってくるぜ! と、マダムたちが通うちょこザップで暢気に筋トレしとる場合ではない日常、普段、昼間はナレーション業務をやりつつ、ストロベリーや瀉葬の作業をやっているわけだが、ひょんな事からとある心霊動画を編集する作業も日常のルーティンになってしまったので、まあかなり分刻みのスケジュールで連日ドタバタしております。 スト

          第180怪~味園ビル

          一昨日、生野区民センターにて行われた松山勘十郎活動二十周年興行『松山魂』にご来場いただいた目劇者の皆さん、どうも有難うございました! 勘十郎選手のプロレス人生二十年という節目の年に、我々ストロベリーソングオーケストラを召喚していただき感謝でございます。また次怪の松山勘十郎座長の興行にも皆さん遊びに…って、モロ日程被っとるやないか!! そんな松山勘十郎座長の興行とモロ日程が被っている、ストロベリーソングオーケストラの単毒公演『夜雨に帰ル、AmE-1:50』のチケット購入はコ

          第179怪~西成クラブウォーターに見学してきました

          先日、訃報が届いた。 アングラ演劇四天王の一人、状況劇場、唐組にて巧みな会話術を以て数々の作品を作り上げてきた唐十郎氏が、ライバル同士であった寺山修司が眠る5月の空に旅立ったのだ。過去に紡いできた二人の関係性がもたらした因果なのか、奇しくも二人とも5月4日が命日となったのである。こんなト書き、この二人にしか書けないよ。 このnoteでも何回か書いたり、SNSで度々書いてあるかもしれないが、僕が寺山修司と出会ったのは中学生の頃。友人のお兄さんに教えてもらったのが初手だった。

          第179怪~西成クラブウォーターに見学してきました

          第178怪~キレンジャー瘋癲

          昔、昔のお話です(詩人オウムの世界) いつぞやの一人旅で訪れたとある酒場で、派手な化粧に赤いコートを纏った女性がダリアの古いシャンソンレコードにあわせて、奇妙な歌を歌っていた。 あまりにも奇妙な歌だったので、僕はお願いをして、その女性に何度もその歌を歌って貰っては、その詩をいつも持ち歩いていたネタ帖にこっそり書き連ね、彼女に見た事もないようなラベルの貼られたウォッカだかジンだかの安酒を振る舞い、共に酔い潰れ、その日のうちに有り金すべてを使い果たしてしまい、結局その日は酒場

          第177怪~葬式

          先週大量に発見されたVHSビデオテープの山の中に『2006年9月2日南堀江ネイヴ・葬式』とラベルが貼られたモノが見つかった。 これは以前「誰でも無い、誰かの葬式」と題して、『葬式』という作品を大阪、神戸で行ったものを1本のテープに記録影像として残しているものであろうと思う。そうじゃなかったらそれはそれで只単に怖い。 ネイヴ以外にもこの『葬式』という演目は行われており、それこそ第1期のストロベリーのメンバーの頃は千日前クラブウォーターでも行っている。 第2期メンバーになっ

          第176怪~懐かしの影像が出てきた

          今年の元旦に発表したMV『鵺的なミザリー』の影像監督である、愛は0秒天使弾道ミサイルこと、天イル君が究極のミニマリストであるのに触発され、少しずつ片付けをしようにも「あー、これ懐かしいな」「コレは捨てれんな、置いておこう」と、結局何一つ捨てる事が出来ず、モノが溢れ返ってしまっている宮悪戦車デス。松居一代を雇いたい! と、一応、色々片付けてはいるのだが、まあ、出てくるよね。過去の思い出が沢山。 そう、過去のライヴ影像やら、スタジオ音源やら、デモ音源やら、山盛り出てきました、

          第175怪~音不死-autopsy-全日程終了!

          お憑かれ様デス! ライヴをやればほぼ90%の割合でAmeが降ったり、Yukiが葛城したり兵頭したりする一座、ストロベリーソングオーケストラの座長・宮悪戦車デス… が!! この3月30日大阪、そして先週末行われた4月6日の名古屋、7日の帝都でのイベント『音不死-autopsy』は全日程晴天ナリ! もしかしたら、共犯バンドであるSAISEIGAの皆さんが晴れ女、晴れ男なのかもしれない。どうせ僕達は腫れ男、腫れ女の異形の集団デスよだ! てな訳で快晴、そう、桜が超絶見ごろな頃合

          第174怪~音不死-autopsy-大阪解剖室終了!

          お憑かれ様デス! 朝まで打ち上げにて、なぜかexストロベリーソングオーケストラの太鼓登板・雷神泰斗ことkegoi君と合流し、スナックカラオケにて聖飢魔Ⅱの蝋人形の館を熱唱しました宮悪戦車デス。 なんの打ち上げだったかというと、そう、先日の土曜日に行われた犯行、ストロベリーソングオーケストラとSAISEIGAとの2マン『音不死-autopsy』の大阪篇、大阪解剖室の打ち上げでございました。 そんな大阪解剖室へご来場いただき目劇バキュンしていただいた皆さん、どうもお憑かれ様で

          第173怪〜クラッシュオブモードお憑かれ様デス!

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          第173怪〜クラッシュオブモードお憑かれ様デス!

          マガジン限定

          第172怪~父

          17日の日曜日の事だ。 夜20時からストロベリーソングオーケストラのプレミア配信があるから、午前中の間に色々と用事を済ませ、午後からは誕生日プレゼントでいただいたビールやらお酒やらを呑みつつ、7月の瀉葬文幻庫の作業をしていたのだが、少し作業が煮詰まったところで、かなり久々に叔母から電話がかかってきた。 父の妹にあたる叔母さんと最後に会ったのがコロナ前の2019年の正月とかかもしれない。このコロナ禍で、親戚の集まりやおばあちゃんやおじいちゃんの法事というのも無くなり、時折電話

          第171怪~

          眼鏡をかけた有名人を一人挙げよ。と、言われて、まあ『ストロベリーの座チョルゲ』と回答する共犯者諸君が多数と信じたい、このnoteの世界。 が! 元・西部ライオンズのデストラーデ選手! と、即座に名を挙げたアナタは立派な『ストロベリーソングオーケストラ野球部』ダ。 という訳で、ストロベリーソングオーケストラといえば【演劇】と【怨歌】の融合、おどろおどろしい楽曲に、それこそ暗黒舞踏よろしく、顔を白く塗りたぐった役者達が踊り叫んでいるイメージが強いだろうが、実はその昔、スト